しかしだな、さっきカラスがカッコーって鳴いたんですよ。暑いのに黒いってんで参っちゃって電柱にでもぶつかったんだ、ついでに(カッコー)、と鳴いた。これはつまりシロヤギさんが手紙を、食べずに赤ポストへ投函、するくらいの出来事で今日新入社員の後輩が缶コーヒーを持って口をへの字にしていたのでどうしたのかと聞いたら(あったかいコーヒーが出てきたんすよ~、オレ冷たいの飲みたかったのに)とぶつくさ言っているのと . . . Read more
新春から北の仕事が続くので雪とお友達になったつもりが東京にもどさどさ降ってぐしゃぐしゃの道と電車のダイヤ、バスまで運休したので友達の輪はエンガチョ、である。自分のまわりだけバリア張れるドラえもんのあの、あれ、ポケットから出てこないかと思ったらポケットが無かった。東北の雪はさらさらで、思ったほど凍えるほどの体感気温でもなかったわけで(ぎょーうはさむいっ、今朝は冷えだなぁ・・・あぁさむっ)山形の人の言 . . . Read more
自宅でぽつねんといるのが怖くなった、というと随分たいそうな心の病のよう。北の仕事を続けていたらおっきなお風呂にじゃぼんとやった、とか小鉢が沢山のお膳が当然のように出てきて所狭しと並べられた机を眺めている、とかそういう生活だのでわたし家に帰るよりこっちがだんぜん良い、とかいうことじゃなくってだな、なんと今度は冷蔵庫の通常の部分が効かなくなった。冷凍、は生きているのでつまるところ牛乳も醤油も味噌もわさ . . . Read more
ケンタッキーのなんとかセットにくまさんのかわいいやつが、付いてくるからおまえも協力するよな、と先輩に言われた。くまさんのようなふかふかした先輩である。口は厳しいがとってもイカした男性なので、どのくらいのくまさん具合なのかケンタッキーのHPを調べたらがぜん可愛くてクリスマス気分が盛り上がった。竹内まりあのあの、くーりすぅまっすーがこっとしいもやぁってっくーるー、が脳みそに聞こえてきてすっごくいいので . . . Read more
東京タワーに初めて登ったのは小学校4年生やそこいらの時だった。信濃の片田舎から当時は特急あさまで3時間(新幹線がなかった)、家族みんなして一張羅のおめかしをして、たいした旅である。何周年か何かのセレモニー中で、エレベーターに乗る前にきれいなおねーさんがでっかい管バッジを配っており父がズルをして白いのと黄色いのを2個、もらった。そのときから今でも東京タワーは私にとって東京のシンボルで、なんといっても . . . Read more
その日は夕方にしおぎに来ないかというゆっくりした誘いで改札を出ると自転車が3台用意されており明るい声やにぎやかな街頭の少なくなった頃庭に水をたたえた一軒のギャラリーに着いた。ずっと以前小金井の公園で、音をあやつる津田さんという人と出会っていてその人の演奏会だったようである。しんとした厚いコンクリートや木の壁、に囲まれた天井の高いそのギャラリーが空間で鈴や笛、タカセ貝、水の中の氷とか弦と弓をずいぶん . . . Read more
会社の偉い人にジャズ喫茶のマスターみたいな人が居て、(でもこの人は香りがわりと強いからマスターじゃない)その昔聞いていたレコードをほいほいくれる。けっこう前に、カセットテープを貰っていた。(私が持っているよりあなたが持っていたほうが相応しいから)と言っていた。あまり聞かずに放っておいて、今夏の終わりに聞いてみたらとても良かった。鈴木章治 「鈴懸の径」クラリネットがつるんとしてケンっとして、松本英彦 . . . Read more
BAND THE スキです解散と打上げをなから強引に開催したら、メンバー以外も集まった。なんと、来賓はゆかりとなおやくんであった。無理を言ってまだ陽が高い時間にお店を開けていただき開店して休業を決めたのは祐天寺ダイナー!!美味しいお料理とお酒と楽しい仲間とおんがく次々にワインがあいた。新潟育ちの美肌を持つ一番華奢で可憐なある奥さんが、白をすっすっと飲み干していたのを私は知っている。あの日の演奏がど . . . Read more
先月からまー電気代が安いの。やればできるんじゃないですか。今までのウン千円はなんだったんですか?え?常温最高。
無駄をはぶこうとすると他人のムダに厳しい目線がついいっちゃうのだ。たとえばスーパーとかコンビニで、袋いりますか?と聞かれるじゃないですかううんいらん、と応えると店の名前とか入ったテープをびびびって貼られるやつ。あのびびびのテープは袋と同じくらい勿体無いと思うわけ。清算の後に、疑われるほ . . . Read more
5月の連休は天気が良いもんだと決まっていたのに、今年は雨が来るねどっちにしてもインドアのシティ派だから別にいいけどな!!連休の真っ最中は、テキーラが胃のあれを結構焼いていて、夜明けにフレッシュネスチーズバーガーをぺろっと食べてから家に帰ると、胃酸過多でまったく眠れんかった。ブラッディメアリーにタバスコを3滴、を飲み続けたのでタバスコも胃を焼いたかもしれん。どっちにしろメキシコが胃酸を出せとに言った . . . Read more
ゆきちゃん&じゅんくんの芽出度い日は加えてロイヤルウェディングからの狐の嫁入りであった。楽しい会だった2人のゆるい愛され感が満載のサザエさん一家みたいな雰囲気ですごく良いよね予想通りのピンクふりふりドレスにじわっと涙のしがくんが1ヶ月前、勢いこんでぼくたちパフォーマンスやっちゃおうよそうだよと鼻息を荒げてゆきちゃんの前で名案を思いつき生まれつきノリのいいゆきちゃんもやってやって あの足蹴りながらく . . . Read more
いい週末だったので、続けばいい
誰かを祝う楽しさがずっと好きなのであれもしてこれもして、という準備をしながら喜んでくれるかどうかの想像、をして過ごす
昼は公園で野外練習上野公園の牡丹桜は花弁が多すぎて桜なのかも疑わしい限りだが春風に吹かれて枝をゆっさゆっさと揺らしては準備に余念が無い我々を見ている夜は荻窪でほろ酔いの室内練習そうなのだ、酔う練習も怠らないこのまま続けばいい
このままその日々が . . . Read more
雨だし、なんかのらないかんじで横浜に行った楽しみに待つ期間が長いと長いだけ、だめってなった時の振り幅は大きい癖があるのでふわっと見るだけ見に行くか、くらいの心持ちだった桜だって我慢して待って待って、あれま咲かないのか・・・になれば一年はローのまま過ごす事になるよちゃんと咲いていてよかったよねさて横浜ジャグフェス2011、 である。湘南新宿ラインでさえ走りにいつもの元気が無いと感じちゃうくらい雨を恨 . . . Read more
みゃ~ジェントル名古屋進出おめでとう、久しぶりに名古屋に踊りに行った。世界のCMフィスティバル×Gentle Forest Jazz Band[ミテモ・キイテモ・ショウタイム]みゃ~
ブーヴィエ氏がまるでこども終始 「イッッショウターイム!アッ、 ミテモ キーテモー パチパチ~」つう調子で、笑った。どたばたやってる様をCMにしたほうが良い、と思う。しかしおもろいイベントだった。おもろ . . . Read more
沖縄のやんばるには、”りゅうきゅうあかしょうびん”という顔も嘴も尾っぽも真っ赤っ赤なやつがいてビューテホーヴォイスなこのこ達は夕方になると、良く響く声でシーラソファミレド、と鳴く。
小笠原の島では”さんこうちょう”という長細いのが人の往く手を拒む薄暗い森の奥で、ツキヒホシ ホイホイホイ、と鳴く
週末、すごいのを見つけて心が踊ったのだらぶずっきゅん . . . Read more