まわりをみると、みんな「夏越え」といえるべきイベントを持っているのに、
私だけありません。さみしいです。
どういうことかというと、「気持ちの上で夏のピーク」というか「このイベントが終わったら自分の夏も終わる」的な心の夏越えです。
別にイベントでなくてもいいんですけどね、気候とか服装とか食べ物とかでも。
ちなみにコミケの夏イベントが夏越えな人もいれば、好きなアーティストの夏コンサートの人、地元の花火大会や夏祭りの人もいます。
夫は「隅田川の花火」が夏の一大イベントで、その後は毎週末スルメのようにペッシャンコになり「俺の夏は終わった」と言っています。
7月末に夏の終わりが来るなんて早すぎ・・・とも思いますが、
そういう気持ちの切り替えポイントがない私には十分うらやましいのです。
かと言って無理やり何か探すというのも違う気がして・・・
秋にも冬にも春にもそういうイベントがあると、もっと1年充実する気がしますが、そんなゼータクは言いません。
せめて、情熱を燃やす夏(のは私だけ?)には締めくくりの行事・イベントが欲しいんですよ(切実)
そんな悩みは私だけですか?
私だけありません。さみしいです。
どういうことかというと、「気持ちの上で夏のピーク」というか「このイベントが終わったら自分の夏も終わる」的な心の夏越えです。
別にイベントでなくてもいいんですけどね、気候とか服装とか食べ物とかでも。
ちなみにコミケの夏イベントが夏越えな人もいれば、好きなアーティストの夏コンサートの人、地元の花火大会や夏祭りの人もいます。
夫は「隅田川の花火」が夏の一大イベントで、その後は毎週末スルメのようにペッシャンコになり「俺の夏は終わった」と言っています。
7月末に夏の終わりが来るなんて早すぎ・・・とも思いますが、
そういう気持ちの切り替えポイントがない私には十分うらやましいのです。
かと言って無理やり何か探すというのも違う気がして・・・
秋にも冬にも春にもそういうイベントがあると、もっと1年充実する気がしますが、そんなゼータクは言いません。
せめて、情熱を燃やす夏(のは私だけ?)には締めくくりの行事・イベントが欲しいんですよ(切実)
そんな悩みは私だけですか?