宮城県石巻市田代島
通称、「猫島」
ヒトよりも猫のほうが多いという、
猫好きにとってはたまらない夢のような島である
d(=^‥^=)b
場所はココね♪
いつか行ってみたいなぁ~と思っていたのですが、
その田代島も今回の大震災で多大なる被害を受けました。
田代島の住民は高齢者が多く、
島の収益は“ネコ観光”と島牡蠣を中心とした漁業ですが、
資金不足のために漁業の再開も出来ず
どーしたもんか
と、地元漁師の方々は考えた。
「猫の手も借りたい・・・」と思った
σ(=^‥^=) ミィ?
そしてホントに猫の手を借りることにしたようで( ̄∀ ̄*)
『田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト』を立ち上げ、
全国から一口支援基金を募っているそーです。
支援の金額は、一口 1万円
基金に協力していただいた方には、
島牡蠣や海産物セット、オリジナル猫グッズなどが謝礼として送られます
ただし、島牡蠣や海産物セットは、
養殖棚が修復し、牡蠣が育ってからでないと発送できないので、
おそよ4~5年後となるそーです。
支援金の使い道は~
牡蠣養殖と漁業に必要な資材購入費 5割
ネコのごはん、医療費、観光整備 1割
事務費、維持管理費、経費など 4割
詳しくはこちらをポチッとな
→ 田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト
「ぜひご協力を!」 とは言いません
皆様が、一生懸命働いて得た大切なお金です
よ~~く支援先や支援金の用途などをご確認の上、
「協力したいわぁ~」と思ったら、ご参加くださいませ

通称、「猫島」
ヒトよりも猫のほうが多いという、
猫好きにとってはたまらない夢のような島である

場所はココね♪
いつか行ってみたいなぁ~と思っていたのですが、
その田代島も今回の大震災で多大なる被害を受けました。
田代島の住民は高齢者が多く、
島の収益は“ネコ観光”と島牡蠣を中心とした漁業ですが、
資金不足のために漁業の再開も出来ず

どーしたもんか

「猫の手も借りたい・・・」と思った

そしてホントに猫の手を借りることにしたようで( ̄∀ ̄*)
『田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト』を立ち上げ、
全国から一口支援基金を募っているそーです。
支援の金額は、一口 1万円

基金に協力していただいた方には、
島牡蠣や海産物セット、オリジナル猫グッズなどが謝礼として送られます

ただし、島牡蠣や海産物セットは、
養殖棚が修復し、牡蠣が育ってからでないと発送できないので、
おそよ4~5年後となるそーです。
支援金の使い道は~



詳しくはこちらをポチッとな


「ぜひご協力を!」 とは言いません

皆様が、一生懸命働いて得た大切なお金です

よ~~く支援先や支援金の用途などをご確認の上、
「協力したいわぁ~」と思ったら、ご参加くださいませ

