アロマおばさんの優しい時間かんたんアロマ活用法&スタッフ山田のITチャンネル

元アロマタイムカフェ店長の≪アロマおばさん≫によるアロマ基礎知識やアロマグッズの販売とスタッフ山田のIT情報を発信中

1年間固定費削減に取り組んだ結果

2021-07-23 12:35:06 | 2021年活動
皆様こんにちは。

アロマおばさんの優しい時間にようこそ、スタッフ山田です。

いつの間にか梅雨が明けて、今日はオリンピックですね。歓迎されないスタートで税金ガンガン使われる何とも言えない感じですが。

さて、今日はまた節約についてです。

皆さん、節約してますか?お金の話って何故か遠ざけますよね。

お金好きですか?って聞かれて嫌いですって言う人はまぁいないですよね。表面的には言わないけどみんな好きで大事なのがお金です。

山田はどうかって?
大好きに決まってるじゃないですか(笑)
花より団子よりお金ですよ。

さて、皆さんは月に2万円稼ぐのと、2万円節約するのどっちが楽だと思いますか?
稼ぐのはもちろん0ベースが前提です。

答えは節約です。

大半の方々がお勤め等で毎月の収入が保証されていますが、自営をしていたりすると保証なんてありません。

お金の不安は精神的に最も良くないです。これは山田の実体験でもあり、去年からのコロナで収入のバランスが崩れた方も世の中多いのが実情です。

お金の不安を無くすには、入ってくるお金(収入)を増やすより、出ていくお金(支出)を減らすのが一番の近道ですぐに結果が分かります。
山田、短気なんですぐに結果が出ないと嫌ですね(笑)
なので、固定費削減に動いた訳です。
去年2020年7月と2021年7月の固定費の差を公開します。面倒くさがらず情報をみた結果です。

2020年7月
電気・ガス・水道(1ヶ月)・家電・スマホ代(3人)・光回線代合計
41370円
2021年7月
電気・ガス・水道(1ヶ月)・家電・スマホ代(1人)合計
16714円

差額は24656円です。

ちなみに価格比較サイトで3人暮らしの大体の額を計算すると…
光熱費だけで18780円、スマホ代も15000円くらいですかね。
こんな感じです。

食費とか娯楽費(趣味代)に関しては人によりバラバラなので入れませんが、山田は2019年から娯楽費は一切使わなくなりました。漫画読んだりアニメ観たりが趣味なんですが、単純にそこに使う時間が作れないです。仕事と趣味のバランスを考えるならどちらかに振り切った方がストレスは減るので今は仕事のターンと割り切ってます(笑)
友人とかとの食事もないですよね。山田外で食事ができないので、周りの人が気にするんですよね。山田としては食べてもらって問題ないんですが遠慮するらしいです。なので参加はしなくなりました。


山田あんまり自信とか持ち合わせてないんですがこれは自信持てる記録かなと思いますね☺

引っ越してもいないし、昨年からずっと家族3人篭り生活です。

特に何かを我慢したり無理に頑張ったりとかはしていません。
多分一般のご家庭より物は多いです。

固定費削減は精神を安定させ、支出も抑えてお財布にも優しい。
令和を生きる最強の方法だと思います。
ちなみに山田の手相にはこの節約や金銭感覚に関する線がバッチリ出ています。
手相マジスゲー!!
ちなみに山田は子供の頃は全く真逆でした。お小遣いやお年玉などは「すぐ使う」タイプで貯金とかって考えは一切なかったです。

マインドが変わるきっかけはカフェをやったからですね。毎日売り上げとか見てると恐怖しかないですよね。
その時の恐怖を忘れず今こうして情報を発信できているので無駄な事はないんだなと強く思います。

みなさんも払わなくて良いものは払わないで賢く生活しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする