長女が産まれる前、8年以上前。
マタニティハイ?だっのか、人生の集大成(?)のような
フェルト絵本を作りました。
最近また出して遊ぶ機会があったので写真を撮って記事にしようかな、と。
昔ブログに完成したものを載せたことがあったのですが個人情報が含まれていたので掲載削除したのでした…。
材料は全部100均です。あっという間にフェルトは毛玉だらけに…。
1️⃣表紙です。


ちびちゃん(白クマ)の裏にマジックテープをつけており、本を留めることが出来ます。
団子は持てます。
2️⃣日常を表しています。
朝日、洗面台、朝ごはん、月、トイレ、お風呂、布団…

ポケットになっていてキャラクターを入れることができます。
鏡を見るカッパ

みんないまだに人気のキャラクターだらけです。経済効果あります。
3️⃣おじさんあみだくじです。
おじさんに被せたり持たせたり出来ます。

↓最高の結果です。

↑大変なことになっています。
4️⃣宇宙人たちの逃亡

マジックテープになっていて、ページ外へ逃げることができます。

スライムベスは置いて行かれてしまいました。

エジプトのオバQに最も力を入れました。
一番時間かかったページ
5️⃣お弁当


マジックテープで留めています。

美味しそうなお弁当ができました。お箸つき。
6️⃣プリン頭女のプリンパーティ
ボタンで装着。

富士山も作りました。
7️⃣お財布お金
ここも力を入れました。
子供が一番気に入ったページです。
お財布を留めたりもできます。
我ながらすご〜い!おそろし〜い。

8️⃣カメの数字

さすかに疲れてきた。心折れそうな時に好きな亀を…
数字のページも作りたかったのでなんとかやってやりました。
9️⃣十二支時計

時計のページは作りたかったので最後のページに。
数字だけでは物足りず。
12といえば干支!となったわけです。
🔟裏表紙
あえて無地
まだまだ遊べそうです。
もっと作ってほしいとも次女に言われております。作り始めたら楽しいのでまたチャレンジできたらなあとは思います。