盆栽ブログ

寄居町在住、吉田政修が、毎日の盆栽ライフを、ネットで公開。

雨のデッキ

2009-08-31 13:25:09 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
台風の雨が降っています。これから酷くなるのでしょうか。

風が強くなるようでしたら、盆栽が落とされないように
棚の中心にまとめて移動する必要がありますが、様子を見ることにします。
さて、そんななかデッキに雨だれが波紋を作っていました。
植え込みのツルニチニチソウが、板の隙間から葉を茂らしていました。
来春には、花を咲かせるでしょうか。

エゴの実

2009-08-30 09:45:14 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
台風が近づいています。そして今日は投票日。
久しぶりに今日の夜は大荒れの天気か、わくわくするような開票番組。

さてね、今年の夏もやはりある意味厳しい夏でした。
暑さの前に、長雨。すぐに日照りが木々を痛めつけました。
そのせいで葉を落としたエゴの樹に、これでもかと実が生っています。
この樹は、これで枯れ行きていこうとしているのでしょうか。
それとも、何とか生き延びることができるでしょうか。
今年春にたわわに咲いたあの白く下向きの花が思い起こされます。
そうだ、木の負担を減らすためにみんな実を取ってしまおう。
それはいい考えのように思われました。
来春にはその結果がわかるのでしょう。

アオノツヅラフジ色づく

2009-08-28 08:50:03 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日は少し残暑の一日になりそうです。
週末に向けて天気は下り坂とか…。

さて、この時期花は少ないですね。盆栽棚を見回してもほとんどありません。
そこで、秋を感じさてくれるのが実物です。
いち早く、アオノツヅラフジが色づきました。
この実は、まさに深い青色。横のまだ薄緑色の実とコントラストがきれいです。
ツル性の樹で、なかなかいい樹型にならないのが悩みですが、
実付きが良く、この時期は目を引きます。
小品盆栽でも、歴史は古くない木ですね。
これから好い樹が出てきて、さらに人気が出ると好いですね。
一足早い秋の風情です。

長寿梅は四季咲き

2009-08-27 08:50:30 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日は久しぶりに朝からカラッと晴れました。
早朝の気温は20度くらいでしょうか。ちょっと肌寒いくらいでした。

こんな季節になってくると、盆栽も息を吹き返して、元気が出てくるようです。
この前お客様に、長寿梅は夏でも花が咲くのかと聞かれました。
棚にあったいくつもの長寿梅のうち、一つが花を付けていたからです。
赤花の長寿梅は、基本的に四季咲きと言っていいのでしょう。
もともとはクサボケからできた園芸種ですから、春に花が咲くのはもちろんですが、
それこそ夏から冬にかけても、その樹の状態によって花を付けてくれます。
冬の展示会でも花の咲いた姿をよく見ますね。
それだけ体力も使うので、よく肥培することは必要です。
小品盆栽では花物の代表と言ってもいいでしょう。
人気があるのもうなづけます。

ホンシタン

2009-08-26 08:39:18 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
すっかり朝晩涼しくなりました。今日も昼ごろは晴れるようですが、30度を切る温度だそうです。

ほんとに過ごしやすい気候になりました。ビールよりもチューハイをクーッとやりたい季節ですね。
昨日はちょっとやりすぎてしまいましたが・・・。
さて、今日はホンシタンという木を紹介します。
盆栽ではベニシタンという木の方が良く見かけます。
ホンシタンはベニシタンとはほとんど変わらないと思うのです、
もし違いがわかる人がいたら教えてほしいのですが…。
私も、ラベルに書いてあるので違うのかなぁと思ってまだ釈然としないのです。
しかし、写真のミニ盆栽で小さな鉢に入れて育てていますが、
ベニシタンよりも、持ち込みがきくように思います。
もう5年もこの小鉢で元気にしているのです。樹の味も出てきました。
ベニシタンの短所である持ち込みに弱いのが、この樹にはないようです。
葉っぱも実も同じようで、そうならば、これは目っけ物と言わねばならないでしょう。

庭に置いたオブジェ

2009-08-25 09:09:32 | Weblog
おはようざいます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
涼しい朝です。昨日の夕立のせいで地面も濡れています。

過ごしやすい季節になったようです。
とはいえ、うちの庭はまだ雑草が生え放題なので、草取りをしないといけないです。
そんななか、雑草が絡まったオブジェが今日の写真です。
これは、ちょっと前からはやりでもある廃墟をイメージしたオブジェで、
店の前に置いておいたのですが。
草が茂り、ツルが絡まり、本当に廃墟の感じが出てきました。
この作品も、これからまたシリーズとして作ってみようかと思っています。
日用雑器もいいのですが、こんなオブジェも作っていて楽しいものです。
たくさん出来れば、廃墟の町のように展示できるかもしれませんね。

ササユリ

2009-08-24 11:00:20 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日は曇りから晴れの天気。蒸し暑さはなくなったようです。

そんな夏の終わりごろに、咲くユリがあります。
白一色の中に黄色い雄蕊が目立つ花です。
葉は細くササの葉のようなので、この名があるようです。
写真は、以前買ったハギの木の鉢の中に咲いたささユリを、地に降ろしたものです。
鉢の中でも元気に咲きだしたのには驚きました。
今は、家の西側の花壇で今年もたくさん花を付けました。

エキナセアの種

2009-08-23 09:49:52 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
早朝は晴れていたのですが、もう曇ってきました。
昨日から蒸し暑さが戻ってきたみたいです。

さて、夏ももうそろそろおしまいですが、
夏にはめっぽう強くてずっと咲いていたエキナセアの花も、種を付けました。
まだ、盛んに咲いている株もあるのですが、次第に種に姿を変えています。
種は、緑から黒く熟していきます。
花びらを落とし黒くたくさんの種が付いた姿は、それもなかなか立派なものです。
雑草にも負けない、逞しい花です。

取り木コウチョウギ

2009-08-21 10:24:22 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日は正真正銘の曇りのようで、ここ2・3日の昼ころから晴れるなんてことはなさそうです。
ひょっとすると雨もなんて気もするくらいですから。

さて、昨日に続いて今年取り木した樹を紹介します。
写真はコウチョウギ、これもよく発根して使ったポリポットの半分くらいを根っこが占めていました。
コウチョウギは昨日のコブシとは対照的に、ごく細い根なのでそのままそっと鉢に入れました。
もう枝もほぼできた樹なので、来春に本鉢にあげれば、見られる木となるでしょう。
花もちらほら咲いていますが、元気を付けて春に満開の花を見たいものです。

コブシの取り木

2009-08-20 10:05:40 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今週まで暑いそうで今日は、蒸し暑さを感じます。
でも、来週はぐっと涼しくなるようですよ。

さて、今日は取り木したコブシの樹の発根の具合を写真に撮りました。
どうです、今日まで待った甲斐があってなんともすごい根の数です。
コブシはもともと根が太く発根もよいのですが、これなら元気に育ってくれるでしょう。
根を切ると樟脳のようなにおいがするのも特徴です。
木もかなり太幹で、迫力があります。
枝ぶりがまだこれからなので、駄温鉢に入れて2年程作っていくことにしました。
コブシとしてはなかなかの樹になることでしょう。

ギョリュウ

2009-08-19 09:06:47 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日も曇っていますが、昨日のように昼ごろには晴れるかもしれませんね。
もう、寄居ではエアコンなしで過ごせるようになりました。
夜は、寝入りばなこそ暑いですが、朝方は快適です。

今日紹介する木は、ギョリュウです。
この樹種も昔からあるとはいえ、めずらしい部類でしょう。
しかも小品でこれほど太みと曲があるものは少ないです。
趣味者が持ち込んできたものだと思います。
5年程前に手に入れて、自作のこの鉢に入れました。
正方形の現代的なデザインの鉢に、なぜかこの古びた樹が合いました。
これなんぞは、どうも現代的な粋とでも申しましょうか…。

ろくろ挽きしたところ

2009-08-18 08:18:41 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日は曇りの朝で、最高気温も30度を切るとか。
こうなると過ごしやすいですが、夏はどこへやらですね。

さて、昨日はどんぶりの新作を見てもらいましたが、
今日は同じどんぶりのろくろ挽きしたところを写真に撮りました。
大きさや形も同じくらいですが、今度はかける釉薬を変えてみようと思っています。
この後は、ろくろで削って成形を終わります。
そして、素焼き後釉掛けをします。
本焼きを終えて窯を開けるまで、どうなるか分からない焼き物ですが、
作っている間が一番楽しみで、イメージどおりにできることは、ほとんどないといってもいいでしょう。
だからまた作ろうという気になるのでしょうが…。

お盆も終わりました

2009-08-17 08:47:54 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
早いもので、お盆も終わってしまいましたね。
まだ日差しは暑いですが、朝晩少し涼しくなったような…。

今年の夏は、短かったような気がします。なんか損したような気分ですが、
この晩夏の季節もまた好しで、楽しみたいですね。
さて、今日は新作のどんぶりを紹介します。
外側は白の釉薬、中は灰釉を掛けて色分けしています。
釉掛けするときに、中が白が好いか迷いましたが、今回はこれにしました。
次回は変えてみましょうか。いろいろ迷いは付きません。
ちょっと大きめのどんぶりで、うどんをよそったり、煮物でも入れたりの器です。
日用雑器ですから、思い切りやすくしたいですね。800円ぐらいでどうでしょうかね。

クレマチスの種

2009-08-14 09:42:38 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
早朝から曇りがちな晴れ。風も強くて、ちょっと秋を感じさせます。

暑さもあるのですが、一時の蒸し暑さではないですね。
さて、クレマチスの花が散り、その後にできた種が日差しに輝いていました。
これもなかなか綺麗なものだと思い写真に撮りました。
これは、テッセンの系統で、白い花びらに中心が青くて、コントラストがきれいな花です。
今年は、花に元気がなく小ぶりでしたが、種はよくできたようです。
季節の変化を感じますね。

イソザンショウ

2009-08-13 08:09:46 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
昨日は久しぶりに晴れて、気温もそれほど高くなかったので、
蒸し暑さから逃れられた気分でした。今日はまた曇っています。

早朝は霧雨も降って、そんななかジョギングしてきました。スロージョギングで、乳酸が出ないよう走ります。
これだと毎日でも疲れなく走れるのがいいところだそうで。
自分の目安として、鼻から呼吸していて苦しくない程度のスピードにしています。
それでも、30分ほど走って帰ると汗も出ますし、やはり疲れもします。
やはりできる範囲で、ほどほどが好いようですね。
さて、写真はイソザンショウの細幹もの。かなり古いのですが、切り込んで斜幹樹形にしてみました。
そして、この樹はイソザンショウと言っても普通と違って、幹肌が白くてとてもきれいです。
もう、小鉢で持ち込んで7・8年になるのですが、ほとんど太りはしません。
やはり、細幹の風情を楽しんだほうがいいようで、これからもこの鉢で作っていきたいです。