goo blog サービス終了のお知らせ 

遊ちゃんと2人だけの夜

・・自分記録の独り綴り・・

結局ひとつ

2025-02-24 14:19:50 | ちょっとコダワル

今日は地面に新たに積もったのは、ほんの2・3センチで、

水分が多いから、落ちて来ては溶けていく。

ただ止むことなく降り続けていて、

遠くは見えない。景色は真っ白。ライトつけて走る。

県道は雪がないけど、市道以下は雪で凸凹。

走行距離はできるだけ短くしたい。

 

しかし、運転してきた。

ゆーちゃんの足腰のお薬をもらいに行き、

そのまま、反対方向のヤマダ電機とニトリへ。

それだけで2時間半。意外と疲れた。雪道のせい?

 

息子とLINEのやり取りしてたら、

ニトリや他の店も見たほうがいい、と言うから行って来た。

 

ヤマダ電機は、照明も高いな。

でも昨日見たコメリの同じ商品は、ヤマダだと698円安かった。

 

ニトリはさすがにみんな安い。

下の丸いのは、中に裸電球がぶら下がってるだけ。

寝るためだけの部屋とかなら、これでいいかも。

段階的にに明るさを調整する、とかはできない。

つけるか、消すか、だけ。

 

 

ニトリのおねーちゃんに、いろいろ聞きながら、

結局は、これにした。↓

 

 

3つは買わずに、今回は1つだけにした。

台所用のみ。いいかどうか、これで確かめる。

あとは、少し考えてみよう。

 

 

帰りの道も、雪模様。遠くは見えない。

外気温は0度。

 

 

 

 

コメント

雪に負けず肉ラーメン

2025-02-22 22:16:18 | ちょっとコダワル

金曜日の帰宅時は、

まばらに溶けたガタガタの雪道を、たまに横滑りしながらの運転。

我が家近辺は、消雪パイプのおかげで道路は雪無し。

学校の駐車場に留めといた4時間で車に積もってた雪を、

外で払い落としてから車庫に入れた。

 

車庫前と玄関前だけは、私が昼に除雪した。

その後、うちの辺りはたいして降らなかったのか、

帰宅したら、除雪した部分は完全に雪がなかった。

 

それが、何なの? も〜やだ。

朝起きたら、15センチくらい、また積もってて、

昨日の除雪なんか、ぜーんぜん意味ないじゃーんな状態。

 

寒くて、2時間くらいはヤル気が起きず放置。

 

でも、友とランチの約束してるから、

やっぱ、雪かきせねばなるまい。車が出せない。

 

出かける1時間半前に除雪作業開始。

上下サウナスーツ着て、ニット帽かぶって、

シャカ、シャカッと新雪をスコップですくって、

ぽーい!ぽーい! と横に放り投げる。爽快だ!

15センチ程度の新雪は軽い。そして、なんて美しい白!

すくった雪見ながら、惚れ惚れする。なんで雪は白いの?美しー!

ちょっとだから、いい運動になるし、楽しい。

雪が軽いと30分くらいで終了する。

 

私は必要最低限しか除雪しない。

ご近所の皆様方は、私が移住してきた頃は、

ご丁寧に必要以上の広い面積を除雪していたが、

私を見習って、最近はちょっとしか除雪しなくなってきた。

とーぜんである。

 

は〜、3日連続して雪かきは、やだわ。

ここは県内一積雪少ない地域だけど、それでもウンザリざます。

 

 

そして、出かけた。

車で1時間の行列ラーメン店へ。

 

国道へ出るまでの15分は、雪のガタガタ道。

たまに滑るが慣れてしまい平気。

国道は全く雪なしで快適。

 

前にも来たラーメン屋さん。

さっぱり豚骨ラーメン。

今回は、特製チャーシューが丼周りを囲む肉ラーメンにした。

すごく薄くてギトギト感ないし、チャーシューもあっさり系。

たまにタンパク質をガツンと摂らねば。

それでも、こりゃ、ちと多すぎるな。

美味しかったー!

 

 

 

コメント

山奥のパン屋さん

2025-02-12 08:00:29 | ちょっとコダワル

 

コーヒーは午後は飲まないことにしてるのに、

昨日は夕方も飲んでいたせい?

お昼寝してないのに夜中2時まで眠れなかった。

 

上はいつも飲んでるコーヒー。

フレバリィコーヒーが好き。

いや、コーヒー苦手時代が長く続き、20代は飲まず、

結婚して家族でハワイに行くようになってから、

ライオンのフレバリィコーヒー(バニラやマカデミア)が気に入り、

以来、自宅ではそーゆーのばかり飲んでいる。

甘い香りが嫌いだと言う人も多いけどね〜

 

移住してから、美味しいパン屋さんが無い。

みんな甘い。バゲットがふわふわ。とずっと文句言ってきた。

けど、やっとパン屋らしいパン屋ができた。

買ってきた。

元々は米農家だ。←知ってる人。多額の借金経営と推察。

いろんな事にチャレンジしてる。←分野が多すぎる

小麦も作り、パン屋もスタートした。

自分ちの小麦だけ使用してるのかと思ったら、

生産量が少ないのか、

カナダアメリカフランスの小麦も使用と書いてある。うーん

その人の店は山の方の奥にある。道の駅にも売ってた。

胡桃パンとバゲットを購入。

胡桃パンうまい! でも、もう中はちょい焼いた方がいい。

バゲットは硬いから嬉しい。

 

美味しいパン屋がやっとできた。

ずっとお店が続くことを祈る。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

伝説のコンサル

2025-02-09 16:31:29 | ちょっとコダワル

 

やっと届いた。

中居正広の件が週刊文春に最初に載った号に、

この人のことも載っていて、本が欲しかったけど、

その時はぜーんぜん手に入る状況じゃなかった。

ネット上の書店のどこにも無い! 

年明けですら、Amazonでは3千円台で売られいた。

1月末にたまたま見たら定価だったから注文した。

でも送付は2月末、となっていた。

 

今はAmazonで定価になっている。

 

んで、

一昨日は発送準備した、

昨日は発送したと連絡入り、

たった今、到着。

 

うーん、ロングヘア?

 

コメント

顕著な大雪?

2025-02-07 23:14:51 | ちょっとコダワル
「新潟県と石川県に顕著な大雪情報」とテロップが何回か流れてた。

新潟市に3時間の間に26センチの積雪があった?

うーん、さも大事みたいにテロップで流すほどではない。
そんなことは珍しくない。


顕著な大雪?? 耳に馴染まない表現だ。

最近は工夫していろんな言い方する。
どうやったら人々にさらに恐怖心を与え、
生活と経済にダメージをもたらすか、それがポイント。
あまり国語が得意でない人がひねり出すらしく、
毎回シラケちゃう。なんだ、それ?



22時半頃。







帰宅後に少し積もったようだ。
消雪パイプの水が流れているから、
道路脇の雪は可愛く丸くふんわり削られている。

サラサラして水分の多い雪。
陽が出るか、雨っぽくなれば、すぐ溶けそうな雪。

土日は、引きこもり。
食料品と灯油は2、3日前から準備済み。

帯状疱疹は体を温めた方がいいとのこと。
温かくして過ごそう。


コメント