資格取得学生へ奨学金 長野大、合格者106人に授与
長野大(上田市)は6日、各種の資格を取った学生への奨学金授与式を同大で開いた。奨学金制度は昨年度、学生に資格取得を勧めるために設けた。本年度後期分として、ホームヘルパー2級や経営学検定初級などの合格者106人が奨学金を受けた。
奨学金は資格の難しさに応じて3ランクに分かれ、一番難しいAランクは3万円、Bは1万円、Cは5千円。例えば、日本英語検定協会の実用英語技能検定の1級はA、準1級はB、2級はCになる。学生の申請を受けて大学が審査し、給付する。該当基準は前年度を参考に、毎年見直す。
同大キャリアサポートセンタが「資格取得の気持ちを高め、就職にも役立てよう」と提案。学生の保護者で造る長野大学後援会(田上きよみ会長)が資金を提供している。
同センターは「資格取得は、大学の授業のほかにも勉強する高い意識が必要。目標を持って努力する姿勢も評価したい」と話している。
----------------------------------------------------------
長野大学のホームページは
長野大学
地方の大学は、生徒集めが大変な時代に入ってきています、
それと同時に、かつては、短大の専門学校化が進み、さらに今、大学の専門学校化が進んでいるともいえるといえます。
大学もこれだけ数が多くなってくると、専門学校化している大学群と、そうでない大学群と2分化されているともいえます。
大学の存在意義はなんなのか、大学では何をすべきなのか、そんなことが問われているともいえます。
長野大(上田市)は6日、各種の資格を取った学生への奨学金授与式を同大で開いた。奨学金制度は昨年度、学生に資格取得を勧めるために設けた。本年度後期分として、ホームヘルパー2級や経営学検定初級などの合格者106人が奨学金を受けた。
奨学金は資格の難しさに応じて3ランクに分かれ、一番難しいAランクは3万円、Bは1万円、Cは5千円。例えば、日本英語検定協会の実用英語技能検定の1級はA、準1級はB、2級はCになる。学生の申請を受けて大学が審査し、給付する。該当基準は前年度を参考に、毎年見直す。
同大キャリアサポートセンタが「資格取得の気持ちを高め、就職にも役立てよう」と提案。学生の保護者で造る長野大学後援会(田上きよみ会長)が資金を提供している。
同センターは「資格取得は、大学の授業のほかにも勉強する高い意識が必要。目標を持って努力する姿勢も評価したい」と話している。
----------------------------------------------------------
長野大学のホームページは
長野大学
地方の大学は、生徒集めが大変な時代に入ってきています、
それと同時に、かつては、短大の専門学校化が進み、さらに今、大学の専門学校化が進んでいるともいえるといえます。
大学もこれだけ数が多くなってくると、専門学校化している大学群と、そうでない大学群と2分化されているともいえます。
大学の存在意義はなんなのか、大学では何をすべきなのか、そんなことが問われているともいえます。