goo blog サービス終了のお知らせ 

yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

セネガル便り-176-

2010年07月13日 | セネガル便り
"リンゴ椿" ガジュマル園にて
☆ ある日の出来事として
以前 ジョホップ村の運動会中止について、
参加賞としての古着 (ある団体からの依頼) を運ぶ、村代表の馬車(ロバ) が1時間も遅れて来た事で、私は思わず 「帰れ! 中止だ!」 多分村の人達は 「エンドーが古着をくれるんだ」 くらいに思っていたのでしょう。私としてはある団体からの大切な依頼品。そんな緊張感の無い態度に依頼品を渡す事は出来ないという判断です。
あれから約2か月、村長、及び村人数人が2度、3度と我が家に来て 「又始めよう。どうして?」 といろいろ訪ねに来ました。
私としては援助を受ける側の心構えとしての最低限のルール、"時間を守る" を守る事。村人から見た私への (指導者としての) 人格形成。偉そうな事は言えないけど 実はこの部分が重要。これをキチッとしていなければ これから先、NGO活動として 人を動かす (コントロール) のは難しいのです。 (無理です) 私共の活動は 村の誰をも雇用しておりません。彼達も自分の仕事を持っていながら・・・全部ボランティアです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。