こんなのできた!<3>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2016/10/23 日本の心 ~ 筝・三絃・尺八の響 ~

2016-10-23 20:28:10 | Weblog


「心のままに」

二十四節気のひとつ 霜降 。
日本の心に触れ、うれしい気持ちになった。

日 本 の 心 ~ 筝・三絃・尺八の響 ~


会場に到着。
和服の女性に迎えられた。


司会の西崎悠山さん。
アナウンサーと間違うくらいきれいな言葉で、分かり易く解説してくださった。


1.岡康砧 / 作者不詳・深海さとみ 筝替手手付


2.筝四重奏曲 / 長澤勝俊 作曲 (1968年)  (天理高校筝曲班)


3.こ手毬 / 吉崎克彦 作曲 (1988年)  (子どもおこと講座)
小4~中2までの児童・生徒。

幕が開く前、講師先生の「がんばりや、間違ってもええよ。知らん顔してひきや」が
聞えた。いい指導者に教えてもらっている。


4.花 筏 / 沢井忠夫 作曲 (1968年)  (天理中学校筝曲部一年生)


5.鷹 / 沢井忠夫 作曲 (1972年) 


6.飛 躍 / 久本玄智 作曲 (1931年) 
双子の姉妹。


7.春の海21 / 水野利彦 作曲 (2007年)
お馴染みの「春の海」を編曲したもの。


8.三絃協奏曲第五番 / 唯是震一 作曲 (1964年)
唯是震一氏作曲の中であまり演奏されない曲という。唯是氏らしくないところと、
まさにこれが唯是氏の曲というところがあるという。

ここで ~ 休憩 ~

司会の西崎悠山さんが言っていたが
練習を一日休むと、取り返すのに相当かかる。だから休めない」。
誰もが経験すること。


9.花の雲まに ~ 謡曲「吉野天人」より ~ / 高橋久美子 作曲 (2012年 委託)
「吉野天人」は当地域が発祥の地の観世流だけの演目。


主催者 「ことしきの会」の竹村雅歌弥さん(左)と雅萌さん


10.カプリッチオ / 牧野由多可 作曲 (1973年)  (天理中学校筝曲部二・三年生)
舌を噛むような曲名。この天理中学校は
全国小・中学校筝曲コンクールで2位に入賞している。



11.冬の一日・パート2 / 長澤勝俊 作曲 (1980年)
5曲で構成。冬の楽しい一日がイメージできた。


12.心のままに / 池上眞吾 作曲 (2001年 委託)

いつの間にか2時間半が過ぎていた。
どの曲も演奏のあと礼をされるが、皆さんきれいな礼をされる。

将棋について書こうと思っていたが、これは明日以降にしよう。


2016/10/23 17:23 

   

コメント    この記事についてブログを書く
« 2016/10/22 今日の講演はお... | トップ | 2016/10/24 【早生たまねぎ... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事