今日午後1時17分、電話が鳴った。
なんと、前職場の所長からだった。
「お久しぶりです!」
・・お久しぶりです、と返すと、
あとは彼独特の、礼儀知らずのズカズカ口調。
「今日、給料が振り込まれたけど、
資格手当を間違って振込みしたから、戻してくれって。」
4月末の有給残り6日分が今日入金され、
それに資格手当全額を加算して振込みしたが、
資格手当は日割りだから、返金せよ、という事らしい。
戻してくれ? 何たる失礼な物いい。
間違えたことを謝りもせず、返金の手間を申し訳ないとも言わず、
相変わらずだ、あのNPO!
総務も毎度の大バカなら、所長も何年生きてその言い方だ。
「戻してくれとは、私に持って来いということですか?」
「うん、事務所でもここでもいいんだけど。」
「取りに来たらどうですか。」
「あ〜、取りに行ってもいいよ!」
今更ながら、たまげた。
こういう奴だ、所長って。
社会人として未だ通用しない64歳、元中学の数学教師。
完全な大人の発達障害。
にしても、あのバカ総務は、またこれか!
どんだけミスばかり繰り返す。勤務15年にして?
よく使ってるよゆーこちゃん。
「うーん・・」
「とにかく、日割りだから戻してくれ、2315円!」
2315円!と語気を強めた。
2315万円じゃない、そんな語気を強める額なのか。
まるで私が盗んだような口調だ。
4360万円の誤送金事件があったが、
きっと、彼も役所のバカに、こんな口調で言われたのかも。
まず振込みミスを平謝りしろよ!
気分を害し、手間ヒマ迷惑かけといて、無礼な!
「それと、退職届けも要るんだってさ。年度末で辞めてないから。」
「今頃そんな話ですか?」
「うん。何か見て、真似して、書いて出して。」
「辞めてから1ヶ月半ですよ。・・どういう組織だ。」←言ってやったわ
「ふ・・・(微かな笑い)」
小1時間、非常に不愉快だった。
勤務最後の日の帰る間際に、
計算ミスの時給差額を現金で渡され、
領収書にハンコ押して明日持って来いとか言われたが、
私が勤務1年後に総会で発言して給料が給料日に入るようになったが、
(指定管理だからお金がないのではない、ルーズだからだ)
私の交通事故の労災保険の手続きも完全無知で手間取ったが、
そーいう組織だ。
こんなNPOの理事長ゆーこちゃんは、
スポーツ庁の会議に、県代表として出席するご立派な立場。
しかーし、こんなもんなんだよね、実態は。
つくづく辞めて良かった。