よしだよ2

新たなる・・・

予行練習

2009-12-24 22:43:22 | Weblog
カレイの煮付けの味はいかに。。

(≧~≦)

ふわっふわの身と甘辛い醤油が絶妙にマッチしているっ!(≧□≦)

ほらほら、口の中にカレイが残っている間にゴハンをかきこまないと!!

(`~;´)

次に頑張った卵を。。


(*ノ ∇`*)はぁ~・・・言葉にならない。。


カレイはそれほど減っていないのに、ゴハンはあっという間に無くなってしまった。ここで「お代わり!」と叫びたいところなんだけど、この後いろいろと食べ歩き計画を考えていたので止して、黙々とカレイだけ食べることに。

ごちそうさまと店を出る。

次に向かった先は・・・



美味しいと評判の~



団子屋「茂助



並んだ中から、みたらし&あんこを手に取り、持ち帰りにすることにした。


次に向かった先は、場外市場。年末も近づいてきたからか、それともそんなことは関係なくただ単に週末だからか、すごい人の群れだった。歩くのもままならなくて、通りを通ってもお店の品物をゆっくりと品定めする余裕さえない青空満員電車状態。

そんな中、まず気になって買った食べ物がこちら。。



伊達巻

アツアツで甘くてふんわりしていて~も~美味しくてたまりません。卵がひとつ無くなっているのは、写真を撮るのを忘れてしまうほどの甘い香りを放っていたから(´~`*)

次に食べたのが~




築地とあんまり関係ないけれど、メンチカツ。美味しさに震えてピントぶれてますヾ(´ε`*)ゝ


(-公- ;)さっき定食食べたばかりでよくもまあ次々と。。


築地と言えば、玉子焼き屋が結構多い。中でもえらい人だかりの出来た玉子焼き屋があって、気になったので持ち帰り用に買ってみた。店の名は「松露」。人だかりの理由に納得できるか、帰ってからのお楽しみ。


そうそう、テリー伊藤のお兄さんがやってるっていう玉子焼き屋さんも。。



ここはそんなに人がいなかったので買わなかったけれどヾ(´ε`;)ゝ

さてと、締めに蕎麦でも食べるか。



(-公-)なんで締めに蕎麦?


年越し蕎麦の予行練習とでもいいますか(* ̄▽ ̄*)ゞ


(ー'`ー;)わけわからん。。



しかし今日はホントに人が多い。平日はそうでもないのだろうか。。


さ~みなさんも機会があれば、ぜひ築地に一度足を運んでみてはいかが?ちなみに、吉田はまた近々築地に行こうと思ってる。だって、まだまだ行ってみたいところがたくさんあったんだもの。

次は5時起きかな。。

現在時刻はお昼前。
さて、家に帰って団子と玉子焼きっ(o´∀`o)

つづく

早く起きた朝は。。

2009-12-23 10:03:30 | Weblog
先週末、時間を気にせずお昼前までゆっくり寝るという幸せを捨て、朝7時に布団から飛び起き、身支度を整え、外出準備。


(-公- )時間を気にせずお昼前まで寝ると言う幸せを捨てるほどの幸せがその先に待っていると言うのか??


まあねヾ(´ε`*)ゝ


(-公- )勿体つけるなよ、どうせ大したことじゃないんだろう。。


いや~本日は築地に出かけて新鮮な海の幸を頂こう!と思い、だったら朝早くがイイだろうってことで朝早くからこうして外出準備をしてるのさ。

(-公- )やっぱり。。でも、だからって別にそんなに朝早くに出かけなくてもいいんじゃないの?

いいえー違いますー朝早くなきゃいけないんですー。早いところは朝4時半から営業して昼には閉めるらしいから。


というわけで、降り立ったのは築地市場駅


朝早いからそんなに人通りは無いだろうと思いきや~



改札を出ると、少なくない人の流れ。


もしや・・みんな海の幸を求めてやってきたのだろうか。


( ̄。 ̄)ったく。。週末ぐらい家でゆっくりしていればイイものを。


(-公- )その台詞、そっくりそのまま吉田に返すよ。


地上に出ると、魚臭さが鼻をつついた。


この駅に降りた人の多くは同じ目的なのだろう。人の流れに乗ると、築地市場内に入れた。




活気ある雰囲気と威勢の良さそうな海の男達がせわしなく動き回っている。吉田とは真逆の男達。



市場内にはいろいろなお店が軒を連ねていた。活気のある雰囲気に気分も段々高調してきた!


アゲv[*´∀`*]vアゲ


お店によっては行列の出来ている店、そうでない店があからさまにはっきりしていたので人気の度合いはあからさまだった。

時刻は現在午前9時前。これだけ早けりゃ美味しいお寿司なんて食べられるんじゃないか?

前から雑誌で目をつけていたお寿司屋があったので、そこに直行。




はっ!先に見えるは・・・ぎょ、ぎょーれつ!?(≧▽≦;)


うむむ・・・既に30mほど。。9時じゃ遅かったか。まあ、1時間でも待ってれば中に入れるだろう・・・と、15分ほど待ってたところに店員さんが出てきて、

店員「ココに並ばれている方々はあとだいたい3時間ぐらいの待ちになりますよ~」


はぁ!!!?3時間??


/(≡||| ̄ x  ̄≡)\


かつて数々の行列を制覇してきた吉田だったが、ここで3時間は待てん!空腹はピークだし。。


寿司屋を尻目に第2候補の店に向かう(○´・ω・。)


第2候補は種類豊富な魚料理が自慢の?




かとう


寿司に多くの人が流れる中、ここはそれほど人が並んでいなかったが、それでも20分ほど待った。

さて、何を食べようか。。


ピーンときた。


カレイの煮付けにしよう!


(-公- ;)そのピーンって何?


直感です。カレイって美味しいかなぁって。


(-公- )築地に朝早く来てカレイの煮付けをチョイスするなんて・・・いかにも吉田的。



出てきたカレイは「吉田さんのために一生懸命頑張りました!」とばかりにをいっぱいつけていた。


(=´▽`)痛みにこらえてよく頑張ったっ!感動したっ!!

。。(-公- ;)


さぁ~て、食べてみよう!


つづく

いわもとQ

2009-12-15 00:31:59 | Weblog
週末はひとりで新宿をブラブラしていたら・・・

んっ!?



いわもとQ

なんて珍しい名前の店なんだ。これは入ってみるしかない!

店内は狭く、駅中等にあるような形式の蕎麦屋さん。

名前は珍しいけれど、さほどそこらの蕎麦屋と変わらないんじゃないか。。

天ぷらそばをひとつ!

通常、このタイプの蕎麦屋なら、注文して1分もしないうちに品が出てくるものなのだが、3分経ってもまだ品が出てこない。

よく見ると、蕎麦は機械から麺が出てくるところで、天ぷらは衣をつけて今まさに揚げようとしているところだった。

後に知ったのだが、ここは注文を受けてから作るというシステムらしい。なるほど、出来たてをウリとしているんだな。

さて味は。。


ヾ(´∀`)ノ


この手の店にしてリーズナブルな値段にこの美味さはなかなかじゃないか~。揚げたての天ぷらが非常に嬉しい。もちろん主役の蕎麦も風味があり、弾力も申し分ない。

24時間営業らしい。


こっそりまた行こう!(´m`)


(-公-;)別にこっそりしなくても。。

タモリ

2009-12-14 00:29:35 | Weblog
職場の同僚が机のパソコンに「タモリ」と書かれた付箋を貼っていた。おそらくそれは忘れないために貼っているんだろうけれど、なぜゆえ「タモリ」?

笑っていいとものゲストにファンの俳優が出るとか?

タモリ倶楽部の空耳アワーに投稿していて、それが今週採用されてるかもしれないとか?


いやいや、そんなことをわざわざ付箋で貼ったりしないだろう。


何だか気になる~っ(´-`).。oO


・・・ってタモリの文字を見ていたら、


(; ̄口 ̄)あ!

タモリじゃないや。。よく見りゃ「夕刊」って書いてあるじゃないか~。


ヾ(´ε`;)ゝ


( `_ゝ´)しっかりしろ~よしだ!

ライバル?

2009-12-06 23:43:04 | Weblog
最近ブログを始めたんだ~


職場の友達さんがこうもらした。

どれどれ、そのブログとやらをみてあげようか~と、余裕を持ってかなりの上から目線で拝見したところ・・・

これが初心者とは思えぬ良い出来だった。

最近まめにブログを更新しなくなった吉田にとって予想しなかったライバルブロガー?の登場。感化され、Mさんをお昼ゴハンに誘った。お昼ゴハンのメニューをネタに互いにブログを更新し、対決しようじゃないかという話。

Mさんチョイスで向かった店は銀座の賑わいから少し距離を置いた某所のビル内にあった。



SUN-mi

さんみ?・・・どういう意味だろう・・・ま、いいや。追究しないところが吉田。どうでもいいところに限って追究したくなるのも吉田。

自動ドアが開くと、旅館の若女将風の女性が案内しており、エレベーターに通してくれた。

エレベーターの扉が開く。



と、そこは、落ち着いた雰囲気で来るところ間違えたんじゃないか?と思わせる格式のある場。吉田には場違いなんでないかい?

席に着き、メニュを見る。Mさんいわく、すき焼き定食がオススメとのこと。

え?なに?ゴハンと味噌汁がお代わり自由だって??
それだけでもう75点分じゃないかぁヽ(*´Д`*)ノ

点数のほとんどってそこなんだ。。(*´-ω-`)


注文したすき焼き定食を待つ間、ブロガー二人は貪欲にネタを探す。いろいろなものにケータイを向けてはシャッターをきる。

吉田が撮ったのはこれ。。



こ、こ、これが何なんだ?? n(ー_ー?)


一味唐辛子です!


(`_ゝ´)そんなの見ればわかる!何でこれを撮ったのかって聞いてるんだ。


(*^~^*)ゝ上に被せるものが無いとゴミとか入っちゃうんじゃないかなあって。。


どーでもいい。。(´。` ) =3

そう待たないうちにすき焼き定食の登場!(。≖ิ‿≖ิ)



この豪華さで1,050円!!

真珠られな~いっ!Σ(゜ロ゜ノ)ノ


今更、ちゃ、ちゃまご(゜□゜*川




イッツ ア ワンダフル ワールド


そこに。。




アナザーワールド




ニューワールドっ!!


甘く危険な香りが鼻をくすぐる。


さて・・・お味は。。


はぐっ・・・もぎゅもぎゅ( ̄~ ̄)


ギャ━━━━━━Σヾ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!

肉が革命を起こしとる。


言葉を発さず黙々と口いっぱいに頬張る。

向かいではMさんが貪欲にケータイを向け続けていた。

吉田とは気合いの入り方が全然違うことを実感しつつ、すき焼きの美味さに感動して、お腹いっぱい食べ終えた頃には、ブログ対決なんて勝っても負けてもイイか~って気持ちになってしまっていた。。


その後、更新されてたMさんのブログを見て、簡潔にまとめられていることに関心した。


http://ameblo.jp/0201-0202/entry-10400966927.html

↑良かったら見てやって欲しい。


(-公-;)だから。。なんで上から目線?