goo blog サービス終了のお知らせ 

Tomorrow is another day

明日はまだ失敗のない新しい日

映画『阪急電車』

2011年05月24日 | 映画
『阪急電車 -片道15分の奇跡- 』を観ました







「フリーター家を買う」でお馴染みの
有川浩さんの同名小説「阪急電車」が原作の映画です。



この映画は、宝塚市から西宮市を結ぶ阪急今津線に乗り合わせた人々の
起こり得ない・・・ けれども、もしかしたら起こるかもしれない
乗客同士の触れ合いを描いている、
観終わった後に、なんだかほのぼの~とした気分になれる・・・


そんな、リアルであってリアルではない。
“大人ファンタジー”な映画です




阪急今津線は、宮崎にいた頃の私にとっては「阪神競馬場へ行く」電車でした(^^;
そして宝塚に引っ越してきて、初めて全部の駅名を覚えた路線です。



宝塚 → 宝塚南口 → 逆瀬川 → 小林 → 仁川 → 甲東園 → 門戸厄神 → 西宮北口



全部で8つ
片道15分のローカル線です。



そりゃあ私だって覚えられます( ̄∀ ̄*)


ちなみに、西宮のハローワークに行くために初めて一人で乗った路線で、
しばらく通っていたので、今現在、いちばん馴染みのある路線といえます。


しかしながら・・・


ワタクシ、この路線が「今津線」ということを、つい最近まで知りませんでした
ずっと宝塚線かと思っとりまして~



だって今津に行かないじゃ~ん


と思ったら、現在は、今津へ行くのに西宮北口で乗り換えないといけないけれど
以前は今津まで行ってた~  と、相方に教えてもらいました。
(しかも昔は西宮北口で線路が平面クロスしてて、それが面白かったらしい)


車体はあずき色で、“阪急マルーン”と呼ばれてる色。
レトロな雰囲気の電車で、関西の中でも上品な路線。


そんな阪急今津線が舞台の映画となっては、観に行かないわけにはいきません


こっちではずっと前から映画の宣伝をいっぱいやってたけれど、
原作は読んでなかったので、どんなお話なのかはよく知らずに行きましたが。



いやぁ~ これ、良かったです



馴染みの風景が出てくるのも面白かったけれども。
それ以上に、映画の内容が良かった


 ・結婚の準備中に後輩に婚約者をとられた32歳の女性
 ・息子夫婦とうまくいかないおばあちゃん
 ・彼氏のDVに怯えながらも別れられない女性
 ・大学受験に悩む女子高生
 ・田舎から出てきて都会の学校になかなか馴染めない大学生
 ・PTAのセレブたちと、付き合いたくないのに付き合いを断れない普通の主婦
 ・学校の友人関係に悩む小学生



それぞれ異なる立場ではあるけれども、
他人からみたら大したことのない、けれども本人にとっては深刻な悩みを抱えて生活してます。


そんな人々が、阪急電車を通じて多少なりとも触れ合い、
心を通わせ、そして救われていくのですが、
ま~ぁ、それぞれをうまくクロスさせてます



よくよく考えると、いやいや、フツーあり得ないでしょ!っていうことも多々ありますが
(あんなスゴイおばちゃん軍団は今津線で未だに見たことないし)
それは“奇跡”でありますから(笑)



そして出演者が意外に豪華


上品なおばあちゃん役の宮本信子はさすが!っていう貫禄だし、
中谷美紀はいつの間にやら素晴らしい女優さんに脱皮してたし(しかもキレイ!)


ほんのチョイ役にまで、豪華メンバー勢ぞろい♪
みんな上手い



この映画には、特に大きな山場があるわけでもなく、
派手なアクションもサスペンスもなく、
映画の醍醐味であるド迫力な映像や、美しい特別な絵もありません。



そんな映画が好きな人にとっては、なにか物足りなさを感じるかもしれないけれど
逆にそんな派手さは無くても、心に残る映画は出来るんだと思わせる作品です。



また、観る人の人生の経験値でも感想が変わってきそうな気がするし、
男性と女性では捉え方も違ってきそうです。


年齢には関係なく、人生の経験値を重ねた、特に女性にオススメ



私は中谷美紀の演じる女性にものすごく似ている部分と(残念ながら顔ではないが)共感を覚えたし、
宮本信子演じるおばあちゃんの言葉ひとつひとつに共鳴してました



 「泣くのはいいけれど、自分で涙を止められる女性になりなさい」



アタシもそー思うわ( ̄∀ ̄*) by 可愛くない女性代表!





  ポチッとな → 映画『阪急電車』公式サイト







哀しいお知らせ

  映画ではなかったけれど、原作に出てくる「宝塚-宝塚南口」間の武庫川
  中州に作られていた『生』の字のオブジェが、先日降り続いた雨で流され
  見られなくなったそーです



小説「阪急電車」で有名になった宝塚「生」消滅!




blogram投票ボタン



Access

QLOOKアクセス解析