旅人Kの雑記帳

旅行記と、日常の出来事のブログ

涼を求めて 奈良県天川村へ

2020年08月30日 | 日記・エッセイ・コラム
 世界遺産 「紀伊山地の霊場と
参詣道」の 吉野・大峰 の 構成資産
大峰山寺の麓 洞川(どろがわ)へ
行って来ました。
 標高1719mの山上が岳に建立されている、
大峰山寺は、大峰修験道の根本道場であり、
現在も女人禁制を守る霊場である。

 大峰山寺へ参拝される修験道の
登山口の洞川は、標高820mの高地にあり
涼しく、街並みは、今も木造2階建ての旅館が
並び、昭和の時代にタイムスリップの
雰囲気を漂わせている古い町です。

















天河神社
役行者が霊山大峰の開山の拠点とした
ので大峰本宮とも言われる。
パワースポットで、参拝したら
霊験を感じる所でした。
本殿の写真は控えました。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平城宮跡 幻想の地上絵 | トップ | 奈良ホテル GOTOTRA... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mie...*)
2020-09-04 19:00:13
女人禁制を守る霊場なんですね〜〜
漁師町の私の街でも
船に女性を乗せてはダメという漁師さんがいます
なんでも海の神様は女性で
船に女性がいると嫉妬して船を沈めてしまうんだそうです
返信する
mieさま (旅人K)
2020-09-04 20:43:25
 時代錯誤と言う方もいるかも知れませんが
1300年守られてきた伝統は必要では
無いかと思います。
 写真の旅館の様に昭和にタイムスリップした
風景は好きです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。