盆栽ブログ

寄居町在住、吉田政修が、毎日の盆栽ライフを、ネットで公開。

山を連想させる石

2010-09-29 21:43:21 | Weblog

おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
雨は嫌ですが、花粉症の身にはいいこともあります。
昨日のように鼻水に悩まされなくてすむでしょう。

今日は添景の石を紹介しますが、これは山を思わせる石。
何とも大きな風景ですが、ほんの小さな石がそうさせているのですから、
面白いものです。
まあ山も岩石で出きているのですから無理はないのですが。
こうして遠くに山を拝み小さくても大木に見える盆栽を見ていると、
何とも雄大な気持ちになってくるではないですか。


山を連想させる石

2010-09-29 21:43:21 | Weblog

おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
雨は嫌ですが、花粉症の身にはいいこともあります。
昨日のように鼻水に悩まされなくてすむでしょう。

今日は添景の石を紹介しますが、これは山を思わせる石。
何とも大きな風景ですが、ほんの小さな石がそうさせているのですから、
面白いものです。
まあ山も岩石で出きているのですから無理はないのですが。
こうして遠くに山を拝み小さくても大木に見える盆栽を見ていると、
何とも雄大な気持ちになってくるではないですか。


長寿梅の古木をご覧ください

2010-09-29 09:33:34 | Weblog

おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
二日ぶりに晴れました。
晴れると気持ちが好いのですが、まだ花粉が飛んでいるようで鼻水が出ます。
秋の好い時期に外で楽しく活動できるのは何時になりますか。

さて今日は長寿梅の古木を紹介しましょう。
この樹は私が寄居に引っ越してから手に入れたので、まだ五年程ですが、
樹齢は20年位はあるでしょう。
手に入れて自作のこの鉢に入れました。
小さい鉢の中でも元気に育っています。
とはいってももう樹は大きくなることもなくこのサイズを保っています。
肌は灰褐色に荒れいい雰囲気です。
そしてなんといってもこれだけ小さくてまとまりの好い姿が魅力です。
樹高は8㎝ほど、ミニの逸品です。


ブナと言えば高原の樹

2010-09-28 08:58:43 | Weblog

おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
よく降る雨で、秋の長雨というものでしょうか。
そう思えば風情を感じるものです。
雨も家で落ち着いて過ごせると思えば好いじゃないですか。

さて、棚を見回してみると、今年の猛暑の影響は慄然とさせられます。
ほとんどの樹は葉焼けなどで色あせて見えます。
常緑樹や松などは別ですが、ヒノキの葉でさえも葉焼けを免れない位です。
そんな中、高原の樹ブナなどはどうしても厳しい状態です。
写真の樹は珍しく立ち上がりから三幹の樹形。
小枝もできつつあり、今後は小品のブナとしては銘木の素質ありです。
思い切って葉刈りをして様子を見ることにしました。
力があればまだ葉を出すでしょうし、来年まで芽が眠ってしまうかもしれません。
いずれにしろまたご報告しましょう。


くずや石の添景 これもなかなか好いです

2010-09-27 09:56:22 | Weblog

おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
昨日は地区のソフトボール大会があってブログお休みさせていただきました。
申し訳ありませんでしたが、好い天気で、まさに気持ちの良い一日でした。

さて、今日はこの前作っている人から直接買ってきたくずや石です。
自然石でこんな風に昔のかやぶき家のように見えるものは少ないそうです。
盆栽の展示などでも重宝しますね。
やはりこういうのを見ていると、昔の風景を思い出すのでしょう。
これもヤフオクで出品致しますので、どうぞご覧ください。


青じその花

2010-09-25 11:20:59 | Weblog

おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日は朝少し曇っていましたが、すっきり晴れてきました。
気持の好い一日になりそうです。

さて、今年は猛暑と日照りで、自家栽培の野菜はどれもだめでした。
トマトは少ししかならず味がよくありません。
ナスも貧弱なもので、イチゴに至っては株が全滅。
がっかりですが、何かないかなと思って庭に出て見たら、
青紫蘇がぐんぐん伸びて花をつけていました。
花は白い小さいのが房になって上に伸びています。
見栄えのする花ではないですが、
元気な植物はそれだけでこちらをいい気持にさせてくれます。


急に涼しくなりました

2010-09-24 09:24:07 | Weblog

おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
昨日から急に涼しくなりました。
雨も激しく降って台風も来てます。
どうも激しい変動ですね。

そんな中何か気持ちの良い写真はないかと思って、
この夏撮った高原の一本の木の写真を見つけました。
これは気持ちの良い樹です。
なんの木かは分からなかったのですが、すっくと立つ姿が
何とも好いと思い写真に撮りました。
猛暑で嫌になったこの夏ですが、
寒くなると懐かしく思い出すのかもしれません。
暑いときは暑いのがいや、寒くなれば寒いのがいや
というのが人の気持ちですからね。


去年取り木した樹です コブシ

2010-09-23 13:01:06 | Weblog

おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
昨日の夕方30分ほど大雨が降りました。
今日も雷が朝からなっているのでちょっと怖い感じです。

今日の写真は去年取り木してとても発根がよかったコブシです。
ちょっと大きめの樹でしたがこれで小品の樹になりました。
かなり太幹で模様木として迫力もあり好い木です。
コブシは葉が大きく、盆栽にしてもあまり小さくなりません。
力がなくなると小さくなりますが、木が枯れる恐れがあります。
葉があるうちは見栄えは悪くても力をつけて育てる方がよいようです。
この樹も葉が大きくて幹も見えにくいのですが、落葉時には良さが表れるでしょう。


ピンクのノーゼンカズラ

2010-09-22 07:18:37 | Weblog

おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
まだ花粉症は続いています。
結局のところこの猛暑は、ブタクサの花粉製造には適していたようです。
なかなかどうして丈夫な草ですな。

暑さが好きな花にノーゼンカズラがあります。
この辺の家々にもよく見かける花で、
オレンジの花がいかにも暑い夏を連想させます。
蔓性ですが、幹は荒れて太くなります。
しかし、この花はピンクの園芸品種で、まだ珍しいかもしれません。
オレンジよりも涼しげで好いでしょう。
まだ家のツルニチニチソウの葉に隠れて咲いていますが、
そのうち立ち上がってテラスの柱に巻きついてくるでしょう。


ミニの五葉松 懸崖樹

2010-09-21 08:33:47 | Weblog

おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
また暑さがぶり返すようですが、ここ数日前からブタクサの花粉症に悩まされています。
もともとブタクサにはアレルギーがあったのですが、杉花粉ほどではなく、
また杉より期間も短いので、そう気にはしてなかったのですが、
今年は猛暑でブタクサも弱っているのか全然感じなかったのが、雨が降ったその後から急に来ました。
雨を待って一斉に開花したのでしょう。どこにあるのか分からないほど地味な草ですが…。

さて、今日はミニの五葉松を紹介しましょう。
五葉松も夏の暑さには弱い木で、昼はともかく、夜の暑さに参ってしまうようです。
なにせ山の木ですから当然でしょう。山には熱帯夜はないでしょうからね。
これは懸崖樹で五葉松のミニとしては作りやすい樹形です。
樹皮の荒れようからもう相当な樹齢でしょう。
それにしては間延びもせずまとまりの好い樹です。
もう少し葉を短く止められれば観賞しても見栄えのする樹になると思っています。


石の鉢に入れたカエデ

2010-09-20 09:43:56 | Weblog

おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
昨日も結局、暑くて外での仕事はきつかったですが、
今日は曇って絶好の涼しさです。
とはいってもまだ腰の痛みが残っていて、あまり無理は利きません。

さて、今日の樹は焼き物でなく石をくりぬいた鉢に入っています。
それもよく見るかる石ではなく、河原にあるような硬い石です。
千葉の広瀬さんという方が作っているもので、穴をあけるのはなかなか大変だそうです。
陶器の鉢とはまた違った風情があるのが好いですね。
石付きと鉢との中間のような感じです。
樹は古いカエデを入れて見ました。
20年近くたつ古樹なんですが、ほとんど針金などの人の手が入っていません。
自然な雰囲気が合うだろうと思って入れて見ました。


サルナシ 意外に盆栽向き

2010-09-19 09:39:22 | Weblog

おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日は薄曇りの晴れ。
昨日よりは涼しいかも。
秋らしい日がやっと味わえるかもしれません。

さて、今日の樹は今年の春に初めて鉢上げしたサルナシ。
足元の曲一つを頼りに盆栽にしましたが、サルナシは意外に持ち込みに耐えます。
そういう意味で、今後も作っていきたい樹種です。
まだ若木ですから葉も大きく枝も出来ていませんが、
自作の鉢によく合ってすでにかわいいミニ盆栽になっていると思います。
鉢で見せるということが特にミニ盆栽には重要なようです。


サツキ 光淋

2010-09-18 06:16:56 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日もいい天気になりました。最高気温は30度ぐらいでしょうか。
子供の運動会なのでそれ以上高くはならないでほしいです。

さて、今日は久しぶりにさサツキの盆栽を紹介します。
この時期目立たない存在ですが、元気に夏を乗り越えれば、
冬葉も茂りいい姿になってくれます。
写真は株立ちの光淋。
サツキには珍しい樹形ですが、もう鉢古いので貫録があります。
もともとサツキは株立ちになるものですから、もっと作られても好いと思っています。
樹皮も古さが出て味がありますし、根張りも迫力が出てきました。
鉢で持ち込み、樹勢が落ちてきたら駄温鉢で元気をつけ、
三年に一度くらい、三月に思い切って刈り込むといった世話をしてきた結果です。

もう色づいたウメモドキの実

2010-09-17 08:02:51 | Weblog

おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
昨日は熊谷でも20度そこそこの気温だったそうです。
それほどとは思わなかったのですが、確かに寝ていて寒かったですね。

さて、それだからというわけではないのですが、気が付けばウメモドキの実も赤く色づきました。
写真の樹は四年ほど育てている太幹のウメモドキです。いち早く色づきました。
この夏の猛暑にも負けず、葉焼けもしないで元気に秋を迎えました。
樹はまだ枝を作っている最中ですが、今年は実を楽しんで観賞できるくらいにはなるでしょう。
葉が落ちる頃がまた楽しみです。


昨日自然石の添景も買ってきました

2010-09-16 07:37:59 | Weblog

おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日は一日雨のようで、そんな天気は何カ月ぶりでしょうか。
実際は一ヵ月半ぶりくらいでしょうが、
て言うかこういうのは戸惑いを感じてしまいますね。

さて、昨日は石も買ってきましたので紹介しましょう。
これはほとんど人の手は入っていない自然石で、なかなか風情があります。
台もていねいな仕事で良く作られています。
直接作り手から買いましたので安くご提供できそうです。
ヤフオクにてご覧ください。