8時から祖父江。
早朝の鳥たちは活性が高くそこかしこでけたたましく鳴いています。
けれど池にはやって来ず。
池の活性が上がったのは9時半ごろ。
まずはシメの一団。
ツグミ
シロハラ
立田でハマシギ。
コアオアシシギ
そして鍋田へ。
魔性の鳥に会いに行くためだ。
その鳥は…ハイチュウ。
私ほどハイチュウ♂に嫌われているバーダーがいるだろうか?
ハイチュウ♂を撮るために何時間の待機時間を浪費しただろうか?
今日こそ因縁に決着をつけるべく気合い十分挑んだわけだが…
到着は12時半。なんと12時頃に一度現れたそうだ。
待っても待っても現れず。
時々コチョウゲンボウが慰めてくれます。
もう帰ろうと思った16時半頃、ついにヤツが現れました!!びっくりするほど見当外れの隅っこの方にw
暗すぎて掲載できるような写真はありません。
魔性の鳥との因縁はまだまだ続くようです。
あと何時間浪費すれば納得のいく写真が撮れるでしょうか?