goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥便り

名古屋の近郊で野鳥探し。その他の出来事も時々挿入。

梅とメジロ

2017年02月25日 14時51分21秒 | 野鳥
梅によく来るのはメジロ
ウグイスは蜜を吸いにはきませんね。
でも毎年、梅の咲く季節になるとウグイスのホーホケキョが始まります。
早く聞きたいですね。


同じ公園に多かったシロハラ



こちら名古屋ではシロハラは多いですが、アカハラはあまり見かけません。
関東じゃ同じくらい見かけたのですが、最近見てないですねえ。

1月から2月回想~

2017年02月21日 18時49分24秒 | 野鳥
1月にブログを始めればよかったのですが2月からでは中途半端。
なので、引き続き1月からの回想です。

今日は海で出会った鳥たち。

名古屋から日帰りで伊勢、松阪あたりの海から津、四日市あたりまで鳥探しをすることはたびたびあります。

数か所、よいポイントがあってなかなか楽しめます。

まずは



ハジロカイツブリ

一度でいいから夏羽に出会ってみたいです。

あと、ミミカイツブリ君にも会いたいです。



ダイゼン?

で、いのかな?

ここのテトラの上では頻繁にシギチを目撃します。




シロチドリとミユビシギ?

ミユビシギに自信なし。ハマシギなのかな?

ここの砂浜は多くのシギチが越冬します。


ミヤコドリ

初めて見た時には大群の美しさに驚いた鳥ですね。



睨んでくるミサゴ



睨んでくるスズガモ

本日開店「野鳥便り」

2017年02月19日 18時23分26秒 | 野鳥
はじめまして。名古屋市内からほとんど日帰りの距離で野鳥を撮影しています。
まずは2017年の年明けから本日2月19日までの成果を掲載します。

いきなり「野鳥」とは呼び難いですが、三重県で話題になっているヒメコンドルです。

年末年始の紀伊半島の旅行中、三重県まで帰ってきたときに遭遇。突然の出会いだったためこの1枚がやっとでした。

幸運の知らせと信じています。




お次は岐阜で出会ったトラツグミ。
バーダーの皆さんはけっこう撮影している鳥なのに、私はこの日がやっと2度目。
美しいまだら模様のツグミです。



遅ればせながら行ってきましたオガワコマドリ。
もうカメラマンも数人しかいませんでした。
それにしても動きが速い。
なかなかフレームに納まってくれません。
雪も降ってきたので、こんな程度の写真であきらめました。



本日は三重の山でルリビタキ。
この場所はいつ行っても静か。
そこそこ鳥は居るんですが、なぜかあんまり鳴いてくれません。
ヒヨドリまでもがあまり鳴きません。
不思議な場所です。



帰りに寄った池でミコアイサ。
この池には毎年数羽だけミコアイサが混じります。
美しいカモです。