
豊浜「魚ひろば」は定休日でした。
杉本美術館
住宅街の一角にある館内で、杉本画伯の幅広い分野にわたる多くの作品をゆっくり鑑賞することができました。玄関口には 紅梅、白梅が咲いていました。春間近です。
後はおなじみの えびせんべいの里 いろいろ試食して、コーヒーを飲んだら お腹いっぱいになりました。
"イカスミせんべい" が人気かしら?
お昼は 盛田「味の館」 本場の赤だし味噌の "味噌煮込みうどん" 美味しかったです。
お酒 (ねのひ) の試飲も出来ますよ。
常滑では 常滑焼 ヤマタネ に寄って ダーのマグカップ (先日 割ってしまいました!)、焼き魚用の角長皿 を買いました。
以上:知多半島の観光スポットをまわりながら帰宅しました。
何年か前に名古屋?岐阜だったかな?で食べましたね。美味しかった
でこちら、うどんはパック入りか乾燥麺 ちっと美味しくありません。チャイニーズの生うどんありますが
日本では中国からの冷凍食品要注意!!がでてますよね。それ以来私の中国製品の信頼度もがた落ち
でもお豆腐製造元はみなチャイニーズ、どうしよう菜食主義者お豆腐無しでは料理にこまります。
わが家も殆ど毎日豆腐を食べています。
先ほどは久しぶりにおしゃべりが出来て嬉しかったです。