goo blog サービス終了のお知らせ 

yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

帰り道

2008年02月20日 | 日間賀島つれづれ 2008.2.18~19
日間賀島からの帰りは "R247" を北上しました。
豊浜「魚ひろば」は定休日でした。
杉本美術館
住宅街の一角にある館内で、杉本画伯の幅広い分野にわたる多くの作品をゆっくり鑑賞することができました。玄関口には 紅梅、白梅が咲いていました。春間近です。
 
後はおなじみの えびせんべいの里 いろいろ試食して、コーヒーを飲んだら お腹いっぱいになりました。
"イカスミせんべい" が人気かしら? 

お昼は 盛田「味の館」 本場の赤だし味噌の "味噌煮込みうどん" 美味しかったです。
お酒 (ねのひ) の試飲も出来ますよ。

常滑では 常滑焼 ヤマタネ に寄って ダーのマグカップ (先日 割ってしまいました!)、焼き魚用の角長皿 を買いました。

以上:知多半島の観光スポットをまわりながら帰宅しました。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
味噌煮込みうどん (春の局)
2008-02-21 13:26:54
味噌煮込みうどんは美味しそう~~~赤味噌だったかしら?
何年か前に名古屋?岐阜だったかな?で食べましたね。美味しかったを思い出してます。

でこちら、うどんはパック入りか乾燥麺 ちっと美味しくありません。チャイニーズの生うどんありますが
日本では中国からの冷凍食品要注意!!がでてますよね。それ以来私の中国製品の信頼度もがた落ちです。
でもお豆腐製造元はみなチャイニーズ、どうしよう菜食主義者お豆腐無しでは料理にこまります。
返信する
堪能 (かめちゃん)
2008-02-21 14:43:36
すべて堪能されて来ましたね。よかったです。特にご主人のホクホク顔が想像出来ます。少し春めいてきたような・・・いい骨休めが出来たようですね
返信する
春の局様 (yoyo)
2008-02-21 22:43:44
名古屋は味噌煮込みが有名ですね。小さなごたごたとした店の方が美味しかったりして・・。冷凍の生うどんもありますよ。チャイニーズの豆腐は少し固めなんでは? アメリカでも(30数年前ですが・・) 豆腐が日本のと違う・・、なじめませんでした。
わが家も殆ど毎日豆腐を食べています。
先ほどは久しぶりにおしゃべりが出来て嬉しかったです。
返信する
かめちゃん (yoyo)
2008-02-21 22:46:24
まぁ たまには夫婦で出かけなくては・・。いつもお留守番? 26日も平等院にドライブに行く予定(お天気次第) です。3月には大分に行きます。春の局さんに会う予定です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。