フリーター25万人
常用雇用化プラン
定職に就かない「フリーター」は04年度現在、213万人、正社員を希望しながらも、「消極的選択」でやむなくアルバイトをしている若者も多い。
こうした状況を踏まえ、厚労省は来年度、現行の「フリーター20万人常用雇用化プラン」を、5万人増の「フリーター25万人常用雇用化プラン」にグレードアップさせ、若者の職業的自立を強力に後押しする。
具体的には、①ワンストップで就職情報を提供するジョブ・カフェの拡充に26億円②ハローワークの若年者ジョブサポーターが「担当制」で就職を支援するフリーター常用就職支援事業の強化に6.3億円③若年者試行雇用事業の拡充(6万人→6万6000人)に99億円④企業における「実習」と、教育機関における「座学」を組み合わせた「日本版デュアルシステム」の社会的定着に87億円⑤モデル事業の推進を通じたフリーターの正社員登用の促進に1900万円--を確保する。
常用雇用化プラン
定職に就かない「フリーター」は04年度現在、213万人、正社員を希望しながらも、「消極的選択」でやむなくアルバイトをしている若者も多い。
こうした状況を踏まえ、厚労省は来年度、現行の「フリーター20万人常用雇用化プラン」を、5万人増の「フリーター25万人常用雇用化プラン」にグレードアップさせ、若者の職業的自立を強力に後押しする。
具体的には、①ワンストップで就職情報を提供するジョブ・カフェの拡充に26億円②ハローワークの若年者ジョブサポーターが「担当制」で就職を支援するフリーター常用就職支援事業の強化に6.3億円③若年者試行雇用事業の拡充(6万人→6万6000人)に99億円④企業における「実習」と、教育機関における「座学」を組み合わせた「日本版デュアルシステム」の社会的定着に87億円⑤モデル事業の推進を通じたフリーターの正社員登用の促進に1900万円--を確保する。