★【 My Biz Blog 】★

興味のあるビジネス情報を伝えていきます♪
(IoT,Azure,Windows 10, etc...)

ラズパイ2で遊ぶ 6

2015-09-07 01:51:01 | IoTデバイス
前回はラズパイ2上で動作するWebサーバにブラウザでアクセスし、ラズパイ2の情報を見てみました。
今回からはいろいろとアプリを作って動かしていきます。

まず手始めに、ボタンをクリックしてメッセージを表示するアプリを作ってみたいと思います。
手順は、第4回IoT/M2M勉強会資料としてまとめていますので、以下のリンク先を参照ください。
Windows 10 IoTについて(第4回IoT/M2M勉強会資料_配布用)


なお、開発時は以下の点にご注意ください。
・ラズパイ上でアプリを動かす際に、Visual Studio配置に失敗する。
 ⇒ラズパイのIPアドレスと、開発用PCが同じサブネット上にいるかを確認してください。
  静的IPアドレスの場合、違うサブネットのIPアドレスになってしまっている可能性があります。

・メッセージダイアログが出ない。
 ⇒Windows 10 IoT Coreでは、MessageDialogクラスがサポートされていません。
  Windows 10 Iot CoreでサポートされていないAPIの一覧は以下をご確認ください。
  Universal APIs not functional in Windows 10 IoT Core at this time






最新の画像もっと見る

コメントを投稿