goo blog サービス終了のお知らせ 

miniatureYOYOSTUDIO

ねんどで作るミニチュアフード、小物など。
小っちゃなもの作りに挑戦しています。

冷蔵庫制作途中経過

2021-12-24 | 小物など
冷凍庫、冷蔵庫を接着し、これを収める外枠を作りました。
透明アクリル板2ミリ厚、右側に3ミリ厚を使用しています。


こんな感じになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫制作途中経過

2021-12-18 | 小物など
冷凍庫、冷蔵庫のドアです。
それぞれ4つのパーツを組み合わせていきます。


一番外側になる部分をアクリル板で作ります。


その内側にカットした鉄板を貼ります。
これは、100円ショップのホワイトボードの鉄板です。



さらに内側にアクリル棒を組んだものを貼っています。
2ミリほど底上げするためですが、2ミリ厚の板を貼ってしまうと
ドアが重くなってしまうので、角棒にしました。


さらに内側にドアの棚を貼ります。


鉄板を貼ったのは、磁石がつくようにするためです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫制作途中経過

2021-12-10 | 小物など
冷蔵庫、ドアの内側です。
透明アクリル板(1ミリと1.5ミリ厚)をカットして、
アクリル専用接着剤で組み立てていきます。


ヤスリで削り、形を作ります。


さらにヤスリで角を取ります。


直角になっている部分にレジンを垂らし、
レジンの表面張力を利用して角に丸みをつけます。
レジンが固まるのを待ちます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫制作途中経過

2021-12-04 | 小物など
冷蔵庫内の下の部分を作ります。
白アクリル板(2ミリ厚)を0.5ミリ厚に削って使います。


糸鋸で溝を作ります。


ヤスリで整えます。


薄い金属板に両面テープでヤスリを貼って使っています。


角も整えます。



こんな感じの下の部分です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫制作途中経過

2021-11-27 | 小物など
冷蔵庫内の棚受けです。
棚板を移動出来るようにしたいと思います。
白アクリル板(3ミリ厚)を削っていきます。


溝を削ります。 とにかく溝を削ります・・・。




3枚作りました。
棚板がスムーズに出し入れ出来るようにヤスリ掛け。


庫内に設置する穴を開けます。
 



こんな感じになりました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする