山下増改築工房BLOG

リフォームや増改築や色んな事・・・

アサガオの種

2009-08-31 18:33:05 | 私用事
我が家の朝顔も花が咲き尽し、来年の為に愛娘2号が種を集めております!
この空きビン(100ml)が一杯になるかどうか、
せめて半分位までは採れそうな気配ですが。。。
今年は少々寂しげなグリーンカーテンでしたが、来年は早々に植えて暑い夏に備えようと思います。

来年の夏こそはグリーンカーテン!そんなご相談?は山下増改築工房

家事室

2009-08-29 18:00:35 | リフォームな事
洗濯干場は皆様どうされているでしょうか?
アルミのサンルームを取り付けたり、納屋や車庫で干したり、
2階の日当たりの良い部屋で干したり、冬場は暖かい居間に干したり・・・

私、絶対にお薦めしたいのが、家事室兼物干場であります。
家事室よりやや大きめにスペースを確保し、
キッチンや洗面所と隣接出来れば、奥様の動線もスムーズになります!
これから冬場に向けて洗濯が億劫にならずにすみますヨ~!

機能的な家事室が欲しい!そんな時は山下増改築工房

完成写真!

2009-08-25 18:32:00 | リフォームな事
K様邸の完成写真をやっと整理してます。
やたらめったらと撮って写真の数が多い割に、良い写真が少なくて・・・
撮影技術が悪い上に、デジカメ君の体調も限界説が・・・
近々広報部長?に相談してホームページに載せたいと思いますので興味のある方、ぜひ御覧下さい!

七尾市・小矢部市のリフォーム・増改築は山下増改築工房

FMに放送されたお涼み祭唄「やんさこ」

2009-08-24 22:43:14 | 地元の事
先日エフエム石川に取材を受けた「やんさこ」ですが、
今日、実際に放送されました同録CDが送られて来ました!

私、オンエアはオンタイムでは聞けなかったので、只今お初で聞きました!
FMに祭唄が流れるのも変な感じですが、中々良い感じですわ。

ちなみに私の声は「えぇ」とか「ははは」とかその程度・・・
師匠の声はバッチリと生歌まで・・・
年の功と言いますか、年季のレベルが違います。とても追いつく事は出来ませんが、
次回は聞かせまっせ~!私の生歌を~!!!多分ないと思いますが・・・

はちめ

2009-08-19 21:23:47 | 食べたり飲んだりな事

船の仕事をしている友人KTに夕方出会い、今日釣れた「ヤナギ八味」を頂きました。
八味(はちめ)と言えば、小ぶりで、焼き魚が塩味が効いて最高ですが、
今日頂いたのは約40cmはある大物!



我が家の昭和17年生れの板前さんがこんなんに捌いてくれました。
酒の肴はやっぱり魚が一番!お魚さんが最高です。ちなみにわたくし、魚座・・・
美味しく頂きました。ありがとうございました!


能登の方言

2009-08-17 18:30:15 | 地元の事
お盆で能登に帰省された方や、都会からの親戚を能登で迎えた方・・・
そこで言葉のギャップを感じる事も多々あるかとおもいますが、
ここで能登の方言、七尾弁?中島弁?を少しご紹介。

ごっつぉ(御馳走)
よばれる(ご招待を受ける・御馳走になる)
さんで(持って)
たぁーせる・とらせる(差し上げる)
もろてんわいね(いただいたのですよ)
もろたん(いただいたのですか)
どんながい(どうなっているの)

おとろしい(大変怖い)
いん(犬)
ちんとする(動かずにいる)
へねた(お年を召した)
めろ(女のひと)
せえがかぁ(そうなんですか)
せえげん・ほんなげ(そうなんです)
ほやとこと(そうでございます)
おいね(そうですね)
えんね(縁側)
ねんね(赤ちゃん・幼稚な)
わらぁ(あなた)
わらぁちゃ(あなた達)
おらぁちゃ(わたし達)

よさり(夜)
よんべ(昨日の夜)
ちきねぇ(疲れました)
おぞい(粗末な)
たっていく(飛んでいってしまう)
ままくぅてから(食事を済ましてから)
えんぞ(側溝)
えんこ(うんこ)
おちんちん(落ちないですよ)
たぁるい(アホですな)

・・・まだまだあると思いますが、また次回。。。

新宮納涼祭

2009-08-16 18:18:03 | 地元の事
私共のお盆は『新宮納涼祭』が行われるので、お盆というよりお祭り一色なんです。
8/14は朝から準備で、夜7時頃より12時過ぎまで、
この辺りでは『お涼み』と呼ばれる納涼祭が行われました。
翌日は片付けと後式で、この2日間は完全にお祭りムードであります。

写真の様な奉燈が約10基。
夜、ロウソクの火が入り、祭り唄の『やんさこ』が唄われ、
それに合わせて乱舞する奉燈が情緒溢れる幻想的なお祭りです。

私ここ数年、喪中や役職が続いていましたので、久々に祭りの人足に参加しました~!
天気にも恵まれ最高~っ!の納涼祭でありました。

七尾市中島町の岩牡蠣

2009-08-13 23:26:23 | 食べたり飲んだりな事

中島町と言えば『牡蠣』が名産であります。
牡蠣は冬のイメージが強いかも知れませんが、夏場は岩牡蠣が美味しいんです!
冬の養殖牡蠣を焼いて食べるのもこれまた譲れませんが、
夏の天然岩牡蠣は大きく、生で食べるのが最高~っ!お酒がすすみまっせ~!



今日は姉夫妻がお盆で帰省し、牡蠣を肴に楽しいお酒を酌み交わしました!


「やんさこ」がFMに流れる・・・かも

2009-08-12 18:29:17 | 地元の事
本日エフエム石川のアナウンサー丸山さんが取材に来られました~
写真が無いのが残念・・・

『山下増改築工房』の・・・ではなく・・・地元の『やんさこ保存会』についてであります。
なんでも能登の夏祭りをテーマに取材しているとの事で、
私と師匠(今は亡き彼の父親です)の2人で、師匠がほとんど対応してくれました。

『やんさこ』とは祭り唄で、8月14日の納涼祭にて奉燈を担ぎながら唄う歌(民謡?)です。
奉燈はロウソクの火なので途中入替えをしたり、
休憩の時の余興でオオバイ・コバイで叩くのが『やんさこ太鼓』なんです。

そんな『新宮納涼祭』の情景を語ったわけなんですが、
『やんさこ』や『やんさこ太鼓』の音色?雰囲気は伝わるのではないかと思います。

8月14日pm15:20頃放送されるそうです。

私の声が聞きたい!?そんな時は山下増改築工房

子はカスガイ

2009-08-11 18:32:43 | リフォームな事
とあるお客様の天井裏の写真です。
『子はカスガイ』と言いますが、子は夫婦仲を取り持つとの意味だと思うのですが、
その「カスガイ」って・・・

木造住宅の柱・横加材の結合部は「ほぞ組み」に加工されます。
柱は凸に、横加材は凹に加工され、キュ~ッと差し込むのですが、
それが抜けないように固定する金物が「カスガイ」であります。

ほぞ組があまくてユルユルでもいけませんし、キツすぎて入らないのもイケません。
両方の大きさがマッチして、きゅっと良い感じに絡み合うのが丁度良いのです。
カスガイはあくまで補助金物なんです。

ことわざと建築用語のお話でした。深い意味はございませんので・・・

七尾市のリフォーム・増改築は山下増改築工房