よしだよ2

新たなる・・・

香り対策

2008-04-24 22:43:33 | Weblog
吉田の職場の部署に新しくバイトさんが入った。

バイトさんって言うと、何となく若い人をイメージするかもしれないが・・・

30後半のしっとりとしたお方(´ε`*)
とても大人しく物腰も柔らかい。

その方のことで、ひとつ気になることがあって。。

それは「香り」。

香水のつけすぎ・・香り過ぎ!

広さが縦30m×横10mの部屋全体に漂う強い香り。

自分じゃわからないのかな。。(-_-)

きっと他にも同じように感じている人はいるはずっ!

と、何人かに何気なく話してみると、「そうだよねぇ」と相槌。

残り香程度に香る分にはイイように思うけれど、部屋に充満するほど香る香水は、もうハッキリ言って「」。

どうする?・・・ここはひとつ注意するか??

香水つけすぎじゃありません?」


いやいや、絶対言えないわ(* ̄∧ ̄*;)


どうして言えないのか、うまく説明できないけれど、どうしても言えないわ。


おそらく、この先も誰ひとり本人に告げることは無いだろうδ(´へ`●)


部署内の多くは男性だから、女性の香りの充満に嫌な気はしないのかも・・・しれないな。


何か対策ないものか。。(´。` )

ウサギとオジサン

2008-04-13 13:54:47 | Weblog
近所にコンビニができた。

オープン記念でパンやおにぎりが安くなっていると知り、平日の仕事帰りに寄ってみた。

店に入ると、満面笑顔に明るく大きな「いらっしゃいませ」

(・c_・。ノ)ノ

最近のコンビニでは見られない迎え方。併せて、店員全員が年配のおじさん!!これも見られない。

実際安くなっていたパンとおにぎりをいくつか買い、レジに持っていくと、おじさんのひとりがレジに入った。

非常に緊張した様子で、ナマケモノもビックリなスピードで会計を始めた。あまりのスピードに、さすがの吉田もため息が出そうになった・・・


が!( ̄O ̄;

その時、目に留まったバーコードリーダーを持つおじさんの震える手


あ~緊張しながら頑張ってんだなぁ(。´ー`)


ため息を飲み込む。


買った品は全部で5つ。ゆっくりゆっくりひとつずつリーダーを当てるおじさん。


頑張れ!\(´д`)丿


あと3つ・・・ピッ!


あと2つ・・・ピッ!


さあ、ラスト1つ・・・ピッ!


終~了~おめでとう!!


ばんざ~い\(≧▽≦)丿


と、心の中で盛大に応援ヽ( ゜▽゜)ノ


♪ロッキーのテーマ曲が大音量で流れております♪


非常に便利な場所にできたコンビニだから、成長に貢献しつつ見守りたい。

もちろん、おじさんのことも(* ̄▽ ̄*)ゞ

大根役者

2008-04-12 09:12:57 | Weblog
平日の昼食は職場の食堂で済ませることの多い吉田。

食堂は、同部署の人もチラホラいるのだが、彼らを見かけても「おつ
かれさまでーす」と気軽に寄って合席する、なーんてことは、決して、と言うより絶対しない

それどころか、逆に気づかぬ振りをし、見つからないようササッと隅ッコに席を取り、「誰もしゃべりかけるな」オーラ全開で黙々と食事。

たかが昼休みとはいえ、貴重なひとりの時間を大切にしたい・・・なーんて、ただ人と話すのが面倒くさいし疲れるから。。ヽ(´~`;

しかし、そうは言っても!

そんな吉田の性格を、まーったく察することなく、ズンズンと踏み入ってくる人たちもおり。。( ̄ヘ ̄;)


よっ!座ってイイかい?


食事中、合席してくるBさん、ココ最近連日。Bさんは同じ部署の50代男性。部署内きっての話好き。聞き役に徹しなきゃならないのは、結構な苦痛。

それにしても、連日はさすがに疲れる。。ひとりでゆっくり食事したい。食堂以外で食事を取れたら良いのだが、適当な場所が無いもんでヾ(´ε`;)ゝ

そこで本を持参することにした。熱心に読みふけってる風を装いつつ食事していれば、さすがのBさんも合席してくることはあるまい。

と、食堂の入口にBさんの姿。

(; ̄_ ̄)9"よしっ!

いかにも本を熱心に読みながら昼食を取っていますので話しかけないで下さいの演技開始!

ところがっヽ(゜ロ゜;)ノ

空しくも。。Bさんは、当たり前のようにニコニコしながら前の席に座った(≧▽≦;)

生贄見つけた~したり顔。

Bさん「あ、ごめんごめん、本読んでたんだねぇ」

ったく・・・見たらわかるだろう??邪魔しないで下さいオーラ出てただろう??それとも、吉田の演技が大根??

ま、もう来ちゃったもんはどうしようもない。。(-_-;*)

ため息つきつつ本を閉じ、聞き役の準備。

Bさん「あ、いいよ~本読んでなよ。気にしなくていいから」

吉田、苦笑い。

気にしなくていいからって。。そんなわけにはいかんだろう(≧O≦)ノ

その後、Bさんは、いつものように自慢話をそれ以上に自慢げな口調で話し始める。


空っぽの頭で聞き流し、作り笑い(*´-`)

Bさんはどうしたら合席を止めてくれるだろう。。


「近寄らないで下さい」なんて直接言えないし。。


時間をズラしたいが、今の時間が一番空いてて都合良いんだよな。。


やはり・・・もっと演技を磨くしかないか。。


え~~そこ??(・ε・`;)

この親にして・・・

2008-04-11 06:50:45 | Weblog
先日、母親から突然の電話


母親「ねぇ、来週末そっちに遊びに行ってイイ?」
吉田「え?また急にどうして?」
母親「いや、暇できたから」
吉田「ごめん、来週末は予定がある」
母親「え~っ!同僚に東京に遊びに行きます!って言ったのに」
吉田「そんなこと言われてもさ・・・」
母親「じゃ、東京に行ったことにするから、職場用土産を何か送って」
吉田「え?」
母親「小分けになってて日持ちするやつがイイ」
吉田「・・・わかった」
母親「1,000円ぐらいのでイイよ」
吉田「はいはい」

で、デパ地下に探しに。。


C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘


1,000円ぐらいでイイとか言ってたけれど、あわてんぼうな母親のことだから、きっと職場で人一倍お世話になっているだろう。。そう思い、感謝を込め、ちょっと豪華な煎餅を選んで送った。

後日、届いた母親からのメールに「

『煎餅ありがとう・・・美味しく食べたよ

はぁ(゜口゜;)食べた?職場用じゃなかったのか??

気になって電話・・・

母親「煎餅があんまり美味しそうだったから食べた」
吉田「そっか~そりゃ良かったね~ってコラコラ!」
母親「わははは」
吉田「・・・職場用じゃなかったの?」
母親「う~ん、もういいや
吉田「え?」
母親「あれさ、1,000円以上したでしょ??そんな豪華な煎餅は職場にはもったいない!親戚に配ったよ」
吉田「・・・・」

なんじゃそりゃ(; ̄_ ̄)

クローバーフィールド

2008-04-06 20:51:52 | Weblog




映画「クローバーフィールド」を観に行った。

映画を見る前に注意書きがあった(・_・ゞ

この映画は、ご気分を悪くされる方がいらっしゃるので、体調の優れない方、妊娠中の方は、止した方が良い・・・みたいな。。

え?

何だろう??

こういう注意書きってすっごく気になる(@゜ペ@)

注意書きの意味・・・それは映画の本編開始後、すぐ明らかになる。

ホームビデオでの撮影と言う映画の演出のひとつ、これが気分を悪くしまくって~たまんなかった(」。_。L)

ブレてブレてブレまくりの映像。

その場の臨場感は感じられるけれど、それにも増して乗り物酔いしたかのような気分悪さがドドドと押し寄せてきて(  ̄д ̄;)

途中からスクリーンの字幕だけに焦点。だって目で映像を追おうとすると吐きそうなんだもの。。


ストーリーは、中の下だが演出の斬新には◎・・・って言いたいところだけれど・・・気分が悪くなってしまうほどのカメラワークに◎はあげられない。

とりあえず、監督に言っておきます。パート2を予定しているなら、専属のちゃんとしたカメラマンを用意して下さい・・・

って、それじゃこの映画のウりは80%削がれるか┐(´~`;)┌


体調万全で臨みたい映画ですな(((*´Å`)

吉田うどん

2008-04-05 23:17:28 | Weblog
近所に美味しいお店ないかな~

と、ネット検索していたところ、「吉田うどん」なるお店が。

吉田うどん・・・名前からして怪しい。これは調査してみなくては!!

早速仕事帰りに地図を片手に向かった。

この辺りだよな。。と歩いていると、先の方に赤く目立った電光掲示板



ココに違いない。



店内はカウンターのみ、客はヒトリおじさんがいる。午後8時前のゴハン時に客がヒトリって・・・

どうだろう?

既にココら辺から頭に「?」が浮かび始める。

とりあえず、無難にきつねうどんを注文。

メニューを見ると、後ろのページに雑誌に掲載された記事、ブランチのリポート等、メディアからの取材が。。


おお!実は期待できるんでないかいヽ(´ω`*)ノ


「?」が「!」に変わる。


そして5分が経過。。

うどんなんて、普通、麺を茹でて、つゆに入れて、アゲをのせて終了・・・5分もかからないじゃないかい??

おまけに客は吉田だけ。

もう一度言う!

客は吉田だけだぞ!!

なのに、どーして??

空腹も手伝って苛立ちを覚えた頃・・・

「お待ちどう様です~」


これか・・・怪しいうどんってのは。。

怪しいだなんて・・・あまりに失礼でないかい??

だって吉田うどんだし。。

納得(`・ω・´)

さて食べようと箸を割り、麺をつまんだとき、

あ!写真写真。

カウンターで店員が目の前にいると言うのに気にすることも無く、堂々とケータイをうどんに向ける。

カシャっ!!

静かな店内に響き渡るシャッター音には、さすがにちょっと咳払いで恥ずかしさをアピールヾ(´ε`*)ゝ

段々と周りを気にしなくなってきている自分が時々怖い。。

さてと。。



まず目についたのはキャベツ

うどんにキャベツって珍しくない??

ま、いいや(ー_ーゞ

さて味の方。。

んっ(--!)

こ、こ、これは!!?


コシがありまくりY(°_°)Y

ここまでコシのあるうどんに出会ったのは初めて。

しかし、そうは言っても!

あまりにありすぎてすすることさえできない

非常に噛み応えある麺。

こんなうどんもあるんだなぁ~メディアが取材にくるのもわかる気がする。

食べてるうちに段々疲れてきたし、濃い口しょうゆの味に飽きてきた(-ω-;)


吉田的には二度目は無いなと思った。ただ、1度はイイかもしれない。


こんなうどんもあるんだよって。