よしだよ2

新たなる・・・

クリアフォース

2010-12-16 20:58:39 | Weblog
普段ひとりで行動することが多いけれど、「一匹狼」という言葉はまず似合わない吉田ヾ(´ε`*)ゝ


さて、ちっとも関係ない冒頭一文書いたところで久々のブログにかかります。


最近、健康のことをよく考えるようになった吉田。体に良いものを取り入れ、適度な運動をするというのはわかっているけれど、なかなかできないでいる。


健康健康って思いながら、先月のある週末にふらっと立ち寄ったヤマダ電機で空気清浄機を見かけた。


空気清浄機か・・・だいたい東京は空気が汚いし(今更言っても何だけど)、これからの季節は空気が乾燥して風邪をひきやすくなるし、春先は花粉症で悩まされるし。。よーし、ボーナスも出るし加湿のできる空気清浄機を買おう(`・ω・´)


しかし、そうは言っても!


いろんな種の空気清浄機が出ていてどれがイイのかさっぱりわからない( ̄ヘ ̄;)


シャープのプラズマクラスター、パナソニックのナノイー・・・プラズマクラスターやナノイーにどんな効果があるのか、貼紙の解説を読んでもすごいんだろうな~ってのは感じるけれど、どうもいまいち頭に入ってこない。池上彰さんのように「へぇ~そうなんだー」ってわかる+喜びを感じられるような解説をして欲しいな~と思いながら、ひとつ気づいた。


あれ?空気清浄機って言えば、ダイキンも有名だよな。。けれど、ダイキンの製品がひとつも見当たらないぞ?


なんで?( ̄-  ̄ )


店員に聞いてみる。


「ダイキンの空気清浄機はありますか?」


店員は困ったような表情で


「うちはダイキンさんの製品を取り扱っていないんです


は?天下のヤマダ電機がどうしてダイキンを取扱っていないの??


プラズマクラスターやナノイーそっちのけでダイキンの空気清浄機がチェックしたくなる吉田。


ヤマダ電機を去り、ビックカメラに向かう。


C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘


そこにはダイキンの空気清浄機がプラやナノと当たり前のように並んでいた。


まあ、見た目や大きさはさほど他の製品と変わらない。ダイキンはプラとナノに対抗して「光速ストリーマ」なる技術を推していた。


うむむ~。やっぱり抜きん出てこれだ!って思うものが無く悩んでしまう。


とりあえず保留にして帰宅。


自宅PCでネットしながら、ふと、ヤマダ電機での店員の困った表情が頭に浮かんできた。


いや、待てよ、ま、まさか、いや、まさか・・・


(-公- ;)何だよ、そのうざいタメは。。



(* ̄▽ ̄*)ゞ



ヤマダ電機とダイキンは何か因縁でもあるんじゃないか?と思って。。


そこで、ネット検索してみたら・・・


やはりどうやら過去に2社の間で諍いがあったようだ。安さ重視で商品を取扱うヤマダ電機の経営方針に自社の製品に自信を持つダイキンが反感を持って取引不成立となったとか。。今や同業界トップのヤマダ電機との取引をケるほどのダイキンの心意気に何だか妙に惹きつけられた。中国では空気清浄機のベンツって呼ばれてるらしい。


よしっ!ダイキンの心意気を買って、空気清浄機を買おう!!



(-公- ;)え?そんな選び方??



そんな選び方で選んだ空気清浄機が先週末届いた。


ぱんぱかぱーんっ、ぱんぱんぱんぱんぱかぱーんっ!!(ひとりファンファーレ)


(-公- ;)


加湿に除湿もプラスの豪華空気清浄機っ!!


早速運転させてみる・・・が、これってホントに空気清浄してるのだろうか?と怪しむぐらい静か。ホコリとニオイで分かれたそれぞれのランプも正常を示す緑色が優しく点灯。


( ̄ヘ ̄)


( ̄ヘ ̄)


( ̄ヘ ̄)



ホントに空気清浄しているのか実験してみようかな。。


で思い立ったのが・・・空気清浄機の前で納豆ゴハンを食べて見ること。


果たして。。


つづく

最新の画像もっと見る