葉酸、妊活研究

最近、雑誌などでよく特集を組まれている、葉酸と妊活について詳しく書いていこうと思います・・・

ビタミンB群である葉酸は、レバー、ほうれん

2020年06月01日 | 日記
ビタミンB群である葉酸は、レバー、ほうれん草などに豊富に含まれているのですが毎日食べ続けるのは無理な話で、どうしても摂取が不足してしまいます。

所要量の葉酸を毎日摂りたいと思えば、食事から摂れる葉酸だけで十分な量の確保はできないので、栄養補助食品や薬も取り入れていくことです。
葉酸を摂るためにどうしたらいいか、最適な方法を考えて葉酸が不足しないように行動を起こしましょう。

妊婦にとって、葉酸摂取による効果はさまざまなものがあります。特に適切な葉酸摂取が、胎児の先天的脳障害のリスクを下げる事に繋がるという点は重要な効果です。
ですので、妊娠中に限らず、妊娠の計画を考えている女性は、普段の生活の中で、十分に葉酸摂取を心がけることが大切です。

例えば、葉酸のサプリならば摂取がそこまで負担にはなりませんので良い方法ではないでしょうか。



葉酸の摂取によって胎児の先天的な神経管異常の障害を抑える可能性がある事が認められています。このような研究結果から、妊婦が葉酸を積極的に摂ることを厚生労働省が推奨しており、補助食品や葉酸サプリメントも多数販売されており、葉酸が多くの方にとって必要不可欠な栄養素だという事が分かります。

また種類によっては特定保健用食品の認定を受けているものもあり、妊婦が利用する場合も多いです。
最近のことですが、妊活に効くものとして、お灸が関心を集めています。古くから続く鍼灸療法によって体の妊娠しやすさをアップでき、加えて特に副作用もないということが利点です。


体には妊活に効くと言われているツボもたくさんあり、ご家庭でも可能なお灸なども登場し簡単に取り入れられるようになりました。良かったら試してみませんか。不妊の原因と対策を考えるとき無視してはならないのはストレスです。

ストレスは体内のホルモン合成を妨げ、妊娠を妨げる種々の症状を引き起こすことがあります。

また、周囲の期待感や気遣い、過度な緊張感が不妊治療とあいまってストレスになるパターンもあって、相当悩んでいる人もいるのです。



穏やかな気持ちで治療を続けることは不妊治療には大いに助けになると思います。