上達したい方のための水墨画教室

水墨画の奥深い魅力と沈和年先生による本格的水墨画指導の様子や教室会員さん達の学習の成果を紹介していきます

2月 勉強会

2023-02-24 | 教室の様子
立春も過ぎましたがまだまだ寒いですね。
太陽🌞の日差しがあるとまだ良いのですが、今日の様に雨の日は冷えます。

暖かくなっなり、寒くなったり、花粉が飛び始めたり・・・
しっかり春がくるまで体調を整えておきたいですね🌸

今月の勉強会もしっかり学びましたよー🖌



沈先生の点と線を忘れないように、先生の手本から胡蝶蘭を描きました。
流石に同じ様にはなりませんが、手本を真似る事で線の勢いや擦れ、点の水分量、墨の濃淡を意識する事が出来ます。
真似ると分かるのですが、繊細な感覚だなと感心します。






平野さんも先月に引き続き葡萄🍇を描いてこられました。
葉っぱの表情が面白いですね🌿
1枚目、2枚目の葡萄の葉は滲む紙で描くともっと面白くなりそうです。
後、膠の入った墨に水を振るタイミングでも表情が変わります✨
いろいろ試してみるのがいいですね。

3枚目、可愛いリスがいます🐿
葉の描き方も先月より随分良くなっています! 葡萄も美味しそうに下がってます。
気になるのは左に流れる枝ですね、角に行き過ぎて少し🤏気になります。
さ、これをどう解消するか?でいろいろお話しする事が出来ました😆
来月、この絵がどうなってくるのか楽しみです✨ 平野さん、プレッシャーですか?
無理のない範囲で描いてみて下さい💕



今月も坂本さんがたくさん描いて来られました! 本当1枚1枚紹介したいのですが、残念ですがまとめて紹介。
左下に葡萄とリスがいます🐿!坂本さんらしいリスです。
坂本さんが描くリスや鳥など、いつも表情が豊かで何か企んでるような愛嬌があります。







1枚目、2枚目は坂本さんが自宅で描かれてきた梅です🌸 繋げて飾ってるので、まるでホワイトボードが梅林の様になりました😊
どれも勢いがあって、坂本さんにしか描けない梅です。
教室でささっと3枚目の梅を描いていました。濃墨の梅もいいですが、淡墨の枝の様子も上品でいいですね。
急に女性的な柔らかさを感じます。
坂本さんは絵の横に字もサラッと書いてしまう、素晴らしい技術だなと感心します。





楢木さんは菊を坂本さんに教えて頂いていました。葉の感じもいいですね、丁寧な描き方もいいですが、丁寧過ぎると面白みが無くなる・・・
ある程度崩した勢いのある筆使いで、まとまりを感じる、そんな筆使いで描けるのが理想な気がします。
濃淡と重なりがあればなおベスト👍

そんな事出来るかーいっ!
と葉を描いてて自分に突っ込む時があります😅 独り言です・・・

話がそれました、楢木さんの菊の絵の話です。墨だけもいいですが、花や葉に色が入るのもまたいいですね🌼 







勉強会には来られてませんが、
今井さんが作品展に出されたそうです、沈先生ゆずりの絵と字のコラボレーション✨
文字だけでも神経を使われるだろうに絵までとは恐れいります😱

一つの事だけではなく、いろんな事に挑戦する、素晴らしいです✨
興味が尽きない人生っていいですね。

写真を撮り忘れましたが、坂本さんの梅の構図を真似させてもらって、墨だけて梅を描かく事をしました。
しっかりとした線や点もいいですが、芸術は爆発💥だ!と言いながら自由に線を運ぶ描き方も楽しいてす😊

家で描いた物を来月披露できたらと思います🌸🌸🌸




3月教室は
20日(月)
なやプラザ
2階第二会議室です。


みなさん、体調を整えて来月お会い出来るのを楽しみにしております🌈