最近のユニットバスの浴槽は断熱材で保温され、断熱浴槽となっているのが多くなってます。
その浴槽の裏側はこんな風になってるんです。
発泡スチロールみたいなもんで覆われています。
給湯器の機能で保温機能が付いていれば、
水温が下がれば追い炊きして勝手に保温してくれます。
が、浴槽が断熱されていれば浴槽のお湯が冷めにくくなって、
追い炊きの回数が減り、より省エネなんです。
省エネポイントや長期優良住宅化リフォームの対象でもあります。
ちょっとちょっとあんた~うちの風呂寒すぎ。
もう我慢の限界だわ。
リフォーム頼むわよ。
おいおいどこに頼むがいや、キッチンも直したいし。
決まってるでしょ・・・
そんなご相談は山下増改築工房へ
私の地元、七尾市中島町藤瀬に一昨年からJターンで住み着いている方がいます。
今年はじめの農業委員会だよりに紹介されてたので、少しご紹介。
彼はIターンでもなくUターンでもなくJターンです。
出身は 門前町で、長らく東京で会社勤めをされていて、
農業を目指して実家ではなく、いい場所を探し求めて吟味され、
ここ藤瀬を永住の地と決意されたそうです。
最初は変わった方がいるもんだと思ってましたが、
私の家とも近く、何かと会う機会が増え、年も意外と近く、
繋がりが強まったのは「やんさこ太鼓」。
彼も私に劣らず太鼓の達人で去年は様々なイベントに一緒に参加して頂き感謝してます。
消えかけてた燈が再び灯りました。
農業の方は無農薬、無肥料の自然栽培で
藤瀬霊水の袂でこれぞ藤瀬米という大変美味しいお米を作ってます。
・・・まだ食べた事はありませんが。
東京からの友人も要所に手伝いに来て、その輪を広げたいそうです。
お米が育った環境、文化、自然な風景が消費者に伝わる・・・と言ってます。
のと藤瀬の活性化に必ずつながると、この方向性しかないと思います。
お互いに切磋琢磨して行きたいです。
気になった方はこちらをどうぞ
↓↓↓
のと藤瀬facebookページ
ねえねえ私達もそろそろ能登にUターンしない?
そうやな、でもJターンでもいいかもな。のと藤瀬に・・・
そんなご相談は山下増改築工房へ
最近これ購入しました!?
工事写真を提出する場合に必要なのが工事看板。
黒板の物やホワイトボードの物などありますが、
建築工事の場合、床に置いての撮影では場所が限られますし、
誰かに持ってもらう時は誰かがいります。
ようは1人では時間が掛かったり 、不可能だったりするんです。
それを解消したのがこれです。
「伸縮式ホワイトボード」!!!
名の通り、伸びるんです。
かなりコンパクト。
テスト撮影してみました。
高い所も1人で撮れます♪
外観全景もなんとか撮れます。
天井も撮れます。
なんでも撮れます。
これはけっこう使えそうです。
最近スマホの自分撮り用の自撮り棒なるものもあるらしいですが、
それの現場写真版ってとこでしょうか。
使ってみるとなかなか便利な自撮り棒くんでした。
そうそう私の写真もこれ何処の場所?いつけ?なのが一杯あるわ。
そろそろ整理したいけど・・・
でもじっくりと整理する部屋が欲しいよね~~~
そんなご相談は山下増改築工房へ
今日2月5日はとっちゃんの8回目の命日。
8年前はこれでもかというほど涙が出ました。
悔し涙が。
朝一の神棚の水より先にとっちゃんにビールをお供えし、
無事に壮年団を退団した事を報告しました。
先週の土曜日1/31に地元の藤瀬壮年団の退団式が行われました。
そーです。今年で壮年団を退団なんです(泣)
会場に入ると皆が法被姿。このサプライズにまず驚きましたわ。お祭り気分か。
諸挨拶が済み、そこで
「今日は断髪式があります!」
えっ?なんやろ断髪式って???
そこで登場したのがとっちゃん兄貴の美容師たけちゃん!
あ~~~このビッグサプライズにやられました。
わざわざ東京から日帰りで私達のために・・・
本当にありがとうございます(涙)(涙)(涙)
恒例の大盃~
サプライズの演出者こうせい。感謝感謝感謝。またまた借りができた。
泣くなま・・・
この同級生3人が退団です。
よき友に恵まれて幸せです。今までありがとう。これからもずっとよろしく。
みんなで歩いて2次会へ~GO!
二次会。かんぱ~い!
たけちゃんのお祝いの熱唱。
8年前といい今回といい、彼にはいつも救われます。
三次会へ。
ここでまた人数が増えました。皆さんありがとうございます。
藤瀬壮年団に入って19年。
先輩方にお世話になり、
やんちとけんじにはもっとお世話になり、
良き後輩達にお世話になりました。
楽しい出会い、悲しい別れ、様々な思いが走馬灯のように思い出され感極まりました。
本当に素晴らしい仲間達に恵まれて幸せ者です。
ありがとうございます。藤瀬壮年団、最高。最幸。万歳。
これからも藤瀬のために頑張るぞっ。
最後にこの写真。
元気になりたいと時にどうぞ。
ちなみにこのブログ、昨日2/4の立春で7年が経ちました。
こんなブログですが、たまに覗いて見て下さい。
そうねぇ私達もそろそろ能登の実家に戻る?友達もいるし。
でもその前にリフォームせんとな・・・
そんなご相談は山下増改築工房へ