ROCK THIS TOWN!

PUNK、SKA、ROCKABILLY、PSYCHOBILLY、ROCK'N'ROLL!!

PUNK と PSYCHO

2004-07-30 | LIVE
LARS FREDERIKSEN AND THE BASTARDS
JAPAN TOUR が早くも決定!!
OPENING ACTはNEKROMANTIX

10/25(月)愛知 名古屋CLUB QUATTRO
 開場 18:00/開演 19:00
10/26(火)大阪 心斎橋CLUB QUATTRO
 開場 18:00/開演 19:00
10./27(水)東京 渋谷CLUB QUATTRO
 開場 18:00/開演 19:00
10/28(木)東京 渋谷CLUB QUATTRO
 開場 18:00/開演 19:00
10/30(土)札幌 ペニーレーン24
 開場 16:00/開演 16:30
10/31(日)仙台 BEEB
 開場 17:00/開演 18:00
11/2(火)福岡 DRUM B-1
 開場 18:00/開演 19:00
11/3(水)広島 広島CLUB QUATTRO
 開場 18:00/開演 19:00

この2BANDで¥5500(税込)は安い!


 

STREETCORE

2004-07-30 | PUNK
JOE STRUMMER & THE MESCALEROS
2002年12月22日突然亡くなってしまったジョーの遺作で、
レコーディング最中であった曲を残りのメンバーが完成させたアルバム

メスカレロスのアルバムは全て買ったが、実はあまり聴いてないです。
でもなぜかこのアルバムだけはわりと聴いてるなぁ
BOB MARLEYのカバー「REDEMPTION SONG」がいいね

ボーナス・トラックにはLIVEから
「THE HARDER THEY COME」JIMMY CLIFF、「A MESSAGE TO YOU RUDY」SPECIALS
「YALLA YALLA」、「BLITZKRIEG BOP」RAMONES を収録



SANDINISTA!

2004-07-29 | PUNK
THE CLASH、1980年リリースの4thアルバム
アナログ3枚組(CDでは2枚組)36曲収録

しかし、この時の創作意欲はすごいよね、前作「LONDON CALLING」は2枚組(19曲)だし
ツアーやりつつ半年程でこの作品をリリースするんだもん
しかし、実験的なものも多く音楽の巾も広げすぎて
(レゲエ、SKA、カリプソ、ワルツ、ヒップホップ、ダブ...他)
散漫な感じがしないでもないね
確かに良い曲もあるんだけど、一気に聴くのは少し辛いデス。



LIFE WON'T WAIT

2004-07-28 | PUNK
RANCID、1998年リリースの4thアルバム
発売当時はあまり聴いてなかったんだけど、
だいぶたってから好きになったアルバムです。

「何してんだ、早く来いよ」ってな感じで途中からはじまってる1曲目のインスト、
続いて「Bloodclot」Hey!ho!の掛声がかっこいいです。
RANCIDらしいPUNK ROCK はもちろん「Lady Liberty」みたいなロカっぽい曲も、
ジャマイカやいろんな所でレコーディングされたらしく
他のアルバムに比べSKA、レゲエ色が濃くテンポもわりとゆったりしてるね

ってことで夏にもピッタリの1枚ではないでしょうか?



THE ULTIMATE COLLECTION

2004-07-27 | 新譜
現在STRAY CATSとしてヨーロッパツアー中のBRIAN SETZER、
THE BRIAN SETZER ORCHESTRAとしての新譜2枚組LIVE盤です。

I Tink We're On To Somethin'(disc1)
1995年のモントリオール・ジャズ・フェスティヴァルを収録で
1st、2ndからの曲と最近ではあまり披露されない選曲で嬉しいです。

Oh Yeah Baby!(disc2)
日本のみ発売の「JUMPIN' EAST OF JAVA」(2001年赤坂ブリッツの公演)に
トリオでの演奏を加えたリニューアル盤ですね

disc1のハングリーで必死な頃の演奏と、
disc2のBIG BANDとして成功、脂の乗りきった演奏、
聴きくらべてみるのもおもしろいですね
どちらもSTUDIOで一切、手直しされてない本物、生のROCK'N'ROLLです。