愛してんぜ日本の米粒
しかしあれだ、なんなんだこの東京のドンヨリ空はまるで
味噌汁の中みたいな色しやがって
空ごと落ちてきそうだな バカにしてんのかまったく 許しがたい
つい昨日の朝まではスススッと晴れ渡る青空の下
こーんなに大きな椰子の木の隣で
「ん~・・・」なんて言いながらMorning Coffeeの香りを楽しんでたっていうのに
フィジーは最高に解りやすいResortだった
しか . . . Read more
Diving@FIJI
[DAIVETOROPEX]
空も海も何もかも爽やかに晴れ渡り
地球は碧く 濃い そして甘くてしょっぱい
サンゴ礁の植生回復、という勉強をしているところですが
ここFIJIではなんとも元気元気!!
テーブル珊瑚が、BIGsize
GOOD DIVE 良いぞFIJI . . . Read more
さてと、Basemetbarにて踊り疲れた足を引きヅリまして
朝からオメカシオメカシ イソイソ 腫れぼったい。眼が開かぬ。うぬ・・・
JuneBride結婚式でした。会社の先輩。背の高いユニークな人。
殿っぽいなぁと思ってたら、お城が好きなんだって。
ややややっぱり!合点。
楽器ショってin横浜、華やかなで甘やかな席に相応しい一曲をプレゼントしましたよ。
お二人の幸せを願いましての一発芸。
. . . Read more
なんだか素敵にはしゃいだ夜であったぞ!!
OldFashion presents Oh,Fine!!
@下北沢BASEMENT BAR
▽LIVE
THE SPYZZ
さけのさかな楽団
Rads Clot
OldFashion
▽DJ
後藤"shima"ヒロシ(JUKEBOXRHYTHM)
田中新悟(CLUB CUTIE HONEY/TOP GE . . . Read more
道の真ん中にこうして居られても
そうそう毎日は
餌持ってねーぞ
なぁ?
[THE SPYZZ]告知
2007/06/23/土 OldFashion presents "Oh,Fine!!"
@下北沢BASEMENT BAR
OPEN&START/18:00
ADV1500yen(+1d)/DAY2000yen(+1d)
LAWSON TICKET/L-3 . . . Read more
本日もつつがなく。
ありがたい。
特に最近、何にしろありがたい。それしか言ってない。
毎日何かあるたびに[ありがたい]が口癖である。
とにかくありがたい。
考えてみれば
自身の回りに起こる事柄"全てを自身で巻き起こしている"、事はないわけで
周りに居る誰がしかが労を惜しまず物事を起こしてくれており
たとえばそれが何かの[ついで]としても
巡り廻って自分にとってありがたい事だったりして
いちいち . . . Read more
[FUJI ROCK FESTIVAL]
ROOKIE A GO-GO!!!!!!!!!
出演決定!! THE SPYZZ!!
あ キラキラさせすぎたわ
えーと、フジロック「ルーキー」に受かったのですって!!喜
キャップ、良かったね!!
6月23日でラスト SPYZZ辞めると数日前に書き記しましたが
まぁいろいろとあって、 . . . Read more
先週の東北出張あたりからなんだか肺の辺りがゴボゴボしていて
でも平熱だし普段と何ら変わらない高テンションなわけだし
なんならちょっとハシャギ足りないくらいのフラストレーションもあったりして
酒飲むわ飯は美味いわ楽器は良く鳴るし、夜な夜な楽しい さらに
日中業務は(自己採点によれば)お給金以上の働きを・・・ムニャムニャ
とは言っても
セキが沢山出まくって、夜中どうにも起きちゃうという奇行を繰り返 . . . Read more
え~めんで恋をしぃて
な~んちゃらで ほにゃ~にゃにゃんにゃ
大滝詠一氏ですねー
懐かしの。
あの人、その後、替え歌もだしてるんですねー
『れ~いめんで恋をしぃて ・・・以下省略・・・・』
冷麺で恋をして (ウソみたいだけど本当です)
いったい何を考えているんでしょうか
大人ってバカ
先週はお仕事でin岩手でした
盛岡で、冷麺をたらふく頂戴しました。美味。
ラーメンよりこっちのがスキな . . . Read more
藤屋 御本陣
[THE FUJIYA GOHONJIN]
善光寺の真ん前、に陣を構える
瀟洒な建築物は、それまで何の曰くなのか解らず
ずっと閉ざされた空気を放っていたのだが
ある日突然の開陣、洒落たBARとRESTAURANTに。
その昔1925年、善光寺宮大工が手掛けた華麗な大正ロマン
アールデコ、数寄屋造り、モダンかクラシカルか・・・
とても結構なランチタイムを戴きました。
"郷里"、 . . . Read more
散歩が好き、である
歩いて歩いてこのまま行ったら海が見えるんじゃないんかと思うくらい歩いても別に平気さ
[jazzboilers]
池袋散歩中にまた、粋なtradJAZZbandに出会っちまったー ワーイ
古本市だーわー「鉄道ファン」だー「スクリーン」チョー古いー とかワキワキしていたら、
知ってる人は知っている、カンザスシティバンドのTb.ユリサン&Tsモチヅキサンが、
あっちの方で楽器を持っ . . . Read more
国際サンゴ礁イニシアティブ(ICRI)総会開催記念公開シンポジウム
サンゴ礁保全のためのパートナーシップ
~国際サンゴ礁年にむけて~
Partnership for Coral Reef Conservation towards
the International Year of the Reef
主催:環境省、立教大学
2008年、は国際サンゴ礁年 だそうです。
というわけで開 . . . Read more
なんと
苔の
立派に付いた事よ
[海洋島]ってご存知だろうか。
数百万年前、ひょうんな事が起こって大地ができあがってからというもの
一度も大陸と地続きになったことがない、そういう島を
地理学用語で海洋島、とか大洋島、とかいうのだそう。
「大陸と地続きになったことが無い」のに、動物が地を這い鳥が飛び、植物が育つ。
神秘。
海流にのって植物の種は島にやってくる。
水に浮く硬い殻に覆われた、選ばれ . . . Read more