goo blog サービス終了のお知らせ 

桜姫のつれづれ日記

日本舞踊に関する事や日常の出来事など日記のように気まぐれに更新していきます
*画像、文章等の無断使用、転載を禁止します

横浜・中華街(門編)

2015-01-29 16:23:34 | おでかけ
23日は 横浜・元町中華街へ遊びに行きました

先に山下公園に行った後、いざ中華街へ~

まずは 派手な門がお出迎え~



その後も 色々門を写しました











とりあえず 門編でした~

つづく~



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

横浜・山下公園

2015-01-28 09:55:35 | おでかけ
23日は 関東の友達と元町・中華街駅で待ち合わせ

まずは 山下公園へ

ドラマの撮影とかでよく使われているそうですね~

私は初めて行きましたが お天気も良かったのですごく気持ちよかったです

韓流スターは「雨男」だそうで・・・2日間 雨でしたから~



















超高級有名ホテルも記念に・・・



この後、中華街へ行きました~

つづく~



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

新横浜で・・・

2015-01-27 11:45:18 | おでかけ
スマホからも更新しましたが21、22日は

横浜アリーナで開催された韓流スターのお誕生日イベントに参加しました



2日とも イベントの途中でサプライズプレゼントとして被った三角帽

大事に持って帰ってホテルで記念撮影

1日目はビックリして喜んでくれたけれど・・・

2日目も同じだったので・・・

せめて 形か色を変えるとかして欲しかったなぁ


ジェジュンは「雨男」だそうで・・・

2日間とも雨が降ったり止んだり寒い日でした

でも 会場内は熱気で暑いくらい・・・

霧がかかったように白く霞んでいました~

(1日目 ステージサイド席)





(2日目 アリーナB)





始る前にこっそり写しました・・・


2日目の22日 イベントは夜なので

昼間 暇だったから新横浜駅付近をウロウロ・・・

お土産買ったりして時間をつぶしました

知り合った大阪の 同じファンの方と甘味処で

まったり休憩~ おしゃべりに花が咲きました~




23日は 横浜元町・中華街へ行きました

つづく~



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

城西ウォークラリー(後編)

2014-12-10 10:34:59 | おでかけ
風邪ひいて 更新が遅れましたが・・・

先月、参加したウォークラリーの後半写真を載せたいと思います




  ↓(A)地点周辺で写しました

神社の前を通過して・・・



またまた レトロなバスに遭遇~ 

今度は「かんべえくん」のイラストですね



そして お城の南側に来ました

青空と紅葉がお堀に映って綺麗ですね



そして・・・ よ~く見ると

船が見えますね~



だんだん近づいてきました



ちょうど お城の正面に来ましたね~


       ↑
ちょっと見えにくいけれど 木の間からお城が少し見えます
       ↓


橋の下も 船頭さんが屈んで くぐり抜けました



大手門と お城です



真っ白に生まれ変わった 姫路城

白すぎて ちょっと不評だったりもするのですが・・・



柳の下に 幽霊・・・ ではなくて   船ですね



ここからは (B)地点周辺の写真です

お城の西側 好古園との間の道です



西の丸が見えますね



この道も 紅葉した木々が綺麗でした











そしてまた清水橋を渡って 男山神社へ(C地点)

ここでスタンプを押してもらいました



文学館の前を通過し(D)地点 (ここも紅葉が綺麗でした)



無事 ゴール



この後は 体育館に集まって 食事をしたり 

(おにぎり、おでん、焼きそば、フランクフルト、コロッケなど)

抽選会がありました

残念ながら 今回も ハズレ・・・ 参加賞の 飴をもらっただけでした

まぁ 参加することに意義がある ってことで・・・


ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

城西ウォークラリー(前編)

2014-11-27 10:58:19 | おでかけ
23日に参加したウォークラリーですが ちょうど紅葉が綺麗な時期でした

なので歩きながら いっぱい写してみました

まずは スタート地点の小学校

マーチングバンドの子供たちの演奏で見送られ 出発~





 ↑の(A)地点辺りで写しました ↓





お堀の水面に映った紅葉した木々も綺麗でした





↓(B)地点辺りで写しました

青空と赤と黄色に色付いた木々が綺麗でした



北側から見たお城



お城周辺をグルグル回ってるレトロな観光バスです





赤、黄、オレンジに色付いた木々

やっぱり モミジは綺麗ですね~









美術館の北側 赤レンガ造りの建物が素敵です



↓(C)地点辺りで写しました



洋風の美術館の建物と お城のコラボ










後半に続く~ 



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

城西ウォークラリー

2014-11-25 11:21:24 | おでかけ
23日に 姫路城周辺を歩く「城西ウォークラリー」に参加してきました

今回で2度目  また1番短い5kmコースに参加しました 



 5kmコースは 赤い線のコースです



途中 5kmコースは 「千姫天満宮(男山・水尾)」でスタンプを押してもらいます



毎年 観月祭で姉弟子さんが 奉納舞を踊られる神社

私も良く行く「男山神社」「千姫神社」「水尾神社」の3社があるところです

今年 観月祭ではお茶席のお手伝いをしました


歩きながらいっぱい写真を撮りましたが

まだ整理していないので また後日アップしますね

真っ白になった姫路城と 赤や黄色に色付いた木々が綺麗でした



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

ホテルセトレで打ち上げ(景色編)

2014-06-30 11:11:35 | おでかけ
昨日スマホからも載せましたが着物を着て 神戸の舞子まで行ってきました

淡路島へ渡る明石海峡大橋の見える景色の良いホテルで行われた

先日の「なでしこの会(日本舞踊の会)」の打ち上げに参加してきました

ホテルに入ると明るいロビー

正面の大きなガラス窓越しに橋が見えます



お天気も良く 暑い中 サイクリングやお散歩されてる方もいました





少し霞んでいますが淡路島も見えます





海水浴場もすぐそばです




ホテル・セトレ神戸・舞子


お料理編へつづく・・・


ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

お花見(夜桜編)

2014-04-14 14:09:08 | おでかけ
先週の事になりますが・・・

夕方からお花見に行ってきました

姫路城から西に少し行った山に「男山八幡宮」「千姫神社」「水尾神社」の三社があり

ちょうど千姫神社のすぐそば(下)で お花見~



桜も満開を過ぎて散り始め・・・

 

桜の木の真ん中あたりに 姫路城の一部が見えます・・・ 解りますか?
                     


千姫が住んでいた西の丸だと思いますが・・・

千姫は西の丸から こちらの神社を毎日 拝んでいたそうです



お弁当はこんな感じで、近くのお料理屋さんに特別に作ってもらったそうです



私が座った後ろに神社に似合わないレンガ造りの塀が・・・

昔、どなたかの別荘だったそうです

ず~~~っと奥までレンガの塀が続いているそうです・・・

また別の日に見に行ってみよう



だんだん暗くなってきて 夜桜が綺麗でした

少しだけ見えている屋根が 山の中腹にある千姫神社です





こんな由緒ある神社で勝手にお花見をしても良いのかって

大丈夫・・・

だって神主(宮司)さんもお花見に参加してたから・・・(笑)

車で神社まで行ったら こちらを見てニコニコしながらぺこっと挨拶してくれたおじさん

どこかで見たことあるけど 誰だったかなぁ?と 思っていたら

いつも観月祭などでお会いしている神主さんでした(笑)

普通の服を着てるから すぐにわからなかった・・・

いつもあの衣装着てるんじゃないのね・・・


お弁当も美味しかったし、夜桜も綺麗だったし 色んな方と色んなお話したり・・・

楽しいお花見でした また来年もしたいなぁ~



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング




バス旅行(お土産編)

2013-07-26 11:47:48 | おでかけ
7月14日に揖保川町文化協会から参加した日帰りバス旅行で

買ってきたお土産です~

最初に行った「誕生寺」のオリジナルの「おかき」と「薬草入りの飴」



最後に寄った「道の駅」で買った物いろいろ~









石谷家に行った後、駐車場近くのお土産屋さんで買った

80代のおばあさん手づくりの「フクロウ」

お店にあるだけ全部買っちゃいました



バスの中で「ビンゴゲーム」した時の景品(笑)



これでバスツアーの記事は終わりです




ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング