我が家のトイレです。
ナチュラルキッチン(おしゃれ100均)で購入したシェルオーナメントをふんだんに使用。
真ん中には江ノ島で購入した魚のオーナメントをつるしております。
さわやかでやさしく美しい配色です。
なお、高知にはナチュラルキッチンがありません。早くこいこいナチュラルキッチン。
水に関係するもの?を置いています。
トイレはキレイで居心地がよいのがいいとか。
観葉植物を置くと運気があがるそうです。
冬場は暖かくするのが良いそうです。スリッパもあったほうがいいとのこと。
リビングです。まだまだ片付け途中です。
TVには濱田マリが写っています。
カーテンは、ニトリのもの。1900円くらいでした。
リビングの隣に和室もあります。
和室のカーテンは島田屋のもの。ニトリの二倍の値段しました。
ダイニングキッチンです。
食器棚とテーブルを島田屋で買いました。
食器棚のおかげでだいぶ片付きました。
ついでに新しい食器たちを下ろしました
ドーナツブーフが誇らしげに座っております。
DK奥に洋室が1部屋ありますが、
こちらはまだ片付いておりません・・・
たこ丸は片づけが下手でこまります
快適生活までもう少しです
全体的に暖かい雰囲気にしたいと思っております。
本日、引っ越し荷物搬出しました!
突然ですが、たこ丸の転職が決まり、お互いの実家、高知県へ引っ越します!
本当はもっと早い段階で引っ越したかったのですが、そこは優秀なたこ丸、引っ張りだこで東京に長々と捕らえられておりました。
東京は忙しすぎます。東京にいると忙しいことが当たり前になってしまいます。
経験としては良いかもしれませんが、長く生活する上では、これは非常にもったいないことです。
たこ丸はストレスでまん丸になってしまいました。なのであだ名がたこ丸なのでげそ。
たこ丸はちょっとトトロに似ています。今日も意識してか、グレーの装いに身を包んでおりました。
さて、話が変わるようで変わりませんが、この画像は、高井戸駅近くにある、ジブリ公認のお店で売っている、トトロのシュークリームです!
白髭のシュークリーム
公式HPhttp://www.shiro-hige.com/
かわいいでしょう。
毎日お店で大量作成されていますが、毎日知る人ぞ知る人たちにたくさん買われていきます。
予約して購入するのが良いでしょう。
さて、引っ越し、業者はアリさんマークにしました。
他の業者の見積もりが軒並み二十万円前後なのに対して、アリさんは十二万。
即決でした。
関西と関東の間の引っ越しはかなり安いようです。
行きのトラックの帰り便を使うことで、コストを抑えられる、とのこと。
アリさんの仕事ぶりは素晴らしく、丁寧に大事に荷物を運んでくださいました。
アリさんマークといえば、赤井英和がクレーンに乗って叫んでいるCMが浮かびますが、今はエーケイビーがCMに起用されているのですね!
エーケイビーグッズが当たったら、弟にあげようと思います。
ただ、今回、営業の方からエーケイビーについて全く説明がなかったので、私はそもそもエーケイビーグッズへの応募をしていないのかもしれませんが。
先日、愛媛県の鬼北町にある、安森洞そうめん流しに行ってきました。
安森洞そうめん流し
http://www.town.kihoku.ehime.jp/site/kanko-e/3.html
「安森ロマン亭」
住所 愛媛県北宇和郡鬼北町大字小松
電話 0895-48-0830
営業期間 平成24年6月24日~9月2日
営業時間 午前10時~午後5時
料金
大人 600円
小人 300円
幼児 200円
ちょっと値上がりしたようです
厨房を挟んで両側にそうめん流しのスペースがあります。
平日ですが、お昼時はやや混んでいました。
12時に行ったら、大体15分待ちくらいでした。
薬味がいろいろ。
ネギ、シソ、ゴマ、大根おろし、しょうが、ワサビ、ユズ等等。
他にも、
釣竿代は確か200円くらい?です。
ただし、魚は100グラム140円で買わねばならない、釣ってしまった後に戻すのは禁止です
サワガニ発見
安森洞という鍾乳洞(すぐに行き止まり)もあり、涼めます
そうめん流し、29歳にして初めての体験でしたが、とても楽しかったです
人によっては不快に思われるかもしれません・・・。
汚い部屋の写真がいくつか出てきます
クリックした際の画像サイズは小さくしてはいますが・・・
↓↓↓↓
7月30日に弟が東京から実家に引越し。
引越日の2週間前に部屋に様子を見に行ったら、
もう酷い有様で・・・びっくりしました。
とりあえず、引越しの1週間前から私も参戦することに。
毎日くらい弟の部屋に通いましたが、弟が本当にのんびりし過ぎで、全然進まない・・・
5ヶ月以上貯めた新聞や雑誌を捨てようとしても、「目を通してからじゃないと捨てれない。」とか言う・・・
私がせっせと掃除をしている間も、弟は新聞や雑誌を読んだり気に入った記事を切り取ったりしていました。約5時間/1日も・・・
そんなことしている場合ではないのに~
いつもは冷静沈着。やさしい心の持ち主の私も、かなりイライラしましたプンプン
結局、実家から両親が駆けつけ、一緒に大掃除。
正直、弟と私だけでは絶対に終わらなかったと思います。
引越し前日は、両親と私とで、弟をかなり急かして怒りまくりました。
引越し前日になっても3ヶ月分以上の新聞が残っておりましたが、
弟の「目を通してから捨てる」という主張を無視して捨てまくりました。
家族4人で昼食も取らずぶっ通しで作業すること約7時間。
2週間前、こんなに汚かった部屋が・・・
元の状態、とまではいきませんが、かなり美しい部屋になりました。
水周りも・・・使う気もおこらないような状態から
こんなにも美しく・・・
美しくなったこの部屋。また住みたい・・・かも。
この部屋には、私が5年、弟が5年住んだのであります。
不動産屋さんのご夫婦がとてもかわいらしいご夫婦でして。
10年間ありがとうございました
今回、不用品がたくさん出ましたので、
欲しい人がいないか、SNSのmixiで呼びかけたところ、
うまいこと方々にもらわれていきました
新たな人生を歩むものたち
その他、物干し台10歳
大きな棚9歳等等。
不用品買取・回収業者に頼むと、全部で2~3万くらい掛かったのではないかと思います。
良かった良かったmixiに感謝じゃ
どうしても貰い手がなさそうなものはお金を払って業者に回収してもらいましたが・・・
洗濯機、割れたデカイ鏡、壊れたハロゲンヒーター、おぞましい布団、壊れかけの掃除機、不要な机とイス、パイプハンガー2つ等等。
金額は、計12,000円掛かりました。家具・家電たちよ、ありがとう
掃除後は、家族みんなで、近くのホテルにチェックインし、
坐和民で、飲み食いしました。ビールが染みました