持ち帰るとき、エンジンは動いたが、
その後、寒い日が続いたので、バッテリー弱ってるのかな?
と思い、年末ネットショップが閉まる前に届くよう注文しておいた。
29日に釣りに出かけるので、それまでには交換したかったが、届かず、、、
(その後、29日夕方には届いたらしいが)
とりあえず、液面を探ってみたら、汁が入っていない!?中の金属が見えていた!
2~3センチくらいは足りない感じだった。
バッテリー補充液は家にあったので、とりあえずそれを注入してみたら、
今まで10%くらい(感覚)だったのが、50%くらいには回復した。
もちろんエンジンの始動も問題なし。
釣りにはそれで出動した。
釣りから帰ってきて、届いたバッテリーを交換してみる。
左が外したバッテリー
スマートのステッカーがあったのでどうやら純正品のようだ。
充電すればまだ使えそうなので、予備に取っておこう。
右は新しく購入したパナソニックのカオスバッテリー
容量は、大きさは同じだが若干増えている。
スマートのバッテリーは助手席の下にあり、カーペットをめくって、その下に発泡のカバー?があってその下にある。
カバーを外したところ(バッテリーはすでに装着済み)
とりわけめんどくさくは無いが、発泡のカバーが割れそうになる。
室内にあるので、キレイ。
室内にガスが漏れないようになんかパイプがあり、それは室外の穴へ接続。
バッテリー交換後は、快適そのもの。
グルングルン、ブルン!とエンジンが始動していたのが、
グルン、ブルン!くらいに変化した。
15000円くらいしやがるから、まめに充電して長生きさせてやろう。
ちなみにFITは6年目に入るが、バッテリーは交換していない。(ハズ)
最近、寒いと始動時にちょっと弱い感じがする。
ちなみに、東京タワー見に行った日にスタッドレスに交換してもらった。(61150キロ)
車はショップに放置して、帰りに回収というプラン。
アイスナビゼア2というのにしてみた。
いままで、BSだったけど、コイツはどうかな。