goo blog サービス終了のお知らせ 

遊ちゃんと2人だけの夜

・・自分記録の独り綴り・・

バタフライピーまた咲いた

2024-09-06 19:33:48 | ちょっとコダワル

今朝、気づいた。あ、咲いてるー! 

 

 

植木鉢の中で枯れかけていたピーちゃん。

あら大変!と水をやり、土砂降りもあったり、

2日前くらいに蔓が伸びていたので棒を立ててやったら、

翌日にはしっかりクルクル巻き付いていた。

で、今朝はきれいな花が❤️

 

土は相変わらず、←何もしないから変わるわけないが、

酸性らしい。紫がかっている。

いや〜 きれい!

青や紫の花だらけの庭を作りたいなあ。

そうそ、それが夢だったんだよねえ。

 

 

 

目があるみたいに、上手に巻いてる。たいしたもんだ。

 

隣りの唐辛子たち。

今年はちっとも身がつかないなあ、と思っていた。

今ごろ、どんどんついてきて、赤くなってきた。

目が覚めるような、きれーな赤たわ。

 

 

 

コメント

梅の味がする梅干し

2024-08-25 11:30:34 | ちょっとコダワル

 

今日のブランチ。

 

私の作った梅干しを試食。

えー! 誰が作ったのより、上品で美味しい!

私って梅干し作りの天才だったの?

梅の味がする、フルーツ感のある味。素晴らしい!

塩も天然塩だから、やっぱりね、塩辛くない! 

やったー! 人生史上一番美味しい!

 

 

もう終わりに近づいてきたミニトマトも、

ほんと美味しい。酸っぱさも甘さもちょうどいい!

スーパーのはこれに比べたら、インスタント食品の味。

 

キュウリは、今朝、道の駅で買ってきた。

短めのB級品で、4本5本入って120円! 安ーっ

みずみずしくてとても美味しい。塩さえ要らない。

 

ウィンナーが余っていたから、焼いた。

添加物が多くて体に悪い。しかしたまに買ってしまう。

 

他に、道の駅で買ってきた ① ナス漬け 

まずっ!

たぶん早朝に袋詰めしたのかな? 昨夜?

漬け物容器から出して時間がたった味であ〜る。

② 鯖の一夜干し 

干し方が下手だからか、脂に臭みがある。

すごく上手だった同業者は、採算が取れないと辞めて、

下手な業者が残ってしまった、残念。

 

 

今朝は8時半から、

防災訓練のサイレントが鳴り響いた。

ケイタイにも緊急災害情報のアラート。

水害警報から避難命令まで段階的な連絡。

9時半までに4回鳴ったかな? 

去年までの人手を動員しての訓練を今年はやめた。

防災タブレットを各家庭に配布して、←何万世帯?

今後は、そのタブレットで連絡するとか。

タブレット、支所にもらいに行かなきゃ。

 

 

コメント

珍しい感情

2024-08-19 21:11:21 | ちょっとコダワル

 

日曜日に、↑ このお祭りがあると聞いた。

暑いかな? 車を止められるかな? とかとか、

いくつか不安が浮かぶけど、行きたい。

まあ、これ、上から見た方が面白いけど。

お祭り嫌いなのに、これは見たい。

私にはとっても珍しい感情だ。

 

 

 

前からInstagramで見てる食器。

いいなあ。

可愛いなあ。何をのせる?

 

 

ファッションサイトは頻繁に見る。

でも、

気に入って、私にも着れそうで、欲しい!

と思うのは2年か3年に1着だ。

毎回、すごーく妥協して、買えるのを買う。

 

↓ これは欲しい! 

無理して買おうかな。1日、考えよう。

 

 

真夏だからなか? ブルーだわ、食器も服も。

 

 

 

コメント

インド人、寿司を語る

2024-08-18 00:43:34 | ちょっとコダワル

ランチに、イトコ奥さん(がん仲間)とお寿司屋さん。

ここは回らない。

私が知るお寿司屋さんでは、ここが一番美味しい。

握りの全国コンクールで優勝した職人が看板のお店。

 

最近は全国チェーン店の寿司屋がどれも、

ここ最近、メニュー一新、

非常に陳腐なまがいものの寿司を出し、←激マズ

物価上昇に乗ってグーンと値段を上げた。

日本文化を自ら貶めていて、嘆かわしい。

 

で、今までは少しお高めに感じていたお店が、

急に、割安でお得感を感じさせるようになった。

 

 

ここは一店舗しかないお寿司屋さん。

もう見ただけで、わかる。美味しいってことが。

握り方もすごく上手。

 

 

そうして注文する物が、いつも同じー!

イカ、イカ、えんがわ、サーモン。

お安いネタが得意❤️

 

これも毎度同じ、あおさのお味噌汁。

 

海老3種を頼んだら、左はじのが、え?

 

ぼたん海老? たぶん。 きゃー苦手だー! 

(昔、食べたら非常に生臭くて、以降食べられない)

てことで、イトコ奥さんにあげた。

え?ぜんぜん生臭くない、美味しいよ、と言ってた。

 

私の左側には、大柄なインド人。

日本語は流暢。ビジネスで住んでるのか、常連らしい。

今日のおすすめを次々と注文。

連れの50半ばくらいの日本人に、

アレ好きコレが美味しいと、寿司ツウて感じで話してる。

「ガラ汁」がお気に入りらしく、おかわりした。

連れの日本人は、まるで国籍が逆転したみたいに、

「本当だ、うわぁ、うまいなあ」とガラ汁を褒めている。

気を遣って立ててやってるに違いない。

 

ふーん、ガラ汁ねえ、真似して注文してみた。

 

 

え? なんと、サーモンのガラ汁!

鮭、ではない。これは、サーモンだ。

は〜 脂が鮭じゃないんだよ。

養殖サーモンの餌の味がする、わかるかなあインド人に。

私の母がよく「餌の味がする」と言ってたけど、まさしく。

叔父が獲ってくる鮭の鮭汁は、こんな脂の臭みはない。

サーモンの匂いが強すぎる。

あおさのお味噌汁の方が、癖がなくて良いわ。

 

ここもオープンカウンターだから、

職人が切ったり握ったりする様子は全部見える。

お店オーナーの長老が、端っこで卵焼きを焼いてる。

彼は週末の夜はマグロの解体ショーをやる。 

見てたら、卵焼きをひっくり返す様が、

解体ショー並にダイナミックで、笑ってしまった。

隣りのインド人は、それを見て、

「あの卵焼き、余る? 余るなら、ひとつ頼んで。」

とカウンターごしに妙な注文をした。

そして日本人に説明してる。

「冷凍じゃないんだよ、今、焼いたのを出すんだよ。」

そう言われてみれば、お寿司の玉子は冷めてるし、

焼いたばかりの温かいのは、お寿司屋さんで食べたことがない。

にしても、いちいちインド人に講釈されるのが癪に障る。

えっらそーに日本人に寿司を説くな。

カレーを語れよ。

 

 

写真の他にもいくつか食べて、2人で4400円。

たぶんイトコ奥さんの単価が高かったけど、割り勘にした。

最近、スーパーやチェーン店寿司を食べた後なので、

も〜 ここの美味しさに心まで潤った感じ。

 

でも、隣りのインド人は余計だったわ。

今度行ったら会いませんよーに。

 

コメント

梅 干す

2024-08-03 16:33:00 | ちょっとコダワル

 

梅、干してる。 もっとたくさん干してる。↑

3日干すんだそう。

干したら、梅干しで、干さないと、梅漬けなんだって。

 

先週梅雨明けして、めちゃくちゃ暑い!

近くの河の花火大会が夜あるけど、

2階から見るから、わざわざ行かない。

ゆーちゃんは花火の音が嫌いだし。

 

にしても、出かけたり動いたりすると、激暑かった。

 

コメント