goo blog サービス終了のお知らせ 

yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

アメリカ・ハイライト-12- サンフランシスコ・ヨセミテ編

2008年07月14日 | AACC・サンフランシスコ・ヨセミテハイライト 2008.6.18~27
☆ ヨセミテ公園内 6月25日(水)

ヨセミテ・リスです。ヨセミテロッジ中庭にも進出、観光客の落とした食べ物を狙っています。油断するとテーブル上にまでやってきます。"こんなん食べていたら 虫歯になるよ!"
多くの観光客が訪れるのは活気があって良いと思いますが・・。観光客の食べ物、廃棄物、排泄物、排気ガス、etc. 自然を保っていくのは大変だと思います。yoyoもその一人ですが・・。ヨセミテの街中をチョロッと歩いただけです。きっと一週間、一か月、一夏 滞在していれば (冬の厳寒期もまた素晴らしいのかも) 又違う顔を見せてくれるのでしょうね。セコイアの大木にも再会したかったのですが今回の観光ルートには入っていなくて・・残念でした。きっと今も変わりなく雄大に根を張っていることでしょう。


☆ ヨセミテの花
行きのガイドさんは厳ついお顔ながらとてもユニークな方で、広島弁で "金鉱ラッシュ" のお話や ヨセミテの歴史を話してくれました。彼流和訳の "愛しのクレメンタン" も熱唱してくれました。花の名前も教えてくれました。聞き間違えもあるかもしれませんが、なんせカメラ技術が伴わないので ピンボケばかりですが・・。


カウパースニック

スパイス・ブッシュ

シュウミルクウィド

インディアンペイントブッシュ


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
リス? (カスミ草)
2008-07-14 20:22:29
街中にリス?
花も日本では見られない種ですね!
スパイス ブッシュってどんな香りですか?
返信する
カスミ草様 (yoyo)
2008-07-14 23:27:33
街中と言っても ヨセミテ公園の広大な中の中心的な建物付近(ヨセミテ・ロッジ)の中庭やフードコートの外庭辺りです。人間が落とした食べ物を素早く持って行きます。人工的な味を覚えると 野生に帰り辛くなりますからね。 まだクマなども近くまで出て来ているようです。共存するのはとても難しい事です。
スパイス・ブッシュ 香り?わかりません。何がスパイスなんだったのだろうね? インデイアンペイントブラッシュ は絵筆のような花だからそう名付けられたそうです。
返信する
癒し (Weed)
2008-07-18 20:11:23
リス、可愛いですね~。。。

花々も、凄く綺麗で、スパイス…、って花は、なにかやっぱスパイシーなのですかね(笑)

ps.
一気にコメントしてスイマセン。
忙しさから、もう少しで開放されるので、今日は中休みでコメントしました。
返信する
Weed様 (yoyo)
2008-07-18 22:59:33
リスに餌をあげないようにと言われているのですが りすの方が賢くて、落とした食べ物、テーブルに置いてある食べ物を一瞬のうちに持っていきます。もうすっかりグルメになっています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。