goo blog サービス終了のお知らせ 

遊ちゃんと2人だけの夜

・・自分記録の独り綴り・・

フレンチトーストはハニーで

2025-02-02 19:06:02 | ちょっとコダワル
午後ちょっと痛いけど、気分転換に友達とお茶。



手前の黒い建物がお店。店内はオシャレ。
パスタとケーキなど。



奥のログハウスはオーナーの住まい。
今年は雪が少ないけど、雪の多い年は大変だろうな。




ログハウスから、こちらの駐車場の隣りにあるドッグラン。
お客さんも利用できるけど、利用してるの見たことない。
オーナーのワンコが、来店時にちょうど走ってた。




珍しくベークドチーズケーキを注文。
紅茶はアールグレイ。

20代30代は紅茶に凝っていた。
だからね、こういうふうに淹れたらダメなの。
もっと茶葉を熱湯でクルンクルン踊らせないとね。

紅茶っていう雰囲気が大好きだったのに、
最近は飲まなくなったなあ。
というか生活者どっぷりで、優雅な時間なんか忘れているんだよね。




友達のはフレンチトースト。
少しもらって食べたら、こっちが美味しかった。
粉砂糖でなく、ハチミツ!
バゲットがカリッとして、や、これは美味しい!

私もハチミツで作ろう。

友達は2回も帯状疱疹を経験。
32歳の時は動けないくらい酷くなって、
1週間絶対安静のドクターストップがかかったと。
もう1回は2年前で、わりと軽かったそう。

帯状疱疹になったことがある人、わりといるなあ。





コメント

野菜スープを煮る

2024-12-15 20:42:28 | ちょっとコダワル
このために新しいのに買い替えたサロンヒーター。

野菜スープをコトコト煮るため。
30分くらい煮る。
このストーブが(現状では)最適❤️




今日の野菜スープは、
人参、玉ねぎ、じゃがいも、セロリ、白菜、ブロッコリー、大根。
梅塩をひとつまみ。

味がしないんじゃない?
いろんな人にそう聞かれるけど、
どんな野菜を使っても、ちょっと甘い。
今日のは玉ねぎとじゃがいもから出た甘味かな。
セロリも薄く香る。白菜は主張なし。

日頃こういう野菜スープを食べていると、
いろんな調味料が入った料理が、味的にうるさく感じる。

シンプルで味が優しくて美味しい。

夜はこれだけにしとこう。
その方が体が楽になる。

落ち着いて野菜スープが作れる冬、ありがたい。






コメント

雪の夜のタラコ茶漬け

2024-12-08 18:46:59 | ちょっとコダワル
今日は有意義に1日を過ごせた。

雪が雨に変わってきたから、午後から雪かき。

たぶん、30分くらいかな? 
防寒用に外気をシャットアウトするサウナスーツを着たら、
雪かき後は、スーツの裏側(内側)が濡れていた。
すっごいねえ。驚いた。
上半身下半身、下着まで全て衣類はうっすら湿っていて、
唯一びっしょり濡れているのがサウナスーツの裏側。
水分は私が全てひきうけました! て感じ。

全身ほかほかで、お風呂上がりみたいな暑さ。
30分くらいだから、ちょうどいい運動。


速攻全着替えして、温泉行った。

今日はわりと古い旅館の大浴場。海は前面に見える。
いつも行く所より200円安い。
サササーッと入りサササーッと帰宅。



明日午前に同級生が来て、今回の処理は終了する。。

この機会に、
台所に置いていた家具や、不用な鍋やキッチン用品を、
廃棄物として分けた。
要らないものはどんどん捨てなきゃ。


さっきバナナを食べたせいか、お腹が空かない。

私は10月半ばから徐々に痩せてきた。
体調が悪くて病院に行ったりしたせいか、
少しずつ体重が落ちてきていた。

今の体重は、夏のデブピーク時より7キロ減。

給湯器がダメになった日から今日までの方が、
スピードアップして体重が落ちたみたいだ。
蛇口からお湯が出ないから料理意欲が薄れて、
余計に食べる量が減っていたかなあ?

で、夕食を食べたくないなあ、
と思ったけど、思い出した。





魚関係の行商のおばあちゃんから、
タラコを仕入れたんだった。
お茶漬けにしよう。
雪の寒い夜のタラコ茶漬け、いいじゃないか〜!




コメント

直感で床シートを剥がす

2024-12-06 19:06:04 | ちょっとコダワル
母が亡くなる少し前、
台所の床のクッションシートを娘と張り替えた。
あれから何年? 7年半?

午前、突然思い立って、その床シートを剥がしてみた。
ベリベリ、勢いつけて半分剥がした。


いつも、何か、直感的にやってしまう。
勢いが違う。


それからホームセンターに新しいシートを買いに行った。
帰宅してから、全部剥がして、娘に写真を送った。

1人でできる? と聞かれた。
やるしかない。 と答えた。

やるとなったら、やる。

念入りに掃除して、今ちょっと乾燥中。

簡単に夕食を済ませた。
夜は飲まないコーヒーも飲んだ。

さ、今から貼る。
1人で、もちろんできる。
やるしかない時はできるもんなのだ。




生きてるうちに暖炉の家に住む。




コメント

丸ストーブ

2024-11-23 14:30:37 | ちょっとコダワル


これを買うことにした。↑ サロンヒーター。

お料理できる。
我が家に2台あるが、古くなってしまい、なんか怖いから買い直す。

しかし、これって、
2年前までは1万円以下で売ってたのに、
今はネットだと、15000円〜28000円。←値段バラバラ
中身変わってないのに、高くなったもんだ。

近くのホームセンターで見て来た。
なんと!  17800円だ。
一昨年は、9800円、去年は13000円だった。
どういう理由で、2年で倍近くなるのか?

やっぱりネットで買う方が安い。14494円、送料無料。
注文しよう。

灯油を買ってきたけど、1リットルが114円。
18リットル入りポリタンク2つ分で、4104円。
高くなったよねえ。去年は100円超えていたかなあ?
つい数年前は70円台80円台だった記憶がある。 
何もかも高い。どーすんだろ。
みんな、どうやって暮らすの? いや、皆さんのことはよい。私だよ問題は。 




本当はだいぶ迷った。
↓ これも良かったけど、少し高いから、またいつかね。




いつか、薪ストーブが欲しいなあ。
薪ストーブとなると、もはや、生活自体が違ってくることを指す。
そうなりたい。ならずに死ねない。




コメント