Alright!!~any kind of time...Re-turns~

毎日、ストイックに、でも、楽しく生きる。
最近、更新疎らになりますが、宜しくお願いします。

近未来ターミナル

2013-07-15 | 日々是日記
なかなか、UP出来ず、すみません。

ひとまず、前回の壇ノ浦からの続き…(笑い)



遂に、関門海峡を渡り、九州上陸。

高速門司港から、JR小倉駅前、砂津と渡ります。

小倉駅の静寂さ。

まぁ、日曜だからなんでしょうが、年々寂しくなると痛感するのは、私だけかな…。

でも、苅田町に住んでいた頃、週末は魚町商店街をウロウロしていた記憶があります。

次回、いつになるかはわかりませんが、自分の目で確かめてみたいな。



雨がパラパラ降る中、バスは目的地の博多バスターミナルへと到着します。



初めて自力で行った九州の旅で、最初に足を踏んだのも、出来て間もないこの博多バスターミナルでした。

あの頃は、何もない、殺風景ばかりでしたが、時代の流れと共に変化を遂げているようです。

何よりも、九州新幹線が全面開通した後の状況だから、当然のことでしょうが。

早くに出来てもおかしくはなかったはずのコンビニが出来たり、西新で夢中になったむっちゃん饅頭が出店したり、



特に、ICが普及した影響で、主流だったバスカードが廃止されてしまったり(九州は、鉄道よりかはバスが一番の交通手段というイメージが強い。実際、住んでいて痛感した者だから言えることですが、はい)

驚きの連続の旅は、始まったばかりです。

最初の目的地である、熊本市内へ向かう為に、ひのくに号へ乗車します。

これも、九州新幹線の影響?

熊本駅まで延伸したのにはビックリしましたが、バスセンターまで2000円のプライスは、全く変わらないでいます。

天神・小倉間が100円値上げしたけれど、需要があるが故の価格据え置きかな??

と、考えながら、九州自動車道を突っ走ります。


つづく(笑い)

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。