一ヶ所だけ賑やかな田んぼ 2020年09月27日 19時42分14秒 | 野鳥 一ヶ所だけやけに賑わっている田んぼがあった。 脚が長くスマート系のシギが集まっている。 セイタカシギ アオアシシギ オグロシギ ツルシギ セイタカシギ、オグロシギ、アオアシシギ勢揃いの集合写真
どこで鷹の渡りを見ようか迷ったあげく三重の海岸線 2020年09月26日 23時40分44秒 | 野鳥 坐骨神経痛が激しく山歩きできない。 肩、首も痛く空を見上げ続けられない。 で、走り出したあと松阪に進路変更。 今年はシギチが少ないと聞いていましたがその通りでした。 イソシギ ムナグロ 私の大好きなミユビシギ カワウ ウミウ
蓮根畑に変化あり 2020年09月23日 12時30分48秒 | 野鳥 昨日の蓮根畑はちょっと刺激的でした。 まず冬の常連タシギ達がたくさんやって来ました。 そして久々の登場、ノビタキ ギンヤンマの産卵。 こんな浅い水深に…? カイツブリ。 どうやらオナガガモとハシビロガモの交雑個体。
淋しい蓮根畑(トウネンと思った個体はどうやらヨロネン) 2020年09月19日 20時50分18秒 | 野鳥 昨年の今頃はオグロシギ、ウズラシギ、アメウズ、オジロトウネン、アカエリヒレアシシギなどで賑わった蓮根畑。 今年は淋しい限りです。 足跡は豊富にあるんですけどね。 今日は一ヶ所でコチドリの群れを見ただけ。 一羽だけトウネンが混じってました。 おそらくアキアカネ。
過去最大の大群 2020年09月06日 18時13分24秒 | 野鳥 蓮根畑が見頃になるにはあと2週間くらいかなあ? とりあえずコチドリ。 その後、いなべの森へ。 ここは本当に国道や民家から程近い場所にニホンザルが現れます。 この日はこれまで見た中で最大の大群。50頭ほどが道路を横切ります。 私の車の前後をものすごい速度で走り抜けます。 窓を開けるのも危険と感じ、撮影したのは群れの最後尾。 余裕が感じられますね。