goo blog サービス終了のお知らせ 

遊ちゃんと2人だけの夜

・・自分記録の独り綴り・・

何者かがあなたのアカウントに

2022-01-03 21:45:54 | ない

セキュリティが厳しくなる、というのは、

たまに考えもんだ。

 

私がFacebookを利用するのは、今は、

①友人らの最新情報を知るためと、

②自分のFacebookに非公開で自分の撮った写真をあげて、

パソコン上に写真保存するため、だけ。

自分の最新情報は、ここ数年ほとんどアップしない。

 

で、②をさっきやっていた。

写真はパソコンのメールアドレス宛に送ればいいんだけど、

なぜか、届かない、か、または到着に時間がかかっている。

待つのが面倒だら、Facebookに送り、

それを取り込んで保存しようとしたら・・

あ、そ、自分でも今はできないわけ?

 

で、「ファイルを保存」をクリックしてみたら、

 

何だこれ? 

中国語の文字化けみたいのが出て、

パソコンのpictureにもインタネットマークで載り、

結局、写真は使えない。

 

直後に、Facebookの登録アドレスにメールが入った。

「何者かがアカウントにアクセスした可能性があります」

 

 

自分のFacebookを開けようとすると、これが出る。

 

  

 

 

 

 

で、解除のために辿っていくと、

免許証とかパスポートとか何とか何とか、10種類くらい出て、

そのうち1つスキャンして、Facebookに見せなさい、ってことだ。

 

やだなあと思って、「どれもありません」をクリックしてみたら、

じゃ、何とかと何とかを2つ出しなさい、だって。

もっと面倒じゃん。

 

でさ、わたくし、

Facebookは戸籍上の名前でやってない。旧姓だ。

免許証を送ったとしても、証明にならないんでは?

 

面倒くさいなー!

 

にしても、不思議だ。

不正アクセスと言われる理由はない。

 

わたしよ!本人がアクセスしたんだよ!

写真保存できないなら、←だいぶ前から出来なかった

「ファイルとして保存」なんて表示も出さなきゃいいでしょ!

で、ファイル保存させといて、

変な文字化けが出てきたのは、私のせいじゃない。

変なのは、そっちでしょ!

 

いや、しかし、変だな。

Facebookが警告したように本当に、

私以外の不正アクセスがちょうど進行してた?

 

私が「ファイル保存」を試した瞬間に、

私のパソコンのセキュリティも動いた。

で、保存するごとに「危険はありませんでした」と表示した。

 

て? 何? わかんないわー

何なん?

 

で、パソコンのセキュリティは、全ファイルスキャンを開始した。

しばらくして、ウィルスは検出されませんでした、との結果。

なんだろ~ねえ。

 

それってさあ、わたくしの拙い頭で考えるに、

Facebookのどこかに、チューカ系の寄生虫がくっついてんでない?

知らんけど。

何で中字の文字化けしたわけよ?

 

あ〜 面倒くさい。

 

元々は、何枚か届いた年賀状の作成に、

写真を使おうとしたのが、こんなことに。

 

でまた、長々年のSバンク利用から、

iPhoneをdocomoに切り替えたから、

YahooアドレスにiPhone写真を転送するのすら、

いちいちYahooのIDやパスワードを求められるから、

前は簡単だったFacebookに自分のみ公開で送っただけ、

なんだけどなあ〜

 

あ〜 もう今日はしたくない!

せっかく自由な時間だったのに。

年賀状は、LINEがつながってる人はLINEで済まし、

親類関係は作らないで、

コンビニ年賀状に宛先書いて出すわ。

 

あ〜 やだ。

Facebookなんか止める時が来た、ってことかな?

 

ちなみに、私のfacebookの中身が自分で見れない、

他の人からも私のは見れない、けど、

私には、それ以外は問題なく今まで通り見えてる・・・・

というね、

 

私がアクセスして、私が疑われて、私が疑いを晴らす?

どーなのよ、それ!!!

どうなってのよ、facebook!!

納得できない。

このウンザリ感が収まるまで手をつけない。

・・しばらくして、身分証提示方法を探るか。

名前を変えて登録してる人、大丈夫なのか?

にしても、身分証まで出したくないわ、Facebookに。

 

とにかく数日、ほっとこう。

Facebookで私が表示されなくて困る人もいないだろ。

 

 

コメント

やっぱり届く年賀状

2022-01-01 23:14:28 | ない

年賀状を出さなくなって20年近くなるけど、

来たわ、やっぱり少し。

 

親類はともかく、←亡き母の代わりに私に寄こす

勤め先の理事長ゆーこたんとその妹も、毎年来る。

移住してから、地元同級生が寄こすようになったけど、

それらには私が返さないから、年々来なくなり、

LINEで来るようになった。

 

要らないんだけどねえ。どうして今更、年賀状派なんだろ?

で、来たものには出すかあ。仕方ない、っていう。

 

LINEで今日来た新年の挨拶には、これ送った。

あっさり。

 

 

明日、仕方ないから年賀状を数枚作る。

左の文をちょっと変えるだけ。

に、月下美人と薔薇の写真を加えてレイアウトするだけ。

数分で終わる。自分のは時間かけない。

 

明日も出かける予定はないから、まあいいか。

 

 

コメント

電熱ヒートジャケット即売

2021-12-25 08:35:46 | ない

そして、今朝、年賀状を叔父宅に渡しに行き、

ついでに、息子では小さすぎた電熱ヒートジャケットを、

叔父に試着してもらった。

 

男性用の L Lなんだけど、とんでもなく小さい作り。

女性のL Lの人だって、着れないかも?

しかし、叔父は贅肉ゼロゆえ、着れる!と踏んでた。

ぴったりザマス。 

流行り物が好きだし、話のネタ用でも欲しがるタイプ。

わたしのTVショッピングトークで、一発即売! 

ヨッシャーー! やったね。

バッテリー2個とジャケットで9040円を1万円で。

うはっ! 良かった。めでたしめでたし。

 

で、車庫のドア修理屋さんは、

予定早まり、もうすぐ来る。

年末は修理で乗り切れるか否か。

 

 

コメント

三日月の隙間

2021-12-24 20:45:44 | ない

帰宅時、車庫入れする時、

 

うちの車庫は、入り口がシャッターでなく、

5枚の引き戸になっている。

(戸の枚数は違えど、この辺の車庫は引き戸が主流)

そのうち4枚を左側に動かして、←開けて

車を入れるんだけど、

 

うっかり? 

1番右側の戸を残して、他の3枚だけ開け、車をバックさせて、

ボコン!! と車のお尻でぶつかり、戸をひん曲げた!

あ、やってしまった・・

 

いつもはサイドミラーで左右の幅をチェックし、

ゆーっくりバックするのに、

今日に限って、割と勢いよくバックした💦

辺りは真っ暗。サイドミラーも右しか見なかった、たぶん。

 

てことで、車はほんのかすり傷だけど、

車庫の、その戸は、真っ直ぐな戸の横から見ると、

細いお月様みたいな、三日月みたいな形で、隙間が空いた。涙涙涙

そして、全く動かせない。涙涙涙

 

うーん、参ったな。

しばしして、建設系の同級生に連絡がつき、

写真を撮ってLINEで見てもらい、

同級生の下請け業者に明日午前中に来てもらえることになった。

 

さて、戸を叩いて、ひん曲がったのが直るのか?

交換となれば、製作?するものらしいから、

1週間はかかるらしい。

て、年末年始にかかるから、ダメだな。

 

まずは応急処理で、

開け閉めできるように、何とかしてくれ、ってことで。

 

明日夜から雪、かなりの雪、の予報。

 

できるだけ安く上がる方法を頼んでくれると言うから、

まあ、明日の午前に、どうなるかだなあ。

 

ひどいうっかりミスだ。

はぁぁ・・ ため息。

 

 

コメント

訣別

2021-12-17 12:51:51 | ない

やった〜!

Sバンク、全て解約完了。

 

にしても、SバンクAIRの解約には、35分かかった。

カウンターの女の子が手続きする担当窓口に電話かけて、

待たされる時間が6分。

電話窓口が途中で「確認します」と保留にする時間が8分。何なん?

でまた窓口の男の子、非常に話す速度スロー。

日本語教師初級クラス担当の最初の1ヵ月よか遅い話し方!

で、ひと項目ごとに間をおく。 イラ〜 

「時間がないから、スピードアップしてもらえませんか?」

と言ったら、

「いえ、大事なことなので!」だって。

他に何点か奇妙な部分あったけど、割愛。

 

SバンクAIRの解約されたくないんだろうな。

あんなに電波悪くて、誰だって頭にくるわよ!

 

 

で、Sバンク「おうちでんわ」の解約担当窓口に電話をつなぎ、

はい、はい、はい、で、2分足らずで終了。

何なん? この差は。

 

おうちでんわは、もう数ヶ月前から、コンセントを抜いてたし、

1年に1度しか鳴らないものなんか、全く不用。

でまた、おうちでんわも、電波非常に悪くて、

ルーターは毎日チカチカしてた。毎朝、見てウンザリしてた。

 

 

SバンクAIRの解約には、

解約金10450円 + 12月の使用量5372円 =15822円

Wi-Fiてか、プロバイダーてのには未だに解約金が要る。

で、12月31日までの契約で、ひと月分丸々料金請求。

契約期間中なのに、解約するとなると、何で?

細かいところは、まだ変な部分あるわね。

 

おうちでんわは、機械代は完済済みということで、

解約手数料1100円のみ。

てか、機械代5万円くらいする、って契約時に事前説明なかったし、

この夏、娘の携帯解約時に、

機械代の残高はまだ2万数千円ある、と言われたのに、

あれは何だったのか? 

まあ、ゼロならいいんだけど、それならもっと早くやめたわ。

 

とにかく、縁を切れる! 嬉しい!

長長年の、ほんとに鬱陶しくも重苦しくもイラつくモノと訣別。

やった〜! スッキリした。

 

 

コメント