キャリア研究会の2月の研究会の予定が決まりました。
---------------------------------------------------------
2月の研究会は、池袋公共職業安定所 清水眞由美さんから「キャリア・マネジメント」をテーマにMBO:仕事を通じての成果と成長を獲得できる理論?、”キャリア”に関してカウンセリングやコーチング等、様々なところで学んだ事・仕事を通して感じている事などを発表して頂きます。また、クイズやロールプレイなどのエクササイズを通して楽しく学び合う演習も企画しています。
宇都宮大学キャリア教育センター長 宮崎冴子さんからは、大学での進路相談・メンタルヘルスと授業とをリンクする方法、進路相談・メンタルヘルスとボランティア・サークルとリンクする方法や「人間と社会」「キャリアデザイン」の授業の内容・方法についての実践発表をお願いいたします。
テーマ1:「キャリア・マネジメント」
発表者 : 池袋公共職業安定所 清水眞由美
テーマ2:「学生の職業意識の変化とその対応」
発表者 : 宇都宮大学キャリア教育センター長 宮崎冴子
■日 程 2007年2月17日(土曜日)
■時 間 午後2時00分から午後3時30分 実践発表1・質疑応答
午後3時30分から午後5時00分 実践発表2・質疑応答
午後5時00分から午後5時15分 年間計画の追加と修正
午後5時30分から午後8時00分 懇親会(火の国を予定)
■場 所 日本体育大学 7号館4階 741教室 ℡(5706)0946(研究室)
■交 通 東急新玉川線 桜新町駅より徒歩20分、目黒駅行きバスで5分
JR恵比寿駅から東急バス「用賀行き」日本体育大学前下車(約30分)
■参加申込 懇親会設定の関係から2月10日(土)までに自宅へFAXかメール でお申し込み下さい。できれば早めにお申し込みください。
自宅FAX 03-3646-2392 E-mail honma@shinro.net
---------------------------------------------------------
キャリア研究会に参加するには、本間先生(上記メールアドレス)にご連絡ください。
基本的には年会費3000円だけです。
---------------------------------------------------------
2月の研究会は、池袋公共職業安定所 清水眞由美さんから「キャリア・マネジメント」をテーマにMBO:仕事を通じての成果と成長を獲得できる理論?、”キャリア”に関してカウンセリングやコーチング等、様々なところで学んだ事・仕事を通して感じている事などを発表して頂きます。また、クイズやロールプレイなどのエクササイズを通して楽しく学び合う演習も企画しています。
宇都宮大学キャリア教育センター長 宮崎冴子さんからは、大学での進路相談・メンタルヘルスと授業とをリンクする方法、進路相談・メンタルヘルスとボランティア・サークルとリンクする方法や「人間と社会」「キャリアデザイン」の授業の内容・方法についての実践発表をお願いいたします。
テーマ1:「キャリア・マネジメント」
発表者 : 池袋公共職業安定所 清水眞由美
テーマ2:「学生の職業意識の変化とその対応」
発表者 : 宇都宮大学キャリア教育センター長 宮崎冴子
■日 程 2007年2月17日(土曜日)
■時 間 午後2時00分から午後3時30分 実践発表1・質疑応答
午後3時30分から午後5時00分 実践発表2・質疑応答
午後5時00分から午後5時15分 年間計画の追加と修正
午後5時30分から午後8時00分 懇親会(火の国を予定)
■場 所 日本体育大学 7号館4階 741教室 ℡(5706)0946(研究室)
■交 通 東急新玉川線 桜新町駅より徒歩20分、目黒駅行きバスで5分
JR恵比寿駅から東急バス「用賀行き」日本体育大学前下車(約30分)
■参加申込 懇親会設定の関係から2月10日(土)までに自宅へFAXかメール でお申し込み下さい。できれば早めにお申し込みください。
自宅FAX 03-3646-2392 E-mail honma@shinro.net
---------------------------------------------------------
キャリア研究会に参加するには、本間先生(上記メールアドレス)にご連絡ください。
基本的には年会費3000円だけです。