旅人Kの雑記帳

旅行記と、日常の出来事のブログ

京都 桜 宇治・伏見 NO3

2017年04月10日 | 日記・エッセイ・コラム
 勧修寺

900年 醍醐天皇が生母追善のために
創建。明治維新まで門跡寺院として歴史を
刻んだ。

醍醐寺周辺の立ち寄りスッポト


勧修寺本堂


観音堂


書院前庭の灯篭

 水戸光圀公の寄進で
勧修寺型灯篭である。
周りは、ひのき科 ハイビャクシンで常緑灌木
樹齢750年、我が国無双の名木として名高い
(灯篭は木から少し頭をだしている)


勧修寺氷池園と呼ばれ「氷室の池」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 桜 宇治・伏見 NO2

2017年04月10日 | 日記・エッセイ・コラム
世界遺産 醍醐寺

 理源大師・聖宝が上醍醐に如意輪堂を創建
したことに始まる。下醍醐にそびえる五重塔は
府内最古の木造建築物。
醍醐寺の花見を催した秀吉ゆかりの桜で有名。

 壮大な堂塔伽藍と、春は桜 秋は紅葉
の名所。桜の花見は京都で有名。
寺内に約1000本の桜がある。

 

伽藍エリア

仁王門


金堂


五重塔


弁天堂





三宝院エリア

三宝院 庭園
 豊臣秀吉が1598年催した「醍醐の花見」を
契機として整備された、その庭園は、
秀吉自らが基本設計をしたもので、国の
特別史跡、特別名勝に指定されている。




唐門


垂れ桜


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする