チロちゃん日記

のんびりまったり幸せブログ。
ということにしておこう☆
幸せはどこにでも。すぐそばにあるものであります。

愛媛 一の宮神社 大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)

2014年07月16日 17時09分18秒 | 神社・仏閣めぐり 御朱印など

愛媛に行ったついでに、一の宮神社である、大山祇(おおやまづみ)神社へ行ってまいりました。

しまなみ海道を渡らないといけないので、お金が少々かかりますが、観光にはもってこい。

のんびり2泊3日くらいで巡りたい島がたくさんあります。

 

大山祇神社。なんと立派な神社なのでしょう・・・

 

 

狛犬も独特で面白いです。

 

いっそう目を引く大きな楠。何かがいそうです。

広い境内、

明治神宮とか平安神宮の様子に似ています。と思いました

  

マンホールです。

御朱印です。

巫女さんが丁寧に書いてくれました


尾道にきています!尾道七佛めぐり☆

2013年04月13日 21時46分58秒 | 神社・仏閣めぐり 御朱印など

友人と合流する前に、尾道七佛めぐりをしました

全て回るのに、三時間半かかりました我ながら良くやったと思いました。

さすがに千光寺を登るのは徒歩ではなくロープウェイにしました。

往復440円。片道は280円。

尾道の海は美しく、坂に立ち並ぶ住宅や狭い路地は魅力的です。

なんてキレイな色なのだろう。

負けたと思いました(?)

猫もちらほらいて癒されました。この写真には写っていませんが五匹現れました

船にも乗りました。

なんだか変な船です。

 

今が絶好の観光日和です。

真夏は厳しいでしょうけど、修行だと思えばなんとか…

明日も尾道楽しみます

 


今更ですが、この間行った鎌倉の件。

2012年10月03日 18時59分34秒 | 神社・仏閣めぐり 御朱印など

とっても天気のいい9月の平日に、ひとみさんと鎌倉に行ってまいりました

土日の鎌倉は各地方から来るたくさんの観光客で、ごった煮の芋洗い状態だそうです

平日の鎌倉は歩きやすくのんびりと散策できました

雲ひとつない快晴。暑いくらいです


まずは東口を出て、すぐのところにある商店街「小町通り」へ。

この商店街好きです

たくさん面白いお店が並んでいます。

ご飯を食べる場所もたくさんあります。


入り口近くの雑貨屋で、こちらのストラップをひとみさんに買ってもらいました

ひとみさんとおそろい

ほれぼれするほどかわいく、キラキラ、そしてなんといってもおいしそうです


お昼を軽くドルチェファールニエンテで飲み食いしました。

素敵なお店でした。落ち着きのある店内。

たくさんおしゃべりしました

お昼から飲みました、こちらのビールを。体に浸透

飲みやすくておいしかったです。

写真を撮り忘れましたが、モークサーモンのパニーニを食べました。

そうです、私はパニーニが大好きです。

店員さんに、「小さめサイズですが大丈夫ですか」と言われましたが、ビールも飲んでいるのでちょうど良い量でした。


見よ、この快晴ぶり。

鶴岡八幡宮が際立っております。

鶴岡八幡宮の読み方は、「つるおかはちまんぐう」

だとずっと思っていたのですが、

帰宅後にたこ丸から『読み方は「つるおかはちまんぐう」だぞ』と教えてもらいました。メモメモ。

ご朱印をいただきました。

こちらの鶴岡八幡宮は、全国一ノ宮神社の一つだと、たこ丸の一ノ宮ご朱印帳に記載されていますが、現在は違うようです。(たこ丸情報)

 

神社の源氏池に浮かぶ社、旗上弁財天社でも、七福神のご朱印をいただけました。

 

白い鳩がいっぱいいました。美しい。かわいい。

しかし鳩の落し物には十分注意なされよ


ここからトコトコとあるくこと15分?くらいでしょうか。

ひとみさんオススメの杉本寺に到着しました。

ここまでのルートが少しあやふやだったのですが、前をぞろぞろとやや若いめがね男性集団が歩いていてなんとなくついて行ったら到着できました。

 

流れる空気が違いました。空気おいしいです。

拝観料200円を払ってお堂へ。

仏像のすばらしいこと、ほう、とため息が漏れました。

こちらのご朱印です。


このあと、更なる癒しスポット覚園寺へ。

ひっそりしていて、またまた空気がおいしい。

庭の素敵なこと素敵なこと。

ずっとベンチに座っていたいくらいです。


覚園寺近くに、ひとみさんオススメのカフェがあり、

おいしいカレーと飲み物ををいただきました。

石とカードを使った占いもやってもらって、心身リラックス

ここで3時間近くのんびりしてきました

3時間、あっという間でした。やさしい時間が流れておりました。

 

覚園寺にお越しの際は探してみてください

お寺を出て、少し急な坂をのぼった先の素敵なおうちの1Fがカフェになっておりました

ただし営業は不定期で、貸切イベントなども開催されることがあるとのことです。


徳島 一ノ宮神社 大麻比古神社☆御朱印

2012年04月19日 19時21分33秒 | 神社・仏閣めぐり 御朱印など

四国八十八箇所 第1番札所の霊山寺から

徳島に唯一ある一ノ宮神社の大麻比古神社が近かったので、

歩いて行ってみました。約20分くらい

 

この大きな鳥居までは、霊山寺から歩いても結構近かったと記憶しております。

しかし・・・そこからがとても長く感じたと記憶しております

しかししかし素敵な木々達が励ましてくれました。

  

やっと見えてきた

地図


ここに居た狛犬が変わっていました。

ぴよーん、としています

 

立派な楠。御神木です

  

 


拝殿。雰囲気あります

 

ふくろう

めがね橋

他にもドイツ橋という素敵そうな橋もあるようなのですが、

私以外に観光客がおらず、ちょっと怖かったので行きませんでした

徳島駅行きのバスも走っているようですが、1時間に1本程度。

大麻神社前→徳島駅 バス代は、48分、410円かかるそうです。メモメモ


神社・仏閣をめぐっていると、バスをよく利用します。

JRなどは、無料で路線検索ができるんですけど、バスはそうもいかず。

1ヶ月210円の有料サイトに登録してしまいました。

でも、結果、かなり助かったかも


御朱印です。若い巫女さんが書いてくれました

 


土佐神社☆御朱印

2012年04月05日 16時51分24秒 | 神社・仏閣めぐり 御朱印など

高知に唯一ある一ノ宮神社である、

土佐神社へ行ってきました。

しなね様と呼ばれています。

なぜしなね様なのかは分からないとのこと。

子供のころ、しなね祭にはよく行きました

8月24日・25日がお祭りの日らしい。


記憶では広い参道で、たくさんの屋台があって、すごい人

だった気がしますが、意外と狭かった

この狭い参道の両側にずらっと屋台が並んでいたのだろうか。

またお祭り行きたい

 

参道をまっすぐ進むと、右側に、

四国88ヶ所、30番札所の善楽寺があります。

(別記事参照)


さて、土佐神社

 

いい風が吹いておりました。空気も良いです。

この造りはちょっと変わっているとの事です。

入トンボ造り(いりとんぼづくり)といいます。エヘンエヘンかしこ。

手前に飛び出している建物が尾で、

両側に飛び出している建物が羽、

奥が頭。

 

こちらは土佐神社の御朱印です。

丁寧に書いていただきました。

美しい字です

 


深大寺★2012年春~春の息吹に誘われたので~

2012年03月29日 11時37分20秒 | 神社・仏閣めぐり 御朱印など

2012年3月28日(水)

深大寺へ行ってまいりました。

東京で2番目に好きなお寺、深大寺。

ちなみに1番目は豪徳寺、2番目は深大寺、3番目は高幡不動尊

でしょうか。

4番目は柴又帝釈天、5番目は浅草寺・・・

どのお寺も好きなので、順位はコロコロ変わるのですがね


神代植物公園から深大寺へ。

神代植物公園の入園料は、大人500円です


今年は桜の開花が遅れていると聞いていたけど、

見事にほとんど咲いていない!

梅が見事であった。梅って上品

公園内には、73品種、210本の梅があります。

下記はごく一部。

   

バラつつじも植えられていて、

シーズンになったらかなりキレイだそう。

バラ・・・春バラは409品種5,200余本、秋バラは約300品種5,500余本

花期は年2回。春は5月下旬の頃が盛りで、秋は10月中旬から。

ツツジ・・・280品種、12,000株

あとサクラは、800本。

こりゃあすごい。また行きたいであります

公園には、温室もあり、熱帯地方の植物もたくさんありました


こちらは深大寺。そして御朱印。

素敵なおじいちゃんが書いてくれました。

 

飲んでしまった。深大寺ビール。おいしい~しみこむ

おそば

門前そばでいただきました。

ここのおそばもおいしい。

こんなものが店頭に・・・!

これを被って呼び込みをされるのでしょうか。

それとも観光客が被って写真撮影をするために置いてあるのでしょうか

正直被ってみたかった。でも勇気はなかった


じゃーん。

深大寺に、鬼太郎茶屋があります。

聞かれてもいませんが、言っておきましょう。私は鬼太郎が好きなのです。

調布は水木しげるさんのゆかりの地。

素敵メニュー。

素敵オブジェ。薄汚れた目玉おやじ。

 

買ってしまったよ。トホホ


そして趣味のガチャポン、

最高に本当に心からまったく要らないものが当たったよ

百目の缶バッジ。

何か意味があって私の手元に来たのであろうが、

百目よ、何用じゃ





石川県の旅☆2日目

2012年03月23日 10時44分44秒 | 神社・仏閣めぐり 御朱印など

この日は、タコ丸の友達の車に乗せてもらって周遊


金沢 極楽寺

石川県金沢市寺町5丁目5−12

結果、このような素敵なご朱印をいただけたのですが・・・


はじめ、社務所の方に「参拝は受け付けていません!」

とピシャっといわれてしまいましたなぜ?何だか怖かった

さらに「ご朱印も、うちはやってません!」といわれ、オロオロ

そのときです。

もう一人の女性が、「ご朱印は書きますけど。」

とのことで、恐る恐る書いていただきました

こちらの駐車場、妙立寺(忍者寺)の駐車場になっていて、

妙立寺参拝の際は、500円、駐車料金がかかるそうですね

とにかく社務所の人たちが怖かったので、お寺の写真は撮りませんでした。

忙しかったのかな・・・スイマセン


金沢 天徳院

石川県金沢市小立野4丁目4−4

駐車場の看板なんだか面白い。

こちら、拝観料500円を払うと、珠姫様について、お寺について案内していただき、

広い広いお寺の中をぐるぐると見ることができます

珠姫・天徳院物語」のカラクリ人形上映も見れます。

私たちが行ったときは、DVD上映でしたが、

タイミングがよければからくり人形の上映が見れます。

それにしてもこのカラクリ人形の動きが面白くて・・・ツボにはまって

笑ってしまいましたブフッ!

大きな天狗、からす天狗、お稲荷さんも、建物内にいらっしゃいます。

かなり大きいです



お昼はこちらでいただきました。

宝生寿司

 

写真は撮っていませんが、非常に美味しいお寿司を堪能しました。

またタコ丸の友達がおごってくれました。

今まで食べたお寿司の中で、一番美味しいお寿司でした。

上品なお客様がたくさんいらっしゃいました。

今まで回っているお寿司屋さんにしか行ったことなかったので・・・感激


妙成寺

石川県羽咋市滝谷町ヨ1

 

雨がポツポツ降ってきました。さ、寒かった

このお寺も敷地面積が広かったです。

古くて素敵な建物がたくさんありますが、五重塔が一番素晴らしかったです。

また、釈迦堂の中の釈迦如来立像(5m)にドキッとしました


羽咋市 氣多大社

石川県羽咋市寺家町ク1

 

こちらは、一ノ宮神社です。

縁結びで有名のようで、ハートの絵馬がたくさん

若い女性が多く訪れているようです。

キレイな心になるというお守りも売っていました。買えばよかった

参拝記念で、こちらをいただきました


この後は、のんびりドライブしたり、お茶したり


夜ご飯は金沢のカレー専門店「ゴールドカレー」で

ハントンカレーなるものを食べました。

Sサイズでもボリュームがありましたよ。

美味しかったー。かなり満腹亭

 

とてもとても充実していた2日間。

タコ丸の友達、ありがとうございました

石川県いいところでした。

往路も夜行バスでしたが、ゆったりシートプランだったので、

お尻にやや優しいバスでした。すやすや

 


石川県の旅☆1日目

2012年03月22日 15時31分31秒 | 神社・仏閣めぐり 御朱印など

タコ丸の友達の単身赴任先、へ遊びに行きました。

東京からバスで約8時間。

往路のバスは安いバスだったため、途中からお尻が痛い痛い

横尻にしたり、縦尻にしたり、半尻にしたり、浮かせ尻にしたり、苦戦する乗客たち。

お尻に厳しいバスでした


なんだかんだで到着

まず金沢駅がすごいね。

 

「もてなしドーム」と呼ばれております。

金沢を訪れる人に差し出す雨傘をイメージし、おもてなしの心を表わしたガラスのドーム。とのことです。


金沢周遊バスフリー1日乗車券を購入。500円也。

1乗り200円するので、3回乗ったら元が取れる。


こちらは、とあるバス停のイス。かわいい

ゼリーみたい


梅ノ橋

 

さて、ここで、ご朱印。

東茶屋街近くにあります

宇多須神社

金沢市東山1-30-8

 

 

 

こちらは東茶屋街で一番有名な通りかな?

 

京都ほどではないけど、古い建物が金沢にはたくさん残っていて、

いいな~、と高知県民の私は思ったのでありました

東茶屋街の雑貨屋鶴亀購入した鯛の飾りもの。

値段を忘れてしまったのですが、確か1200円とか1500円くらい。

お手頃価格!このほかにも、一見高そうな置物が意外と安かったり



さて、次のご朱印は、

久保市乙剣宮

金沢市尾張町2-16-72

 

最近はお寺だけでなく、神社も多く巡っております。

私は、ご朱印帳を、神社用、お寺用と分けています。

一緒にしてはいけない、と指摘されることもたまにあるようです



ここでちょっと一息

NHK金沢放送局のことじろうです。

頭にちょこんと乗っていらっしゃるのは、雀のスズ子さん。

ことじろうはスズ子さんに想いを寄せているそうです

            




さて、金沢城公園へ。

ワクワク幸せいっぱい石垣タイムです。

金沢城の石垣も素晴らしい。

石垣を巡るコースなんてものもある

   

石垣の隙間に潜むロマン

石垣に刻まれている紋なのか落書きなのか、分かりませんけど、好きです

 



金沢に来たら、ここでしょう。

兼六園に到着。

と、松を見る前に腹ごしらえ

堤亭でご飯。

 

もちろん頼んだのは、郷土料理の冶部煮(じぶに)うどん

鍋にわさび以外を投入し、ぐつぐつ煮ること5分・・・

できあがり

味はお雑煮に似ていて美味しい。麩がいいね~


こちらのお土産売り場で、

じゃーん、金箔入りお地蔵さんを購入。

ひとめぼれしてしまったのでした。

いいことありそう



さて兼六園

このあたりの天気は、いつもどんよりしていて、雨がよく降る、

と聞いていたのですが、この日はいい天気でした。ラッキー

 見よ、この勇姿

もっとじっくりとたくさんの松を見たかったです。

夫婦松という2本の松が園内にあったのに、私は見ていないのである



兼六園を出て歩くこと数分。

このあたりは神社が多いねえ。

金澤神社

石川県金沢市兼六町1−3

 

この字好きです

丁寧に書いていただきました。



石川護国神社

石川県金沢市石引4丁目18−1

 

ちょっとご朱印をお願いし辛い雰囲気でしたけど、

一人のお爺様が快く引き受けてくださいました



石浦神社

金沢市本多町3丁目1-30

 

素敵な女性の神主さんと巫女さんがいらっしゃいました。

石浦神社のご朱印帳に心惹かれましたが、買うのを我慢しました。

こちらのお守りも可愛いものが多かったです

神社もお寺も、そこに居る人たちの人柄が表れているなあといつも思います



バスに乗って、ちょっと移動

金沢 神明宮

ご朱印でもあぶりもちをプッシュされております

 

神明宮の狛犬たちは、建物で隠れていますが、元気です

そして樹齢1000年を超える大きなケヤキ

いい神社です。

あぶりもちの時期に行きたいです



妙立寺

石川県金沢市野町1丁目2−12

 

味のある字体でございます。

こちらのご朱印を、受付でお願いしたら、

電話またはお寺のインターホン(当日)より予約し、

寺内を拝観(拝観料800円)してからでないとお受けできません。

と言われ、

なぬ!

と思いましたが、結果800円を払って寺内の案内を受けて、

非常に良かったと思っております。

妙立寺は別名「忍者寺」とも呼ばれていますが、

その通り、仕掛け、カラクリがたくさんあり、案内役の女性が、分かりやすく面白く丁寧に一つ一つ説明してくれました。

外から見たら2階に見えるのに、実は4階で7層になっていて、29の階段と23の部屋が隠されていたり入り組んでいたり・・・スゴイ。

案内を受けた人たちはみな満足しておりました



さて夜は・・・

タコ丸の友達が、石川の会席料理をご馳走してくれました


ささ舟

お店の外観撮ってないのです。こちらは看板。ぼやけておる・・・

料理はコース。デジカメを持っていかなかったので、

携帯電話で撮った画像たち。

全部美味しかったです。来て良かった幸せ~

と思いました


帰り道は武家屋敷通りを歩きました。

 

ぼ、ぼやけておる・・・けど、素敵でした。

高知にもこのような場所があればなあ、と

またうらやましく思ったのでありました


すっかり長くなった。

充実していた1日目。

この日は2万歩近く歩きました


そして、つづくのである・・・

ちびちゃん、ホテルにて


鷺ノ宮にて 芝居鑑賞と鷺ノ宮神社

2012年03月18日 21時12分59秒 | 神社・仏閣めぐり 御朱印など

3月11日(日)

麦人さんと森うたうさんの語り芝居「品川心中」を見に、

鷺ノ宮へ行きました。

鷺ノ宮で下車するのは初めて。

 

調べたところ、鷺宮八幡神社があるとのことで、

芝居を見る前に参拝してまいりました。

 

鷺宮八幡神社

鷺ノ宮駅から、大体徒歩5分ほど。

〒165-0035 東京都中野区白鷺1-31-10

こちらはご朱印です。

 

お芝居はというと、

まず、舞台と客席が近くて迫力があり、

話の内容、表現の仕方、表情、声の調子、

すべてが面白くて、引き込まれました。

躍動感あふれるお芝居でした。

お芝居の時間は約1時間でしたが、

面白すぎてあっという間に感じました。

また観劇したい