goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

4/2 はるか通勤・・・まいっちんぐマチコ先生の巻

2012-04-02 13:46:47 | 通勤日誌
今朝は久々まいっちんぐマチコ先生でした。
まっ、久々ながらいつもの下痢ピーですわ。

ここんとこ大丈夫だったので、ちょっと油断してしまったかも。
実は昨日の夜、お好み焼きだったんだとも、お好み焼きの生地に山芋を入れてしまったんだわ。
わらす、山芋を食べるとなぜか翌日会社だと下痢ピーになってしまうのよね。
食べたらヤバイとわかっちゃいんたんだとも、最近調子が良かったもんだから「気のせい!大丈夫だ~」と軽い気持ちで入れちゃったんだわ。
そしたら、それみたことかということになっちゃったんだ。
あれだけ翌日会社の時はお好み焼き食べないと誓ったのにな・・・。
のどもと過ぎれば熱さ忘れちまうのよね。
この台詞、何回書いたことか。

山芋って、どちらかというと下痢を改善するための食品に分類されるみたいなのに、何でわらすはもれなく下痢になるのかな?
やっぱり気のもんなのかな?
お腹の調子が良くない周期の時にたまたま山芋食べて下痢になったもんだから、「山芋=下痢」っていう思考回路ができて、植えつけてしまったのかも。
でも、休みで家で居る分には大丈夫だし、ちょっと緩めでもあんなに酷くはならないもんな。
腸は第二の脳と呼ばれるほど賢くって、脳からの指令がなくても自分で判断して活動する力があるんだって。
こまった腸です。
もっと我慢することを憶えてほしいものです。

つーか、昨日、人の悪口をブログに書いたからバチが当たったんだわ。




3/1 はるか通勤…憶えてるで~~の巻

2012-03-03 00:51:44 | 通勤日誌
この日の車掌さん、若かりし頃はさぞや男前やったやろうなという面影を残すベテランさん。
「若様」とでも名付けちゃいましょうかね(^w^)

大抵の車掌さんは前の車両から検札していくから、わらすはまだ大丈夫だと思って携帯いじってたんだわ。
したらば、いきなり若様がわらすの前で立ち止まったのです!

チケットレス予約画面を見せなければならないけど、焦るとすぐ画面メモが出てこない!(°□°;)

そんな様子を見ていた若様は、

「○○(駅名)までですね。」

と言い、笑顔で立ち去ったのでした。

わらすの顔と降りる駅、憶えてくれてたんや(^。^;)

以前、若様が仕事終わりだった時(多分)に一緒のはるかちゃんに乗り合わせて、若様が前、わらすが後だったことがあって、わらすと同じ駅で降りたことがあったのよね。

【若様こぼれ話】
仕事終わりでさぞや疲れていただろうに、決してリクライニング倒さないんだわ。
常連客が後ろにいるから倒せなかったのかなと。
まあ常連客といっても、やっすい料金で乗せてもらってるんやけどね(^。^;)


2/29 はるか通勤…ガッチガチ君発見の巻

2012-03-02 08:02:03 | 通勤日誌
名物客室乗務員さん(わらすの中だけで)として、当ブログにたびたび登場しているユビス線きってのエース、ガッチガチ君。

最近ト~~ンとお見かけしてなかったので遂に退職しちゃったのかと思っていたら、帰り、自由席から乗務員室に戻る途中にひょっこり現れて、ガッツリご挨拶してくれました。

ホント失礼しちゃうよね。
何が遂に退職しちゃったかだよ!
てめ~~(わらすのこと)の方が先に退職するはめになってるっちゅーねん!(^。^;)ヘヘッ
って、笑えね~~!

兎に角、ガッチガチ君は変わらず頑張っています。

ガッチガチ君が乗務していると思うと安心して乗ってられます(^∀^)ノ



2/22 はるか通勤…寄る年波には勝てないのか

2012-02-22 12:52:04 | 通勤日誌
最近のはるかちゃん、ちょっと調子がよろしくない。

本日の我がはるかちゃんは7号車の自動ドアが壊れてたみたい。
「開け閉めは手動でお願いします」ってアナウンスしてたけど、指引っかけるとこなくてズンベラボンなんやけど~!p(´⌒`q)
隙間に指入れてこじ開けるって感じなのかな?

そいでもって、次発のはるかちゃんは車両不具合で運転取り止めになってるし。
もし、我がはるかちゃんが運転取り止めになったら遅刻やもんな!
ホンマえらいこってすわ!
ちょっと前にも我がはるかちゃんが車両不具合になって、編成を変えての運転になったりしたしね。

ここんとこ続いてる気がするなp(´⌒`q)

1994年関西国際空港が開港したと同時にデビューしたはるかちゃん。
かれこれ18年が経とうとしてるんやもんな。
そりゃ何やかやあるわな。
車両寿命15~20年と言われてるから、マメに手入れしてもらったらまだ大丈夫なんやろうどね。

はるかちゃんに思いを馳せつつも、自分のことのように思えて仕方ない今日この頃。



消えたはるか通勤仲間

2012-01-27 12:28:02 | 通勤日誌
ここ最近、同じ住宅のはるか通勤仲間の姿が見えない。
まあ、通勤仲間と言ってもわらすが勝手にそう思っているだけで、何か交流があるっていう訳ではないんやけどね(^。^;)

ひとりは年の頃なら50代後半を行ったり来たりの男性。
ガッチガチのサラリーマンといった感じでなく、クリエイティブなお仕事か、何かの講師をしているといった感じの人。

もうひとりは20代の一見するとアパレル系の会社に勤めていそうなオシャレな女子。

考えなくてもいいのに、見なくなった理由を考えてしまうわらす。

おじさんに関しては50代に見えたけど、実は定年だったのかなとか。

アパレル系女子に関しては結婚して最寄り駅が変わってはるかちゃんに乗る必要がなくなったのかなとか。

まあ、わかる筈もないんやけどね。
わらすも何ヶ月後かには、はるかちゃんから消えなければならない日が来るのよね(ρ_;)

一瞬だけでも「いつもあの座席に座ってた丸っこいおばちゃん見かけへんようになったな」なんて気にとめてもらえたら嬉しいかな?なんて思ったりして。
メデテーな(^。^;)

できることなら、はるか通勤復活といきたいけど。