goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッシーの森

家庭用ゲームタイトルのプレイ日記を中心に日々の出来事をつづります

ナルトRPG3 霊獣vs木ノ葉小隊

2006-07-13 23:59:57 | NDS
NDS「ナルトRPG3 霊獣vs木ノ葉小隊」をプレイ。
前作でサスケ奪還編までストーリーが終わっているので、今作はオリジナルで。基本的なシステムは前作から変わらずと言った感じ。グラフィックも使いまわし多いので、あんまり目新しさは無いね。でも相変わらず高速レベル上昇でありながらボス戦は骨太バトルのゲームバランスは絶妙。戦闘2回やればレベル1上がるよ。

今回のストーリーは、邪悪な霊獣が封印されている破邪の谷が謎の忍者に襲われ、封印がとかれてしまう。霊獣の邪気によって人々が邪悪化してしまう中、ナルト達は霊獣を封印すべく任務に就くのだった。

以下ネタバレもあるので注意。
ゲーム開始後、綱手から破邪の谷を見てくるように言われる。
パーティーはナルト・サクラ2人。自来也も同行するが、戦闘には参加せず。開始早々ガンガンレベルが上がるので、それだけでちょっと楽しい。

破邪の谷に到着後、状況確認し再び綱手の元へ。5枚の鏡を集めることで霊獣が封印できる為、鏡探しに出かける(1枚目はナズナが持っている)。いの、シカマル、チョウジが仲間に。
この時点でかなりヤバい状況だと思われるが、あえて下忍だけの小隊を組ませる綱手の采配に疑問が残る・・・いつもの事だが。

ダンジョン奥でロッカクと戦闘。大して強くないので楽に行こう。2枚目の鏡の前でイベント。再不斬、白と戦闘。原作同様、白の方が厄介なので先に倒したい。攻撃力重視でチョウジを入れておこう。戦闘終了後、2枚目の鏡入手。

再び綱手の元に戻ると、他の鏡を探しに行かせたキバ、シノ、ヒナタが行方不明に。救出に向かう。

ダンジョンに入りすぐキバ&シノと戦闘。弱いので負けることは無いはず。キバ&シノが仲間になるが、中途半端な能力でイマイチ。
その後ジャコウと戦闘。そこそこ強いが、ちゃんと回復すれば大丈夫でしょう。戦闘終了後、ヒナタのイベント。ヒナタが1対1でジャコウと戦闘に入る。ヒナタは回復できるので、攻撃術でチャクラを使わずに戦おう。前作はクリア後にいのと2択で仲間になったヒナタだが、今回は優遇されている。さては開発スタッフにヒナタ様ファンがいるな。
その後3枚目の鏡の前でイベント。我愛羅(つーか守鶴)と戦闘。かなり強いのでここまでサクッと進んで来ても苦戦するかも。「守鶴の砂」が出てきたら、同列に並ばないように移動しよう。戦闘終了後、3枚目の鏡入手。

再び綱手の元へ。テマリがおり、砂の国に鏡があるとの事で、砂の国へ。

砂の国でリー・ネジ・テンテンが仲間に。おそらく主力キャラとレベルに差があるので、無理して使いたいとは思わないだろう。ネジは白眼になれば強いが、その分消費チャクラも大きいし、リーは八門遁甲になると徐々にHP減少と厳しい。テンテンは回復が出来るが、女性キャラはみんな回復できるので、ファンで無い限り使う意味は無い。
奥でロッカク&ジャコウと戦闘。イベント後、ガイ&カカシが相手をしてくれる。どちらも上忍だけあり強いが、回復が出来ない(アイテム使えば出来るが)ので、のんびりやると危険。最初から写輪眼+雷切で攻撃しよう。
例により4枚目の鏡の前でイベント。イタチ&鬼鮫と戦闘。鬼鮫の水遁術が強いので、鬼鮫を先に倒したい。写輪眼イタチは攻撃すると反撃してくる。戦闘後、4枚目の鏡入手。

砂の国へ戻ると我愛羅、テマリ、カンクロウが仲間に。
そのまま5枚目の鏡を探して火山へ。

火山では入り口でチームを2つに分ける事に。木の葉と砂の2手に分かれるバランスの悪さに脱帽するが、ボス前には合流するのでどうでもいい。
奥でロッカクと戦闘。5枚目の鏡の前でイベント。予想は付くと思うが相手はサスケ。素早さが高く、1人に連続で来られると殺されることも。ある程度ダメージを与えるとイベント。状態2のサスケと九尾ナルトの一騎打ちに。九尾ナルトは究極螺旋丸×2と通常攻撃を何発かで勝てる。戦闘終了後、5枚目の鏡入手。

木の葉の里に戻ると、邪気から里を守るために綱手など上忍連中が結界(?)を張っていて動けない。よってナルト達が霊獣を封印しに行くことに。

以上、発売日1日で進んだ内容。レベルは50。
購入層を考えると良いゲームバランスだ。クリア後のお楽しみも多い模様。
裏ジャケに「キミ自身が暗部としてナルトと一緒に戦える!」とあるが、多分クリア後のお楽しみ。ここに釣られて買うと血を吐くよ。
前作と違い木の葉の下忍が総登場するが、4人1組だとメンバーが決まってくると思う。攻撃2名、回復2名(回復1名が控え)が良いと思われ、影分身で3回攻撃のナルト、回復専門サクラは外せないとして残り2名。回復は好みの女性キャラで良いと思うが、タイミング的にはいのかヒナタかと。攻撃の残り1名は確実にチョウジがオススメ。思ったほど素早さが低くなく、HPと攻撃力が多いのは魅力。ポテートで攻撃力を上げるのが基本。しのび札「ぽっちゃり系ばんざい」を手に入れると、戦闘開始時に攻撃力上昇の効果があるので強すぎ。この贔屓振りはスタッフにチョウジファンがいるな。いつか超弾爆撃が使えるようになると期待しているが、トミーのゲームでは超弾爆撃が出てきたことが無い。

明日でクリアできるかどうかは微妙だが、今週中は確実だね。


最新の画像もっと見る