上達したい方のための水墨画教室

水墨画の奥深い魅力と沈和年先生による本格的水墨画指導の様子や教室会員さん達の学習の成果を紹介していきます

今月の四日市水墨画教室

2013-05-31 | 四日市教室
 みなさんこんにちは。今月の水墨画教室は27日といつもよりちょっと遅めでしたが
みんなはりきって筆を持ちました。

今回も会員さんたちの学習の成果をご紹介していきたいと思います。

 先月から素晴らしい集中力で紙いっぱいに蘭をびっしりと練習していたYさん。
一体何枚描いているんだろう?と、隣の席で見ている私のほうが途方もなくなってしまうくらい長時間集中して描かれていましたが、本人は全く飽きる様子もなく着々と腕を磨かれました。そんな姿に沈先生も感心されていました。

  その努力の成果がこちらです!!



 すっきりとした気品溢れる立派な作品が完成しました。

 竹との組み合わせもステキですね。

水墨画をやっていたら一度はこの様な伝統的な墨の美が感じられる作品を描いてみたいものですよね。

私も何度もチャレンジをしているのですが、これはという作品が未だ描けずにいますので、Yさんがとてもうらやましいです♪

やっぱり諦めずにひたすら日々のお稽古が大切なのだろうと思うので、私も再チャレンジして頑張りたいと思います!!

みなさんもぜひ墨蘭にチャレンジしてみて下さいね。

これからも水墨画、みんなで盛り上がっていきましょう!


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

   教室情報はこちらから




それぞれの目標に向かって

2013-05-06 | 四日市教室
 四日市水墨画教室では皆さん常に向上心を持って情熱的に制作をしています。

登山が趣味で世界中の山を見てきたH.Tさんの作品とコメントです。
"とにかく何枚描いたか解らないくらい描いた" 

 四君子の一つである蘭を練習中のY.Cさん

 すごい集中力で描いています。

 蘭のアドバイスをする沈先生。


 刺激を受けた他の会員さんもさっそく一枚書き上げます。
まずはY.Kさんの大写意水墨画の蘭。

勢いのある筆使いで思いきった構成が抽象画の様な面白さがあって現代的です。

上農さんは半切サイズに崖に生えている蘭を描きました。

落款の位置はどこにしようかなー!

 
 墨竹を特訓中のA.Hさん。



 水墨画画家沈和年先生の直接指導を受けて見ませんか?

 水墨画は東洋ならではの環境と感性によって生まれた比類なき素晴らしい表現です。
先ず臨画に通じて水墨画の究極の特徴を知っていただくと共に
基礎となる基本的な筆の使い方、濃淡を出すコツ、和紙の特徴を生かす方法、
そして構図のポイントをそれぞれの実力に合わせて丁寧に教えていただきます。
是非この機会に描く楽しさと水墨画の奥深さを存分に味わっていくと共に
作品の完成度を上げるために必要な基礎力をしっかりと身につけましょう。

 教室のご案内はこちらから

 にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村

牡丹の描き方いろいろ

2013-05-03 | 四日市教室
  少し肌寒いゴールデンウィークですが、牡丹の花は各地で見頃を迎えているようです。

 今回は人気の画題の一つである牡丹図をご紹介します。

 描く人によっても様々な画風があります。



  牡丹を描きたいという会員さんの要望により、沈先生がささっと描いて下さったお手本 です。





  先生のお手本を参考に会員の坂本由朗さんが描いた作品です。

 持ち前の書の腕前も発揮して文人画的な味のある牡丹図が完成しました♪

 
 


   以下の4枚は会員の田中千野の作品です。春らしさいっぱいに牡丹と藤を組合わせて 描いてみました。








  こちらは墨色だけの牡丹です。 
 膠を少し混ぜた墨で描いています。

 
  こちらは全紙サイズに大輪に咲く牡丹をおもいっきり描いてみました。

 
  季節を感じながら制作できる所が水墨画の素晴らしい魅力の一つだと思います。初夏から夏にかけて何を描こうかと考えるだけでもわくわくしてきます。
今月の四日市教室はなやプラザにて29日水曜日に行います。見学も歓迎していますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へ
にほんブログ村