アロマおばさんの優しい時間かんたんアロマ活用法&スタッフ山田のITチャンネル

元アロマタイムカフェ店長の≪アロマおばさん≫によるアロマ基礎知識やアロマグッズの販売とスタッフ山田のIT情報を発信中

スマホ乗換件数と今後は…

2021-07-31 13:11:16 | 2021年活動
皆様こんにちは。

アロマおばさんの優しい時間にようこそ、スタッフ山田です。

また凄い話が出てきましたよ。
動画にすると大変なんで文字ベースでお送りします(笑)

総務省が29日にアハモ等の割安なプランに乗り換えた件数が5月末の段階で1570万件で利用者負担額は年間ベースで約4300億円になったとの事です。

改めてすごい数字ですが、総務省の調べによると、携帯利用者の1割が新プランに変更したそうで、内訳は
すでに乗り換えている 9.5%
今後乗り換えたいと考えている 12.8%
乗り換えたいが乗り換え先は検討中 14.8%
今のところ乗り換えるつもりがない 63.0%

だそうです。

今後の乗り換えたいと考えている利用者が乗り換えを実行すれば国民の負担軽減額は1兆円になると発表されていました!

乗り換えた派少ないですね。政府は今後携帯以外も様々な方面の緩和に動いていくそうです。
「コロナ禍で家計の固定費負担も深刻になる中で、廉価プランに移行する気持ちになったのではないか」と大臣も発言されています。

いやぁ〜自助ですね。選んだ人しか歩めない道なんでしょうかね。
そんな険しい道じゃないですけどね。高速道路4車線分位は平気であるくらいに山田は感じますが皆さんは如何ですか?

大手3キャリアのドコモ・au・softbankの従来プランにいたら1人当たり平均8312円ですよ。
端末分割代も含めたら1万余裕で超えます。
同じ、スマホ通信でもプランを変えれば3000円台まで下がる時代です。
8312×12=99744円
3000×12=36000円です。
99744−36000=63744円の差です。
年間6万円変わるって相当ですよ!

分からない・面倒くさいで済ませられる値段ですか?

緊急事態宣言の延長もありますので固定費削減を考えましょう。
1回やれば済む話です。
夏場や真冬の電気代結構キツくないですか?

何処にしたらいいか、分からない方は是非山田に聞いて下さい。

調べたりが苦手なら聞けば良いんです♪
やらない理由を探さないことがこれからの時代に必要です。
ポイ活も含めて家の中でスマホでお金産めます。
「そんな事、昔はなかった」って言う人いますがそりゃないですよ(笑)

貯まったポイントを換金してウーバーイーツ頼んだり、家計の足りない部分に充てたり様々です。
ちなみに山田は9月に弟の誕生日があるので使います。
質問は全てこちらに↓
アロマおばさん&スタッフ山田チャンネルLINE@
スタッフ山田のITチャンネル↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料ツールとノウハウの活用

2021-07-28 12:05:13 | 2021年活動
皆様こんにちは。

アロマおばさんの優しい時間にようこそ、スタッフ山田です。

山田はカフェ時代にネット担当でブログ・HP・Facebook・Twitter・Youtube・Instagram・LINE@とSNSをやりまくっていた訳ですが、元々知識があった訳ではなく、商工会から紹介された先生に教わって伸ばしました。

先生、大変お世話になりました。先生のノウハウを元に頑張ってます!

まぁようやったなぁって感じで最初の方は文章が拙いですが(泣)
頑張った結果の今の活動です。

お店に掛かってきた営業電話で「うちの会社に移りませんか?」ってよく勧誘されてました。

あまりに情報が多くて有料の会社を使っていると思われたみたいで
「自分でやってるから結構です」って断ると絶賛されて電話切ってました(笑)
頑張った結果としてはエキテンのカフェ部門ランキングで2年連続でカフェ周辺5市の中で1位を頂いたのが嬉しかったです✨

短期間で効果のある集客は難しいですが無料ツールとノウハウを使いコツコツ毎日更新で頑張ったからですかね。
リアル店舗は残念ながら続けられませんでしたが今でも山田の経験値として蓄積され、日々アップデートを重ねています。

色々な事があったカフェ時代をちょっと振り返って新たな目標で頑張って行きます。

引き続き、ご利用くださいね☺

カフェ時代のYoutubeチャンネル(現在は閉店しもう存在しません)
アロマおばさんの東久留米 アロマタイムカフェ - YouTube
カフェ時代のブログ↓
https://blog.goo.ne.jp/aromatimecafe
2020年から始めた活動
アロマおばさんの優しい時間 簡単アロマ活用法(アロマ・ハーブ・オリジナル石鹸の販売)
アロマおばさんの優しい時間 かんたんアロマ活用法 - YouTube
スタッフ山田のITチャンネル(スマホの料金・乗換等の情報発信)
アロマの購入やスマホその他お得情報が知りたい方はLINE@からメッセージ送って下さい↓
手のひらの写真を送るだけでできる手相占い↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッシュレスとポイントサイト、お金を稼ぐ手段は無数

2021-07-25 06:26:01 | 2021年活動
皆様おはようございます。

アロマおばさんの優しい時間にようこそ、スタッフ山田です。

キャッシュレス使ってますか?
日本には訳わかんないくらい沢山のキャッシュレス決済がありますよね。
PayPay・aupay・LINE Pay・d払い…。

よくもここまで作ったなぁーと思うくらい。

沢山ありすぎて訳わかんないから現金でイイ!現金サイコー!って方はここでさよならです。


さぁどうですか?何人がこの先を読むか楽しみではありますが。

お金の勉強って学校で教えてくれないんですよね。必須な知識で楽しいのに。

現金の価値ってどう考えます?

1000円はみんなが1000円分の価値があるって思うから1000円なんです。
何をあたりまえの事をと…。

1000円札は1000円の物を買ったら終わりますがキャッシュレス決済で払えば微々たるもんでも還元としてポイントが付きます。

先日、山田が使っていたマイナポイント事業のaupay還元なら1000円をaupayで支払えば250円ポイントが後から返ってくる仕組みです。

250円くらいって思うかもしれませんか塵も積もれば山となるです。積み重ねることで現金払いにはない得を手にできます。
山田が使っているキャッシュレスはaupayと楽天ポイントです。ほぼ現金は使いません。

それと山田はもう10年以上ポイ活に取り組んで家族にプレゼントを買ったり、お店の足りない資金にあてたりと様々な物や事に使いました。

ポイントの可能性は無限です!
現金に換金すれば銀行にきちんと入金されますし、アマゾンギフト券に変えればアマゾンで買い物する時に現金を使わなくてすみます。

面倒な手続きもいらず、無料で会員登録ができて、簡単なゲームやアンケートに答えるだけでポイントがたまります。

一定のポイントがたまれば現金やギフト券に交換できます。
外で働いて1000円稼ぐのは1時間自分の時間を使いますが、ポイントサイトでポイントとして貯めるにはそんなに労力はいりません。

もちろん、ポイントサイトだけで1ヶ月暮らせるレベルにはなりませんのであくまで空き時間に少しずつこなして気がついたら「あれ?1万貯まってる」みたいなイメージです。
デジタル内職なんて呼ぶ人もいますね。そんなイメージです。
昔の内職のイメージってお菓子の袋詰とか紙のお花作るとかって感じですが単価がめっちゃ安いです。
今はネットビジネスの一環でココナラとかランサーズとかありますが対人間相手にやり取りするので信用・信頼を得て長期間で仕事取るの大変ですよ。
昔、山田もやりましたがすぐ辞めました(笑)再現性がなさすぎて。
ポイントサイトは煩わしい人間関係も一切ないです。ただひたすらスマホやパソコンを使うのみ。
やればやるだけプラスに、やらなくてもマイナスにはなりません。

もっと具体的に聞きたい方はアロマおばさん&スタッフ山田のLINE@まで。
ポイントサイトについては無料でご案内しますよ(12歳以上から可)
アンケート以外にスマホのGPSと歩数計を使って歩いたり、移動したりするだけでポイントが貯まるアプリもあります。
ちなみに15種類やってます☺用途に分けてやってます。
アロマおばさん&スタッフ山田チャンネル↓
https://lin.ee/dt4dvKS

詳しく書いてもやらない可能性98%なので(笑)2%になれたらすごいです!
新しい場所に行く時に地図は必須です。本来は白紙の地図に書き込みをしながら進まなければいけませんが、山田が既にやっている確実な地図とゴールまであります。
「チャンスの神様は前髪しかない」ってアロマおばさんが言ってました。
ここまであって動けるかが2%に入れるかです!
ちなみに悪質なサイトもあるのでご注意を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカードと個人情報の扱い

2021-07-24 11:29:32 | 2021年活動
皆様こんにちは。

アロマおばさんの優しい時間にようこそ、スタッフ山田です。

皆さんはマイナンバーカード持ってますか?
政府が広めたがっている個人番号が付与された顔写真付きのカードです。

去年はマイナンバーカード普及策としてマイナポイント事業なんかもありましたね。

お得を愛する山田はもちろん利用しました!
ちょうど昨日2021年7月23日に還元金額を全て貰いました!
キャッシュレスについては明日のブログのテーマになります。

写真付きの身分証明書を無料で手に入れられるなんて素晴らしい以外の何物でもないです。

マイナンバーカードが出る前は写真付き身分証明書と言えば運転免許証とパスポート位でしたね。
山田は両方共持ってないです。運転する気もないのにお金をかけて教習所行くとか断固反対でしたし、パスポートも旅行に行かないのにお金かけてとるとかないです。

なので、保険証だけでしたが案外不便なんですよね。保険証だけでは不十分な手続きがあったりと。
マイナンバーカードがあれば1枚で全て叶います。
が、世の中普及しないんですよね。

なんでかなぁ?って思って周りに聞いてみるとビックリな答えが返ってきました。

「政府に個人情報を渡したくない」です。

えっ!?そこ?って山田は思いました。皆さんはどうですか?個人情報を渡したくないからマイナンバーカード作らないって考えですか?

まぁ考え方は人の数だけありますからいいですけど勿体ないなぁってシンプルに思いますね。

LINEの個人情報流出事件でLINE使うのやめたとかないでしょ!?知り合いに一人いましたが(笑)
重要な事は物事には得と損が必ずあります。
得な事に目を奪われて損な部分を見ないのもだめですし、損する事を嫌うあまりお得な情報を見逃すのもナンセンスです。

先程のマイナンバーカードカードを例に説明するならば、個人情報を提示する損を取る代わりに写真付きの身分証明書とマイナポイントという得を無料で獲得するかという事です。

個人情報提示に関しては今更何を感がありますが。
私達はこの世に産まれて7日で個人情報を国に渡しています。そう、出生届けです。

その他にも住所など上げて行けばキリがないんです。
個人情報を開示して・提示する事で国や市町村から色々なサービスや恩恵を受けられるのです。
情報量が増えて取捨選択が求められる中、自分で考えて決めるのは重要な能力です。
自分で決められないと流されてなあなあになっていると詐欺にあいます。
山田の住んでる所は毎年特殊詐欺の被害件数ワースト5位以内に必ず入ってます。

絶対に大丈夫はあり得ないので対策をしましょう!って言うと学校に通うとかセミナーに入るとか言う人いますが、お金かけなくたって情報は手に入ります。
今、この記事を読んでいるであろうスマホやパソコンに付いているGoogle先生に。何でも教えてくれます。後はYoutubeも。
明日も言う話ですが、山田がやっている事(ブログ・Twitter・HP・FB・Youtube・LINE@・キャッシュレス等など)やりすぎて書ききれませんが初期費用は全くかかりません。
お金をかけても良いものがお店時代に得られなかったので全て無料で自由に使える物を選ぶようにしています。

特殊詐欺の還付金詐欺とか考えてもらえば分かりますが還付金が返ってくるのに何でお金出さなきゃいけないんだ!って話です。
そこに気づけるかが詐欺にあわない秘訣です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年間固定費削減に取り組んだ結果

2021-07-23 12:35:06 | 2021年活動
皆様こんにちは。

アロマおばさんの優しい時間にようこそ、スタッフ山田です。

いつの間にか梅雨が明けて、今日はオリンピックですね。歓迎されないスタートで税金ガンガン使われる何とも言えない感じですが。

さて、今日はまた節約についてです。

皆さん、節約してますか?お金の話って何故か遠ざけますよね。

お金好きですか?って聞かれて嫌いですって言う人はまぁいないですよね。表面的には言わないけどみんな好きで大事なのがお金です。

山田はどうかって?
大好きに決まってるじゃないですか(笑)
花より団子よりお金ですよ。

さて、皆さんは月に2万円稼ぐのと、2万円節約するのどっちが楽だと思いますか?
稼ぐのはもちろん0ベースが前提です。

答えは節約です。

大半の方々がお勤め等で毎月の収入が保証されていますが、自営をしていたりすると保証なんてありません。

お金の不安は精神的に最も良くないです。これは山田の実体験でもあり、去年からのコロナで収入のバランスが崩れた方も世の中多いのが実情です。

お金の不安を無くすには、入ってくるお金(収入)を増やすより、出ていくお金(支出)を減らすのが一番の近道ですぐに結果が分かります。
山田、短気なんですぐに結果が出ないと嫌ですね(笑)
なので、固定費削減に動いた訳です。
去年2020年7月と2021年7月の固定費の差を公開します。面倒くさがらず情報をみた結果です。

2020年7月
電気・ガス・水道(1ヶ月)・家電・スマホ代(3人)・光回線代合計
41370円
2021年7月
電気・ガス・水道(1ヶ月)・家電・スマホ代(1人)合計
16714円

差額は24656円です。

ちなみに価格比較サイトで3人暮らしの大体の額を計算すると…
光熱費だけで18780円、スマホ代も15000円くらいですかね。
こんな感じです。

食費とか娯楽費(趣味代)に関しては人によりバラバラなので入れませんが、山田は2019年から娯楽費は一切使わなくなりました。漫画読んだりアニメ観たりが趣味なんですが、単純にそこに使う時間が作れないです。仕事と趣味のバランスを考えるならどちらかに振り切った方がストレスは減るので今は仕事のターンと割り切ってます(笑)
友人とかとの食事もないですよね。山田外で食事ができないので、周りの人が気にするんですよね。山田としては食べてもらって問題ないんですが遠慮するらしいです。なので参加はしなくなりました。


山田あんまり自信とか持ち合わせてないんですがこれは自信持てる記録かなと思いますね☺

引っ越してもいないし、昨年からずっと家族3人篭り生活です。

特に何かを我慢したり無理に頑張ったりとかはしていません。
多分一般のご家庭より物は多いです。

固定費削減は精神を安定させ、支出も抑えてお財布にも優しい。
令和を生きる最強の方法だと思います。
ちなみに山田の手相にはこの節約や金銭感覚に関する線がバッチリ出ています。
手相マジスゲー!!
ちなみに山田は子供の頃は全く真逆でした。お小遣いやお年玉などは「すぐ使う」タイプで貯金とかって考えは一切なかったです。

マインドが変わるきっかけはカフェをやったからですね。毎日売り上げとか見てると恐怖しかないですよね。
その時の恐怖を忘れず今こうして情報を発信できているので無駄な事はないんだなと強く思います。

みなさんも払わなくて良いものは払わないで賢く生活しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする