名エディターになってください、と内密に言われてから2ヶ月が経った。多分これは人体実験、である。なにせチェス版の上のポーンがビショップに、ルークがナイトに、替わるほどのお召し替えで、そう思ってやってみると意外に面白いことがわかってきた。つい先日会社のえらい人に、びっくりしたでしょーと言われたり、会う人がさも心配そうに(大丈夫かおまえ、)とか言ってくださる事に少しづつ慣れてきて、おまえよりは大丈夫だと . . . Read more
3月6・7・8 群馬3月12・13・14 山形3月18・19・20 宮城3月21・22・23 山形県(庄内地域)パレードは続きいかに家出が趣味とはいえここまで本当に家に居ないと先月の光熱費がぐんとお得、であった。電気・ガス代が通常の半分。しかしもう、大好きな東北(群馬ちゃんも好きだよ)に行かれないと思うとあれやこれや食べたり飲んだりしたいのであって、生活費全体ではとんとん、である。いや金の話しでは . . . Read more
さて豪雪の東北は祭りシーズンも真っ最中中の真っ最中、たぶん住まう人たちは南国より暑苦しい。事前情報を仕入れずに行くだけ行く、事に決めているので何があるのか知らずにいたがその日横手は聞いた事も無いたいへんに暑苦しいお祭りの日、であった。そしてマロさんと旅をすると、それはそれはパンチの効いたおばあちゃんを拾うということがわかってきた。横手梵天(ぼんでん)奉納祭って知ってますか。
. . . Read more
はいってたんせ、どてら着た子供がちょいちょいと手招きで甘酒を酌んでくれてあったかいのがよりあったか~く、感じる北国の冬である。おとこのこ、おんなのこ、おとこのこ、の順に3人が夜のぼうっと光るろうそくの明かりを囲んで1年生、2年生、3年生だって。(ぼくは、バレーボールの、オリンピックのバレーの選手を見で、こんな風になりたいと思ったがらバレーボールチームさ入りましたっ。将来は全日本の選手になりますっ。 . . . Read more
古川に、日本にひとつっきりある黄色いポストである。お帽子とマフラーを誂えてもらって、今にも喋りだしそう。というのをinstagramにのっけたら、『3G、14:44、44%、3分』という大変具合のいい数字だった。なんとか4分、にならないかと試みたが、それほどバッチリはいかない。
庄内空港→羽田空港、気温の変化がえらい。
帰りの飛行機を降りた頃、荷物が重くて往 . . . Read more
初詣は善光寺さん、これは産まれた時に決まっていて御神籤を引くところもお賽銭も全部いつからだったか決めている。昨年からこれに、善光寺の風景印を貰う事が追加、我が家では、元旦は”お金を使っちゃいけない日”、であり”冬休みの宿題をする日”、であった。一年の計は元旦にあり、というようなやつからくる家訓。というように、うまれは悪いが大変に育ちが良い。
計が元 . . . Read more
迎春
新年明けましておめでとうございます
本年は極力人任せ、善光寺さんによりますと"自ら壊す"相、が出ましたため自力でなんとかするのはよして現状維持を目標にどちら様もどうぞよろしくお願い申し上げます
yuca
帰郷してみたら我が街のシンボル丸十温泉が様変わりしており廃業のち洒落たギャラリー兼カフェ・レストランに、隣の信用金庫は雑貨屋兼オープンスペースにそこだけアート空間にな . . . Read more
突然握手を求められて驚いた。なんとカニだ。赤いが、冷たく凍っていたうえにそのいぼいぼが大変な凶器でこれから仲良くしようというのに随分ごあいさつである。こうしたチョキの爪、それも巨大、が付いたカニの大漁箱をピンポンとある朝、クロネコが咥えて拙宅にやってき、にゃあとも鳴かず去っていった。つまり、ヤラシイ話がダーター、である。あっちの方はゼロ。なぜかというと、私にはとても良いお友達がいるの。えへん。数時 . . . Read more
もみじの指は5本だと思ってたので、絵に書く時は特に考えずに5本。軽井沢にて落ち葉を見て愕然とする。7本、9本、11本、13本!!奇数にとんがったギザギザはなんと多種多様。これ以上増えるとエリマキトカゲになって足が生えて走りだす。どうも俊足らしい。11月中旬紅葉終盤からこのエリを巻く光景があちこちで見られる。雲場池の向こう側では運動会が開かれ、エリマキの優美さと優脚を競う競技会があるので是非一度見に . . . Read more
コテージのすぐ前に屋根付きのステージがあって、カレーをグツグツ煮込んでいる。ずどんと真ん中に丸鶏まるまる入れて、ダッチオーブン、”本格マサラ”スパイスが隠し味信州野菜たっぷり、ごはんを大盛にしてくれたので久しぶりにおかわりするくらい美味しかった。結婚したというのに何にも変わらない旦那と妻がいて、この夜になにか芽出度い事をしようというたくらみがずっと心の中でうずうずしてさ暮れ . . . Read more
バウムクーヘンて好きじゃん。食感が特に。あれは12時から2時のあたりをちょこっと、ちょん切って縦に食べるのが良い。年輪の筋を縦に前歯でサクッと切る時が良いのだ。なんにしろPCの前に座り疲れのOLちゃんにバウム、のチョイスは大正解である。予ねてデパートのユーハイム、とかねんりん屋、のデモンストレーション付き店舗のガラス越しにぐるぐるぐる回っているぶっとくて長いやつを、一本喰いするのが密かな夢であった . . . Read more
入道雲がもごもごあがっていて、午前中は夏のような台風一過であった。あっついナ、んも と思いながら10月の仕事を始めたら、きんもくせいの香りが頭の上で顔、上げた先にまだ堅い黄色をしたつぶつぶが匂ってきてた。くんくんしていたら踏んづけたのは柿のお尻、台風で落ちちゃったやつが道にごろんとあった。先週の北の仕事、山形庄内はコガネムシも顔負けの黄金”つや姫”が収穫時期である。新米がは . . . Read more
ややっ、と閃いては出かけると百点満点というのが続いていて、冴え具合キレ具合がボディビルより熱狂的、である。このまま良い思いつきが続けば良いと思う。勢いカジノでも行ったらばジャックポットは間違いなかろう。先般これもひらめきで行っちゃった秋田竿燈前の市民パレードで、『カジノを秋田へ』という横断幕があってうさぎちゃんのまぁるいシッポをつけたウエストほっそりケバいねーちゃんと、イカついにーちゃんが手を振っ . . . Read more
どこをどう歩いたもんだか、竿燈を挟んで山形と秋田を行ったり来たり鳥海山がのびのびと裾野を伸ばす日本海をローカル線でうつらうつら真緑よろしい田んぼの間をまっつぐ突っ切るてくてく奥羽本線はずっとハガキを書いていた。酒田は山居倉庫の目の前、ちんまりしたホテルの部屋を陣取ったので景色は、暮れても倉庫の前。夕方、ビールを片手に商店街に座っていたら太鼓が聞こえてきて、繁盛の港町相応しく大漁旗がはたはたしている . . . Read more
夜の時間をずっと寝て過ごせないのはここ数年普通の事で、血圧は生まれつき低めの下30だけど寝不足じゃないし寝起きも良いし、多分これはこういうことだ、私の1日サイクルが24時間じゃないのだとずっと思っている。先日かわった夢を見た。玄関が開いている普通の民家、上がり框に体育座りしている自分がいて、そこは精神的支柱の誰かが支配する共同生活が営まれているなんとかハウス、みたいな家だった。そこからぼっと外を眺 . . . Read more