goo blog サービス終了のお知らせ 

Tomorrow is another day

明日はまだ失敗のない新しい日

節分

2012年02月03日 | 宝塚life
とても寒い節分の朝でした
雪は降りませんが、早朝6時の段階でマイナス2度。


今日は全国的に寒くて、氷点下にならなかったのは那覇市くらいだそーです。


ここ宝塚は快晴ですが、それでも現在6度。
お昼間は10度を超して欲しい・・・(宮崎県人のキモチ)



今日は節分







豆まきの日でございまする




しかしその豆。



近畿、関東などは節分の豆といえば大豆のようですが、
我が故郷、宮崎では落花生でした。



毎年、節分の時期になると、
スーパーなどで、「紙で出来た鬼のお面付き落花生」がたくさん売られています。



が!



こっちのスーパーに置いてあるのは大豆で、どこをどう見渡してみても落花生は皆無
大豆を播く地域と、落花生を播く地域とあるようですが
いったいなんで“大豆派”と“落花生派”に分かれたのでしょう??



そーいえば恵方巻きが出回り始めたのも最近のような気がする。
関西では昔からあるみたいだけど。



宮崎にいたころは、節分に地元の老舗和菓子店が作った
塩豆大福(またの名を立春大福)を食べるのが好きでしたが、
こっちでは、節分だからって特別に大福が出回ることもないようです。


それも残念



しかーし



買ってきましたがな~ 大福




近所のスーパーに行ったら、豆、きなこ、普通の大福が各2個入り(計6個)で
89円でした( ̄∀ ̄*)
(賞味期限ギリギリの見切り品&半額)


おやつにいただきます



夜は夕食に恵方巻きも食べるだよ♪
今年の恵方は北北西とのこと。

まぁ、あんなの1本食べたら満腹丸になるので、
普通に太巻きとして食べますがの~




そういえばこの顔





誰かに似ている・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。