今日もいい天気だ☀️










自作のガスケット着けて
シリンダーを組着けます。











とりあえず問題は、
今日も朝からカブいじり(*´艸`*)
中華製の72cc
リトルカブに着けたいと思います。

昨夜は、
ヘッド部を整備したので
今回は、
ヘッド部を軽く磨いて
ピストンのスカートのバリ取りします。

今日は、
ヤスリで軽く面取り

ピストンリングの確認

刻印あるので確認して組みます。






キタコの
説明書見てみます
同じみたいなのでこの通りに組み込みます。

リングの位置を少しずつずらして組み込みます。

次は、エンジン側を…

ガスケットの掃除します、
(*´ー`*)これがめんどいね


綺麗にしましたら
ピストンを組着けます。



自作のガスケット着けて
シリンダーを組着けます。



ガスケット着けて


昨夜組んだヘッドを取り付けます。


カムスプロケットを組んで
ヘッドを仮締めしたら…
キックしてピストンの芯を馴染ませます。

ヘッドを
手トルクで締めこんで


もろもろの付属品(カバー類)つけますて

キャブレター着けます。


自作のスタッドボル


リトルカブのマフラー
フランジ部の穴に合わない( ;∀;)
ヤスリで格闘する事
数十分

何とか着きました
(*´ー`*)良かった良かった🎵


プラグを着けて…



プラグを着けて…

キック‼️
キックッ‼️
キターッ❕❕

キャブレターは、
75ccでのセッティングしているので
とりあえず大丈夫なはず、
アイドリングが不安定だから
少し開けて…
しばらく放置
レッグカウル等つけて
復旧しました。


72ccセッティングの備忘録

スピード出さずに
チャリンコ並の速度で慣らし運転

とりあえず問題は、
無さげですが
普段の足にして
慣らし運転続けないとだな
エンジンも慣らしてこなれてきたら
キャブレターやら着けて
遊びますか(*´艸`*)