チロちゃん日記

のんびりまったり幸せブログ。
ということにしておこう☆
幸せはどこにでも。すぐそばにあるものであります。

東京土産☆

2014年03月27日 10時17分00秒 | おかし・のみもの

桃林堂のお菓子をもらいました

 

和菓子は少し苦手ですけど、美味しく頂きました。

 

こちらも、桃林堂のおかし、小鯛焼。

1個242円もするみたい

こちらも美味しかったです

 

あと、シアトルから日本に上陸

今話題らしい、ククルザのポップコーンももらいました

ミント味のポップコーン。

ちょっと苦手…旦那は美味しいと言っています。

 

四種類の詰め合わせ

ブラックラズベリー、ハラペーニョホワイトチェダー、クラシックキャラメル、ミントチョコチップ

アメリカっぽいお味?でなかなか美味しいですが、賞味期限が3月末、食べ切れません

毎日ポリポリ食べております。

東京タワー、スカイツリーよりも芸術的で美しいですね

 


袋、作りました 棒針編み☆彡

2014年03月27日 10時08分18秒 | Weblog

スマートフォンが入るくらいのミニバッグと、

ちょっとした手提げ袋

を作ってみました。

ダイソーで売っていた毛糸で作ったので、材料費は315円です。

二つとも母にあげました

もっと横幅が欲しかったんですけどね。

また作ります


第二十六番☆金剛頂寺(こんごうちょうじ)☆

2014年03月13日 21時14分33秒 | 四国八十八箇所(御朱印)

この階段を全速力で駆け上がりました。

お寺についたのが、17時の5分前と、参拝時間ギリギリだったので・・・

四国八十八ヶ所の参拝時間は朝7時~17時までです。

まずはお寺の方に誤ってから参拝しました。

般若心経を早口で唱えました。覚えた甲斐がありました

本当はもっとじっくりと見て回りたかった~。

大師堂横に3号3勺の米を炊くと万倍に増えたという一粒万倍の釜があったみたいですけど、見れてないです

癌封じにご利益ありという椿にはちゃんとお願いしてきました

御朱印です。

四国八十八ヶ所、第三回目はここまで。

次は安芸からスタートです。

ついでに「いごっそうラーメン」を食べたいです

前に行ったときは、行列がすごくて諦めたので


第二十五番☆津照寺(しんしょうじ)☆

2014年03月13日 17時01分27秒 | 四国八十八箇所(御朱印)

わくわく。

ぐぬぬまさかの補修中

階段登りたかった~。

 

楫取(かじとり)延命地蔵菩薩が本尊です。

なんでも、昔、海上で暴風におそわれた船に大僧があらわれ楫を取り、船員は全員無事、室戸に避難。

大僧の後を追ったところ、この津照寺の本堂の中へすうーっと消えていったそうです。

本尊を調べてみると全身びしょぬれだったそう

それ以来楫取延命地蔵菩薩と呼ばれ、海上の安全に霊験あらたかだそうです

もはや天使

御朱印です。

 


第二十四番☆最御崎寺(ほつみさきじ)☆

2014年03月13日 13時25分05秒 | 四国八十八箇所(御朱印)

徳島の薬王寺から高知の最御崎寺までは80キロくらい。

歩き遍路する人を数人見かけました5人くらいでしょうか。

気が遠くなりそうです。偉いです。

高知県のお寺はそれぞれが離れているので巡るのは大変。

岩を石で叩くと美しい音色がします。冥土まで音が届くそうです

ピンクの多宝塔。

クワズイモの畑です。

いつも見ています。小坊主。

 

このお寺で売っていた仏手柑(ぶっしゅかん)の飴

ぶっしゅかんは、仏様が手を合掌しているかのようなユニークな果物。

便秘や神経痛頭痛に効くと書いてあったので即買いました。発売元をみると岐阜県でしたけど・・・

まあまあの味です

御朱印です。


第二十三番☆薬王寺(やくおうじ)☆

2014年03月13日 11時04分40秒 | 四国八十八箇所(御朱印)

徳島県民、高知県民の中で、厄払いといえば薬王寺。(多分)

両親はここで厄払いしました

私たちは夫婦二人揃って前厄なので、1円を大量に持って階段に1枚1枚おいていきました。

でも後ろにも前にも人がいて、1円を置くのに必死になり厄払いしているという実感がわきませんでした

美しい眺めです。

御朱印です。

 薬王寺近くの横断歩道のところで見つけた可愛い「とまれ」

薬王寺の近くにはウミガメ博物館カレッタがあって、亀好きとしては一度行ってみたかったんですけど時間がなくて・・・

今度こそ行きたいです

 

とここで阿波(徳島)発心の道場23カ寺を巡り終えました

次は土佐(高知)修行の道場16カ寺へ


第二十二番☆平等寺(びょうどうじ)☆

2014年03月13日 09時32分47秒 | 四国八十八箇所(御朱印)

とてもいい天気。

この日は天候に恵まれていました

平等寺は健脚に霊験あらたかと言われています

ここにも、こんこんと湧き出る井戸?があり、お加持水を持って帰れます。

飲むと万病に効くとか。弘法の霊水と呼ばれております。もちろん持って帰りました。旦那はその場で飲みました

厄除けの階段もあります。

 いたるところにいると愛着がわきます。みんな同じ気持ちかな

美しい天井画です。

御朱印です。


第二十一番☆太龍寺(たいりゅうじ)☆

2014年03月13日 00時03分59秒 | 四国八十八箇所(御朱印)

日曜日にお遍路してきました。

お遍路第3回目は二十一番~二十六番まで回りました

これで徳島は全部回ったことになります

 

まずは向かったのは二十一番、太龍寺。

標高600メートルほどのところにお寺があります

20分置きに発車するスイス製のロープウェイに乗っていきます片道大体10分ほど。

ロープウェイ乗り場建物の外にいる鯉。エサ代100円。よく食べます

 

太龍寺のロープウェイは、往復2400円もするので、高いと思っていましたが、全長2775メートル、西日本最長、山を二つも越えていく、しかも絶景を拝めるのでかなり乗りごたえがあり、とても楽しかったです

途中で空海や狼の像が現れたり、難所、焼山寺が遠くに見えたり

  太龍寺の周りは杉とヒノキがびっしり。旦那はロープウェイの中から、鹿を見た!と興奮していました。

着きました。

この枠内に鶴林寺が見えます。写真では見えませんが。

  

  御朱印です。

納経所の隣の建物の廊下の天井にとっても立派な龍の絵があります。感動して2回見ました


アシェット棒針編み☆1号~29号

2014年03月07日 21時41分34秒 | Weblog

空いた時間で作っていました。

アシェット棒針編みのモチーフ。第1号~29号まで。

 

本当はまだ29号以降も続きがあるんですけど、金欠の為、定期購読を途中解約しました

これをつなげて、何を作ろう?

母は可愛いクッションカバーを作っています。(下記図参照

 

追記

よく考えたら34まで買ってました‥

あと4枚作ります