こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2012/09/08 異常気象が普通に

2012-09-08 20:55:02 | Weblog


05:37  
今朝は朝焼け。
この後少し雨が降った。

もう1週間たったのか・・・ の日課 


          2012/09/08 朝日新聞  
目の体操、「漢字ナンクロ」と「数独」。
この後、昨日買った


【ブロッコリー】の定植。
他の野菜は


ほうれん草】は3本だけ芽が出た。
再度種を蒔こう。


どちらの品種を蒔いたか、今はわからない。
両方の種を半分ずつ蒔いておいた。
ブログで調べると右の「日本ほうれん草」を蒔いていた。


【秋なすび】は大豊作。


毎日これだけ収穫できる。


異常気象が普通の気象に
夏は私の好きな季節。数年前までは暑さも応えず、団扇と扇風機で過ごせた。
歳を重ねるごとに暑さが身にしみるようになってきた。

考えると歳だけのせいではなさそうだ。
猛暑日の日数が年々増えている。

今思うと異常気象と感じたのは1993年だった。
この年は記録的な冷夏。農家の方は米がとれずにこまっておられた。
その次の年、1994年は異常な猛暑。私は涼しい事務所で仕事をしていて、
外へ出ると気持ちがよかった。いつまでもこの暑さが続けばいいと思っていた。

それ以降は年々暑くなってきて、現在に至っている。
最初は異常と思っていた気象だが、これが普通の気象と思わないといけなくなった。

夕刻、


少し降ってきた。
空は明るかったので、畑へ出かける。


朝、定植した【ブロッコリー】 
雨はなかなか止まず柿の木の下で雨宿りした。



雨はそんなに浸み込んでない。
ここは【えんどう】の場所。
11月に播種するまで【葉野菜】を植えようと思っている。



2012/09/08 18:05


今週の成果。

   時々